fc2ブログ

遠足、外食、そしてバスコレ(苦笑)

2008.04.22(23:54)
今日は幼稚園の遠足。とはいえ海の公園で潮干狩りなので、我が家では毎年行ってる恒例行事(笑)なので特に違和感もなく…しかも現地集合・解散なので普通に家族で潮干狩りに行くのとほとんど変わりがなかったりする(^^;
01-toutyaku.jpg
↑集合場所に到着!!

一応遠足なので、いきなり海に入るわけではなく干潮時刻までは幼稚園のイベントを行なう…
02-kakekko.jpg
↑子供達のかけっこ…運動会とは違って砂浜の走りにくい条件だったが、息子は割りと早くてビックリ!!(^^ゞ

その後親達のかけっこがあり、クラスごとの記念撮影。そして最後には…
03-takarasagashi.jpg
↑子供達の宝探しで、砂に埋まった板を探し出すものであったが、息子は探し出せず…(苦笑)

そしてあとは自由行動でアサリを取りまくり!!(笑)←一応大きさの制限とか最大量の制限とかお約束はあるのでその範囲内だけどね(^^;
04-syu-kaku.jpg
↑これが収穫!!明日は泊まり仕事なので、明後日がアサリづくしかな!?(笑)

昼過ぎにいったん集合し、解散となったので、適宜撤収。
一度家に帰って片付けてから再度お出掛け…模型店に行きたいのと、疲れて夕飯の支度がめどいということで食べに行くことにした(--;)
模型店ではお約束通り段ボールで購入(笑)
委託販売でちょびちょび蓄えていた分で精算し、半端分でバラも購入(自分で1ヶと嫁さんが選ぶというのでそれも1ヶ)…半端分は自分のが都交、嫁さんのが新潟という結果で、新潟は息子行きになりました(爆)

そして食事のためにワールドポーターズ方面へ移動。なんでワールドポーターズかって言うと、なんか無性にソフトクリームが食べたくなり、ソフトクリームの食べ放題のあるレストランを調べたらワールドポーターズにあったので…(自爆)
05-tabehodai.jpg
↑そんなワケで(爆)、みなとみらいの夜景の見えるレストランで食べすぎました(苦笑)

んで帰宅後にようやくバスコレ開封まつり開催!!(爆)
結果的には所定数通り各車8台、シクレ2台(逆シクレは6台)という結果に相成りましたσ(^◇^;)
07-buscolle11.jpg
↑適当に引っ張りだして撮ってみる(京王は早速行先を変えてみたり…笑)
06-secret.jpg
↑コチラはシークレット(と、逆シークレット)…こっちも西東京は行先を変えてみたりした(笑)

自分の購入した1カートンを開けてみた感じからすると、基本の配置は決まっていて、最終的にシャッフルしているのではという印象がした。基本の配置は恐らく…




山梨国際(都交)
(大阪)(京都)新潟
(西東京)(京王)(京成)
三交西日本西武
※1…(カッコ)付は5~7割、無しは8~10割ぐらいこの場所
※2…西日本と西武は逆パターン(一部全然違う場所にあることも)も多数あり
※3…シークレット混入の場合は西東京が多摩になる(ただしもう一つは異なる場所だった)


といった感じだと思いますので、よろしければお試しあれ(保証はしませんが…爆)

ザ・バスコレクション 第11弾 12個入り BOXザ・バスコレクション 第11弾 12個入り BOX
(2008/04/19)
不明

商品詳細を見る
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

<<やぱし…キターーー(・∀・)ーーー!!! | ホームへ | 疲れが取れない………orz>>

コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://dynamic.blog10.fc2.com/tb.php/887-a55bccd5
| ホームへ |
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は8月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム