鳴門海峡
2022.03.22(12:16)
昨日はなんとか日付が変わる前に帰れました(^^;新東名は早いですね(笑)
んで、なぜ急に旅行に行ったかというと、元々嫁さんが、ある集まりが神戸であるのでそれはできれば行きたいという話から始まって、こんな状況だから一人で行ってもらうようかなと、自分は子供と留守番するために休暇を取っていた。
しかしながらいろいろ話を進めるうちに、一人で新幹線や飛行機を使っていく金額で、車なら家族で行っても変わらない(むしろ安い!?)、宿は家族4人で格安で泊まれるホテルがあった、車移動で密になる場所にあまり行かなければというのと嫁さんとしては新幹線や飛行機に乗る密のリスクが避けられる、どのみち自分も子供も休みなので日程的には動ける………等々、検討し、感染状況も緩くながら回復傾向だし行くだけ行ってみるかというコトになりました。
そして行きは下道で途中途中充電しつつ、寄り道しつつ、朝に出て明け方に到着という強行軍(苦笑)…でも充電途中2回で割りと順調に進めました。
嫁さんを降ろして子供たちとどこに行こうかといくつか検討したのですが、淡路島に行ったこと無かったのでその辺見てそのまま四国まで行くかなという感じのプランでスタートしたのだが、大したモノ無い島をドライブするだけかなぐらいのイメージでいたら、結構人気のドライブスポットだったようで、ハナッから渋滞で四国まで行くのは厳しいなと予定変更、現地の道の駅とかもどこも混んでてビックリ!?Σ(゚Д゚)

↑鳴門海峡はあわじ島バーガーの行列に並んでいる間に眺めるだけ!!(苦笑)
予定してた目的だけ済ませて長居はせずにあとは車で移動…
夜には嫁さんと合流して宿に。
そして昨日は最初下道でたまたま寄れそうな鉄分補給だけして(爆)、三重の辺りで時間が厳しくなってきたので高速に乗って一気に帰ってまいりました(;´∀`)
高速の方が電気は喰うので、帰りは3回の充電でしたが、今日が夕方出勤の泊まり仕事なので日付変わる前に帰れてよかったですよ(^^ゞ
ちなみに走行距離は1100㎞超でした!!( ゚Д゚)
お忍びとか言いつつここに書いちゃったらアレなんですが、詳細は割愛で簡単にご報告まで(苦笑)…撮影した結果などは追々小出しにしていこうかなと(;^ω^)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;