津川2軸貨車を加工してみる
2021.05.27(12:01)
今日は連泊仕事だが、出勤は午後で少し時間あるので一時帰宅。帰ったスキマに津川の2軸貨車床板を弄ってみる試み(苦笑)

↑若干長さ方向が短くて、所定のカプラーポケットだと連結が難しそうなのでKATOのカプラーポケットを使ってみる…取付穴とか一緒なのが面白い(^^ゞ

↑床板中央に適当に穴あけ(笑)…ホント適当だなぁ(^^;

↑そこらへんにあるものを使って、重りと高さ調整にかませるモノを取り付け…すべて現物合わせです(苦笑)

↑そして上回りと組み合わせて完成!(笑)…後ろは前に作ったTOMYの床板バージョン

↑試運転も問題無し!!(笑)…ちょっと不安定だったり、斜めになりやすい感じがあったり、車輪が外れやすいとかあるけど、その辺は元々が津川だからという部分もあるのでね(・・;)
今度は無蓋車に加工してみませう(^^ゞ
また出勤なので、今日のところはこれまで!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;