fc2ブログ

行きと帰りにPFを…そしてメトロ甲種(笑)

2020.09.13(23:58)
泊まり明けからの泊まりのみという長い勤務もなんとか無事終了(^^;
今朝が早朝から動けるので、何かネタがあればと一眼を持って出たので、一昨日は行きもせっかくだから何か撮るかと1本早く出てPFを…(苦笑)

↑更新色だし単機だし、あまりヤル気にはなれないケド山手でトンネル出口ドカ~ン(笑)…再若番の2050号機だし、更新色も今やレアか!?(^^ゞ
13(11)02-ef652050tan.jpg
↑欲張って引きでも…単機は構図が難しい(・・;)

そして今日の帰りは当初HM付きのヨ233でも来てくれれば普段明け仕事終わってからだと間に合わないので、どこかで狙おうかなと画策していたのだが、こんな日に限ってHM付きは来ず…トカ貨物も日曜だから微妙だしなぁと思っていたら、昨夜一緒に風呂に入ってた後輩のTクンが「そういえば丸ノ内の甲種来てますよ」と教えてくれたので、それを狙う方向で検討。
確か7時台に根岸に到着だよなと調べてみたら、水際線公園を7:18通過という過去のデータが出てきたので、それに間に合うように起床して職場を後にして横浜へ…ちょっと待てばサンライズだが、どれぐらい人が来てるかわからないし今日はスルーしてすぐに電車に乗る。すると桜木町で横浜方に2人…やはり出てきてるなぁと心配になりつつ関内へ。
しかしながら関内ではまだ誰もいなかったので、珍しいなと思いつつホーム端に移動して待機。

待機しつつ情報を見ていたら、3071ㇾが遅れてて本線迂回したとのこと…しかも横浜6:33に原色で通過しているので、乗り換え1本待てば撮れたじゃんねぇとちょっと後悔したが、サプライズだしこっちが優先なので致し方ない(-_-;)

そしてしばらくしたら1名同業がやってきて、とりあえずウヤはなさそうだなと一安心しつつさらに待機…そろそろかなと思ったが全然来る様子もなく、結局かれこれ2時間ぐらい待ってた(苦笑)
今は遅い時間がスジのようで、徐々に人が増えてきて、最終的にはそれなりの人数がいた…自分早朝から陣取ってどんだけ気合入ってるの!?状態だったけど、まぁベスポジ確保できたからヨシとするか(^^ゞ
1303-ef652089-marunouchikousyu-1.jpg
↑ということで、ようやく来て撮れたのがコチラ…こんだけ待ってて被られたりしてたら泣くに泣けなかったよ(・・;)
1304-ef652089-marunouchikousyu-2.jpg
↑引きでも…なんか名鉄の電車みたいだね(笑)
1305-dd5516-marunouchikousyu-3.jpg
↑んで続行の電車飛び乗ったら、根岸でまだ間に合ったので下車して軽く撮影…HMもちゃんと用意してるのが憎いよね(^^;
1306-dd5516-marunouchikousyu-4.jpg
↑ゆっく~りと出発!!…みなさん休日出勤なんでしょうね
1307-marunouchikousyu-5.jpg
↑見送って朝練終了です(笑)…最後にヨが付いてるのはいいよね(^^;

これにて撤収して帰宅。
今日は娘の七五三の着付けなどの打ち合わせと日程予約のために伊勢山さんへ…そのままリサイクル巡りして1日終わりました(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

<<昨日の動画(^^; | ホームへ | コンパクトカメラで撮った海バックの湘南電車>>

コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://dynamic.blog10.fc2.com/tb.php/5380-e8289641
| ホームへ |
カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は2月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム