シキ配給
2023.01.19(19:28)
今日は近い方の職場で仕事明け。諸般事情により個人の荷物をいったん回収するため嫁さんに車で来てもらい、とりあえず帰宅。
嫁さんのパートの送迎をして、午後はシキが来るとの情報があったので嫁さん拾ってそのまま鶴見まで移動!!(・∀・)

↑ギリギリ間に合いました!!…激曇りなのが残念(;´Д`)

↑シキだけアップで(^^;)…台車が圧巻だね(;゚Д゚)
一眼でちゃんと撮ったのは今年初かな!?(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
弁天橋電車区撮影会-①
2023.01.18(10:22)
今日は昼出勤の泊まり仕事。なんだかんだで慌ただしいので昔の写真で(苦笑)…今回は前回から鶴見線繋がりで、弁天橋電車区の撮影会の写真です。今は中原電車区に統合されていますが、場所は今の弁天橋の鶴見線営業所(と言えばいいのかな?)と同じ場所で当時は鶴見線の電車のみ別の電車区だったと思われます。
ネガに書き留めてあるメモによると、昭和61年11月に撮影したようです。
また白黒が続きますが、この頃は写真部で白黒写真は自分で現像してたのでね(^^ゞ

↑いきなりクモハ12を何やら狙った構図で撮ってるようですが、何を狙ったのかはわかりません(苦笑)

↑2両連結されていますね…2両しかいなかったハズなので、運用の合間に持ってきたのでしょうか?

↑101系との並び…今となっては生唾モノですね(笑)

↑たぶん切り離して片方は所定の運用に入るものと思われ…柔軟な対応してくれてたんですねぇ(・・;)

↑低屋根の800番台ですね…鶴見線に入ってたんですね!(・∀・)
ということで、何回かこのシリーズで続きま~す(;´∀`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
チキチキ!!(・∀・)
2023.01.17(18:03)
仕事明けで、嫁さんから合流するよう指示がったので取り急ぎ帰路に…(苦笑)横浜で寄り道できるかなと思いつつも時間が微妙そうなのでそのまま根岸線に乗り換え…そしたらもう少し時間かかりそうとの連絡(;´Д`)
寄り道できたんぢゃねぇ!?とか思いつつ、根岸を出るときに外を眺めていたら、黒いチキが視界に!?Σ(゚Д゚)
1枚ぐらい撮りたかったなぁと思ったが、まぁ仕方ないと一度はあきらめたものの、そいやちょこっと時間ありそうなんだよなということに気付いて、磯子で降りて折り返し!!(爆)

↑ということで、チキチキ確保!!(笑)…やっぱりコキより存在感あるよね!?(^^ゞ

↑検査あがりの試運転ですね…5160レで川崎貨物に戻るんだと思います

↑すぐに入換が始まったので、近くでチェキ!!(笑)

↑全検だったみたいですね

↑こんな注記書きなんかもなかなか普段じっくり見ることができないので、いい機会ですね(・・;)

↑ねぎ氏と電車とコラボで!!(爆)…記録としてね(苦笑)
といったところで、嫁さんからも用事が済んだと連絡来たので次の電車で最寄り駅へ出て合流。
ま、これも帰りの駄賃ですな(笑)
追伸:どうでもいいのですが「ちきちき」と入れて変換しようとすると、「チキチキマシン猛レース」という選択肢が出てくるんですよね(笑)…ちょっと懐かしいなと(歳がバレバレ…(;´∀`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日の衝動買いという名の収穫(笑)
2023.01.16(12:10)
昨日はトレ〇サに行ったので、PPNDTに行くのは所定の取り扱い(苦笑)オクの売り上げが溜まっていたこともあったからか、いつもより購買欲が働き、何となくいろいろ衝動買いしてしまいました…(・。・;

↑こちらはその一部(笑)…いろいろ「安いな」というものがあったのでね(^^ゞ

↑鉄コレナローは各種安めで出ていたが、これだけ車輪と連結器交換済み(で同じ価格)だったので、お買い上げ…カマと並べてみていい感じだなと思いつつも、連結器がアーノルドなので、なんらか対応しないとだな(;´Д`)

↑タキはコイツに牽かせるのにいいかもなと(笑)…でも2両じゃ足りないから、追加考えなきゃか!?(そうやって、沼にハマってく…爆)
タキ3000からの過渡期には共用されてたようなので、持ってるタキ3000と一緒にしてもいいかもだけどね(^^ゞ
他にも衝動買いしちゃったのだが、やり過ぎた感があるので売りに出しちゃおうか思案中(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
久々に帰りの駄賃(苦笑)
2023.01.15(23:04)
今日は仕事明けでちょいとだけワーキング作業で昼頃まで居残り。その帰り、ちょうどPFの居る時間だなぁと、根岸で何となく気にしてたらちょうど入換してるところだったので、1本落としてチェキ!!(笑)

↑原色です!!…ってか、原色だけになってしまいましたね(^^ゞ

↑そしてホームから撮れない位置に停止するのは所定(苦笑)…ま、目の保養なのでこれで十分です(;^ω^)
これにて帰宅…と、思いきや、最寄り駅まで迎えに来てくれたものの、娘がト〇ッサに行きたいと言ってるということでちょっと遅めだがそのままトレッ〇へGO!(゚Д゚;)
まぁ、日曜日なのでどこか連れてってあげないとなと思いつつ居残りしてしまったので、少し頑張って家庭サービスはしないとね…(・・;)
とか言いつつ〇レッサだと自分も見るところがあるので、なんだかんだすぐその気になっちゃうってハナシもあるけどね(自爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クモハ12が鶴見線全線を走っていた頃-番外編!?
2023.01.14(08:11)
昨日は帰りが夜になり、そして今日はまた午前中出勤の泊まり仕事…なんともハードです(;´Д`)ということで鶴見線の続きなのですが、最後は鶴見線とは関係なく、南武支線から八丁畷で京急に乗り換えて帰路につくまで写真があったので京急の写真で締めくくります(笑)

↑1000形の車内から1000形を撮る…この当時では当たり前の光景ですね(苦笑)

↑スピード出してるなぁ~と思って撮ったと思われます(^^ゞ

↑新町にて、1000形と700形…これもまた、当たり前だった光景(・・;)
ということで、これにて終了なのですが、鶴見線ネタまだあるのでまた新シリーズに続きます('◇')ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クモハ12が鶴見線全線を走っていた頃-⑧
2023.01.13(20:16)
今日は仕事明けでそのままワーキングと午後からは訓練ありという結構ハードスケジュール…ということで、昨日の続きです(^^;
↑と言ってもクモハ12は昨日の写真でおしまいで、これは武蔵白石駅…確か奥の大川方面の曲線ホームが17m車じゃないとクリアできないとかで、クモハ12が温存されていたんだよね!?(今はホーム撤去して通過になってると思います)

↑101系で浜川崎へ…

↑南武支線も101系
もう1回、オマケがあります(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クモハ12が鶴見線全線を走っていた頃-⑦
2023.01.12(07:40)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。昨日言ってたように数日忙しいので、鶴見線シリーズ一気に進めようと思います(^^ゞ

↑大川で降りてからは、走行を撮りたいと線路沿いを移動…結局いい場所も見つからないまま来てしまい、慌てて適当に撮影(苦笑)

↑後追いもグダグダ…工業地帯だなという雰囲気はあるかな!?(・・;)

↑封鎖されている引き込み線なども撮ってみたり…(^^;
明日に続きます!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
雪景色の京急
2023.01.11(19:01)
今日はお休み。でも嫁さんが仕事始まったので、結局送迎あり、そして洗濯あり、そして買い物ありで忙しく1日が過ぎる…ひょんなことから昔撮った真岡のSLの写真を引っ張り出そうとなり、納戸状態になってる和室を少し片づけつつ押し入れからリバーサルを出してみたら、懐かしい写真がたくさん出てきた(というかもう結構ここにアップしたと思っていたけど、真岡も含めてまだまだ出してない写真あるみたいだね(・_・;)ので、アップしていこうという試み(苦笑)
今、白黒で鶴見線シリーズを続けているのですが、ちょっと一休みで色を添えましょうということでカラー写真をアップします(^^ゞ

↑珍しく雪が積もって雪晴れになったので、とりあえず何か撮ろうとカメラ持って出たものと思われます(笑)…顔に影被っちゃってますが、700形12連のB特回送ですね(^^;
(↑よく見たら、前4両700形ですが、基本編成は1000形ですね…1/13に加筆修正)

↑上大岡の定番俯瞰アングルから、2000形快特

↑そして下に降りてきて、800形の急行!!…まだこの辺もフェンスが無いから撮りやすかったね(・・;)

↑逆向きの1500形特急…まだスカート無いっすよ(苦笑)
ってなことで、また今度は白黒の鶴見線シリーズに戻りまっす(^^ゞ
たぶん明日から数日忙しいので、予約投稿しとくかな!?(・・;)
真岡の写真はそのうちアップしたいと思います!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
どっちが正解!?(・・;)
2023.01.10(21:16)
両親が毎年川崎大師に初詣に行っていて、もう電車で行くのは疲れるので車で連れてって欲しいとのことで仕事明けで帰宅後出直し。
↑まだまだそこそこ人は出ていました…自分も子供の頃はいつも一緒に来てたけど、今は伊勢山に初詣行ってるから久しぶりだった(^^;

↑煙を被って頭が良くなるかな!?(苦笑)

↑こんな公式キャラが居るんだね(笑)…知らんかった(;゚Д゚)
んで、せっかくだからとおみくじを引いたのだが、なんと大吉!!Σ(゚Д゚)
でも伊勢山さんでは小吉だったんだよなぁ…果たしてどっちが正解なのか!?(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;