DD51北斗星色を比べてみる(苦笑)
2020.10.10(19:28)
今日は仕事明けがもう昼前で、帰りは昼過ぎ。迎え来てもらってそのまま買い物してなんてしてたらあっという間に時間が過ぎ遅めの昼食…そして洗濯してたらもう夕方(;´Д`)
なんにもネタ無いので、昨日アップしなかったDD51ネタがちょうどいいやとアップしてみる(笑)

↑とりあえず並べてみる…右からマイクロ、トミー、カトー、カトーの旧製品です(^^ゞ

↑マイクロもプロポーションは悪くない(手すりが全部別パーツなのはマイクロらしいというか、頑張ってるなという感じ?)かなと思うが、ランボードの歪みとヘッドマークの大きさとか着脱不可のところとかが残念だね

↑トミーは安定感ある感じするけど、カトーより人気無いみたいなんだよね…自作のHMステーは大きすぎたか、まりものHMが若干小さかった!?(・・;)

↑中古市場では一番人気と思われるカトーの耐寒型北斗星…ランボードがグレーなのがちょっと残念!?

↑参考までに、カトーの旧製品…自分で色入れしてるから愛着あるんだよね(笑)

↑横から見ると、マイクロ(一番手前)が若干ボディが丸っこいかな!?…どれも悪くないよね(^^;
牽引力はトミーが一番いい気がする(さらに重りも別で入れられるからね)し、次点はカトー旧製品かな(苦笑)…マイクロはその点はかなり残念でした(-_-;)

↑そして並べた写真を撮った後に、結局カトー旧製品のナンバーを変えました(笑)…特にこだわってるわけじゃないのでね(^^ゞ
なんか北斗星色DD51だけで大所帯になっちゃったなぁ(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;