DD51増備とナックルカプラーの加工
2020.07.10(07:26)
昨日また何か届いた(笑)01-dd511068-1s.jpg)
↑北斗星色のDD51です!!…オクでまた落としました(^^ゞ
本当はKATOのを重連にしようとずっとチェックしていたのだが、どうにも高くてTOMIXのがお安く出ているのでもうこっちでもいいかなと…(苦笑)
付属品ちゃんと揃ってなく、状態も中古だなという感じだが、ちゃんと動作して欠損とか無くて税送料込み4K台で収まれば安いよね!?(・・;)
ってか、なんでTOMIXは人気が無いのかよくわからない…
02-dd511068-2s.jpg)
↑ナンバーは1068号機…幸いにも他と被らなかったのでそのまま採用(笑)
03-dd51hokutosei-narabis.jpg)
↑これで我が家の北斗星DD51は5両になりました!!(爆)…トワイライト(重連)、夢空間北斗星(重連)、はまなす(単機)と考えたらこれだけ必要になるという結果ですな(^^;
そして、こうなるとKATOとTOMIXで重連を組ませることになるのだが、ナックルカプラーとTNカプラーって何となく連結できるのかなと思ってたら、やっぱりちゃんと繋がらない…ちょっと調べてみたら、ナックルをちょこっと加工すると繋がるようになるとのことで、実践(^^ゞ
04-knuckles.jpg)
↑この突起部分にTNの引っ掛ける出っ張りがくるので繋がらないらしく、これを切り落としてTNの出っ張りが引っ掛かるように穴を開ければいいらしいということで…
05-knuckle-kais.jpg)
↑それらしく加工してみる…小さいのを四苦八苦して削ったりしたので、アップで写真撮ると傷だらけが目立つな(苦笑)
06-knuckle-tns.jpg)
↑突貫工事なのでちょっと不安な感じもあるけど、まぁ何とか繋がりました…両方とも首降るので、繋げるのが大変(;´Д`)
07-dd51-jurens.jpg)
↑夢空間北斗星を牽引させてみたが、なんとか外れることなく走ってくれたので、とりあえずこれで様子見ます…あとはヘッドマークステーを入手したいな
今日は日勤で1日終わりなので、このネタで済ませる試み(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;