昨日の写真
2021.02.25(10:16)
昨日の185乗車(たぶん最後?)の写真です。仕事終わって最終上り踊り子にギリ間に合うかもと、急いで片付けて撤収!!
急げば間に合うもんだ(笑)と、横浜に出てトカ線ホームへ…マニア1名、でも時間見たら平日は下りが同時発車がありタイミングは微妙(・・;)
そしてもう少しで来るタイミングになってよくよく案内表示見たら、編成が「9両」になっていて「あれ~!?」と思いつつ時刻表調べてみたら、日によってリニューアル車両で、まさにその日だったという(苦笑)…ちゃんと見とけよって話だよな(-_-;)
01-257odorikos.jpg)
↑まぁ、リニューアル車でもとりあえず撮ろうと待っていたが、やはり被られ全然ダメ(苦笑)…何のために急いで撤収したんだか(´-ω-`)
次の機会があるかどうかわからないケド、まぁ仕方ないと次の目的のため移動…
02-annaibans.jpg)
↑ホーム上の案内板も変わってしまうと思うので、チェキっておく試み(^^ゞ
メインの目的湘南ライナーに乗るため大船へ出て待機…マニアはチラホラという程度だった。
03-syonanliner-nyusens.jpg)
↑入線を軽くズーム流しで…
04-oofuna-kannnons.jpg)
↑大船と言えばやはり観音様とのコラボかなということで…(^^;
05-hedmarks.jpg)
↑ヘッドマーク
06-kuzumonoires.jpg)
↑大船から乗る人もそこそこいて、とりあえず座らなかったのでデッキで撮影(笑)…このくずもの入れが、国鉄って感じでいいんだよね(爆)
07-senmendais.jpg)
↑洗面台も懐かしい感じです…トイレも撮ろうかと思ったけど、周りの目もあるのでやめといた(苦笑)
08-chigasaki-touchakus.jpg)
↑藤沢でたくさん降りたのでそこから座って、茅ケ崎で下車
09-homeliner-nyusens.jpg)
↑そしてライナーホームに移動して追っかけすぐ来るホームライナーに乗り換え…今度は200番台!!(なにが変わるワケではないケド(^^;)
10-185mados.jpg)
↑今度はゆっくり座って乗り心地を堪能(もちろんどっちもモハに乗ってますよ!笑)…窓が開くのが185の最大のポイントだよね
11-mado-chuuis.jpg)
↑こんな表示も185ならでは!!(笑)
12-greens.jpg)
↑終着まで行くとさすがに帰りが遅くなってしまうので二宮で下車…いかにもグリーン車に乗ってきました風の写真を撮ってみたり(爆)
13-homeliner-miokuris.jpg)
↑出発を見送り…一応ズーム流ししてみたけど、あんまりよくわからない(・・;)
こんな感じでちょこっとでしたが、昨日も言いましたが所詮自己満足なので最後に乗れてよかったです。
最後まで特別料金払って乗ることなく終わりますけどね(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;