マイクロにはマイクロなんだね(笑)
2020.03.03(07:42)
先日購入したジャンクはなますですが、昨日いろいろ検討の結果、マイクロの車両にはマイクロの連結器だろうと、マイクロカプラー(自連)を取り付けてみることに…(笑)
↑数が無いので片方ずつという感じで(グレーなので目立ちますね!笑)やってみたが、脱線せずに走ったのでとりあえずこれで行ってみようかと…安く手に入りそうだったら追加するかな(^^;

↑バラしたついでに室内灯も仕込みました(笑)…この前買った自作LEDのタイプですが、明るいねぇ(・・;)

↑んで、マイクロカプラーを供給したキハ22にはTNカプラーを付けました…こっちは編成短いからというのもあるのか脱線したり無いんですよね(・_・;)
ということで、とりあえず走らせられるようになったので今度は行先等々どうするか…付属シールでもいいんだけど、北海道第2弾を作るかなと画策中!?(苦笑)
今日は休日出勤の日勤でラッシュ時間帯の出勤なんだけど、電車空いてるね…社会への影響大きいけど、1~2週間辛抱して収まるなら仕方ないのかな。
咳しただけでトラブルとかあちこちで出てるみたいだけど、そういう人は自分が無自覚で感染しててもしかしたら自分がウィルスをばらまいてる可能性が無くはないとか、そういう発想が無いんだろうね(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;