fc2ブログ

ナックルカプラーによるSL重連計画!!

2022.09.01(18:07)
今日はお休み。
朝の大雨はビックリしたが、その後は天気も回復…ちょこっとぐらい撮影に出るかなとも思ったが、嫁さんがパートの送迎してほしいと言うので出るのはやめて、基本引き籠りで模型弄り(^^;

C57とC56のナックル重連化がなかなか思うように行かず、C56同士なら行けそうと言っていたように、とりあえずC56重連を進めることに…現物合わせで適当に調整しつつ行き当たりばったりだったので全然撮影してなくて、途中経過の写真無くてスミマセン(・・;)

↑ということで、この前買ってきた銀ナックル…10個あれば失敗しても紛失しても安心!?(爆)
0102-c5692-nakkuru.jpg
↑C5692の前面には加工したナックルを差し込み(高さ調整で緩くなってしまったので隙間に両面テープ埋め込んでます)…これは前に記事にした通り(^^ゞ
0103-c5691-nakkuru.jpg
↑C5691の炭水車側もナックル化…銀色のカプラーにしたかったのでナックルを加工して取り付けてます(そもそも今、かもめナックル入手困難だしね(・_・;)
0104-c5691-92-reke.jpg
↑試行錯誤、紆余曲折ありましたが、イイ感じで連結できるようになりました!!(・∀・)…散々試してたC56160のテンダーそのうち壊しちゃうんじゃないかと懸念してたけど、壊さなくてよかったよ(苦笑)
0105-c5691-92-omeshi.jpg
↑ということで、1号編成も引っ張り出して試運転!!(*‘∀‘)…これは良いですね♪
0106-c5691-92-shiten.jpg
↑しばらく走らせても連結器外れることもなく快走してました!!

さぁ、あとは先に始めてたC57とC56の重連をどうするかだなと少し考えていたのだが、ネットでまた調べたりしてもやはりカーブ通過の際はテンダー側の逃げでなんとかなってる感じなのでC56のテンダーでは無理だなと判断…そしてマイクロのアダプターを加工してる画像を見つけたので似たようなモノを作ってみた(笑)
0107-c571-nakkuru.jpg
↑ちょっと飛び出しが目立つけど、アーノルドのままよりはマシだし、車両側は加工してないので先頭にするときはダミーカプラーに交換すればいいのでね(;^ω^)
0108-c571-c56160-reke.jpg
↑C56の炭水車側は普通にナックル化するだけだし、良しとしませう(^^ゞ
0109-c571-c56160-shiten.jpg
↑試運転してみたら、まったく脱線することなく走ってくれました!!…ま、走ってなんぼだからね(;´∀`)

これにて一気に重連問題解決っす!!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

<<今までやってきたコトはなんだったん!?(;´ρ`) | ホームへ | 思うようには行かないねぇ(-_-;)>>

コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://dynamic.blog10.fc2.com/tb.php/6110-fe1c3539
| ホームへ |
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は8月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム