前期型PF
2022.04.15(06:08)
今日は近い方の職場の24時間待機雑用仕事…ということで、朝のうちに更新してしまう試み(^^;本日のネタはPF前期型(苦笑)
だいぶ前にどこかのリサイクルだかで安く売ってて、とりあえず買っておこうと購入し、売っちゃおうかななんて思ってたらヒサシが折れてしまい、補修したもののこれでは売れないなと放置されていたのだが、夢空間とか牽かせるのに前期型PFあってもいいよねというコトで、整備することに…(^^ゞ

↑製品は国鉄時代の貨物機を想定してるので、細かいところがいろいろ違うかもだけど、息子が田端機を持ってるので余ってるナンバーをもらって1018号機に、無線アンテナを増設、JRマークも中古で買ったインレタあったのでそれを貼ってと言う感じ…PFたくさん持ってるけど標準色の前期型は初めてだね(苦笑)

↑ステップとパンタの色差しして、ホイッスルカバーは青く塗りました

↑JRマーク貼るのでついでにカニのでかいJRマークも貼った…しかしインレタは苦手なので嫌いだわ(;´Д`)

↑そしてそのカニも繋げて夢空間を…と思ったら力足りず勾配が上れない~(;゚Д゚)
昔の客車の室内灯フル装備はやはり重いんだよなぁ…パーイチじゃなきゃダメかね(-_-;)
ま、ロクゴは平坦路線用だからね!?(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;