やっぱり安いモノにはワケがある!?(苦笑)
2022.04.19(10:58)
先日とある中古模型店にて、KATOの青ワムが1両330円で売られていて、見た感じキレイだしカプラーがKATOカプラーに変えられてる(ウチのはアーノルドだけど交換しちゃえばいいので)ぐらいだし、青ワムあっても困らないかなとお買い上げ(笑)
↑全然状態良好っすよね…大概安くても500円ぐらいするのでお買い得だったかな!?(・・;)
買ってきた日は忙しくて放置していたのだが、後日袋から出してよくよく見ていたら、なんか違う部分が!?(゚Д゚;)

↑なぜかどちらも片側のカプラーポケットがTOMYのに変えられている!!Σ(゚Д゚)ハッ
TNカプラーにするわけでもなく、しかもなぜ片方だけなのか!?…謎は深まるばかり(苦笑)
TOMYのワムと連結するのに微妙に高さが合わないとかで加工したのか、よくわからんけど、恐らく何らかアダプター的な役割なのかと思われ…これだから安かったのかもね(^^;
でもリサイクルショップじゃなくて、中古模型店だから、その辺「加工アリ」とか普通は注記が書いてあるもんだけど、書き忘れちゃったのかね!?

↑まぁ、そこ同士を連結するには問題ないし、いっそ全車KATOカプラー化を考えてもいいのかなぁ…(-。-;)ボソッ
結果的にお買い得ではあったのかな!?(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;