いざ浜松町へ!!
2005.06.26(09:03)
今日はいよいよまぁ、今回は売ってもらうのがメインで、これと言って買いたいというモノもないのだが(ってか、今月の雑誌を買い忘れてチェックのしようもなかったりするヤル気の無さ…笑)
果たしてどんな結果が待ち受けていることやら…(^^;
約1時間前に到着し、知人と落ち合って列に並ぶ。雨が降らなかっただけマシとは思うが蒸し暑い中待ってるのはキツかった(苦笑)…11時になりようやく開門。

↑会場の雰囲気

↑私の塗り替えたバスと不良在庫のバス(笑)も発売してもらいました(^^ゞ
特に目指す場所もないのでお約束(?)で葛飾バス協会へ…去年と違いごったがえしてないので「??」と思ったら、場所を隅っこに移して階段側に列を作らせていたΣ( ̄□ ̄;)ハッ
会場の3階まで階段で上らされて、また別の階段を降りるハメになるとは…と思いつつも無塗装5E角目(4枚折戸と中引戸の2台ずつ4台セット)を複数と、都バスブルーリボンセット(2,000円だったので)をゲット!

↑5E角目ライトの4枚折戸と中引戸の2種×2台=4台セットかと思いきや…後部ウィンカー&ブレーキランプの形状が異なる4種セットだった…製品に無い型を作ってるってコトは今後何か製品化予定があるのか!?
あとはDDFの白塗装バス、アウトレットの京急リムジン、その他通常のバスコレ(未開封)をいくつか買ったりと、気が付けばバスばかり買ってる自分がいたり…(爆)

↑アウトレットの京急リムジンと白塗装バス
しかもしばらくしたら葛飾ブースの人混みもなくなり全然普通に買えたのはショックだった(`ε´;)…デモ思わず未塗装バスを追加で買ってしまったヨ(自爆)
でも昼食に出て帰ってきたら未塗装バスは売り切れており、その代わりに京王セットとトラコレの見本が展示されていた。

↑京王歴代セットの各種

↑トラコレ各種(もう完成品状態らしいデス)
そんなこんなで結局バスしか買わず(笑)、見るモノもなくいい時間になったので都内模型屋巡りにくりだすコトになった(^^;
模型屋巡りと言ってもアキバをうろちょろするだけで時間が過ぎて(最近はアキバだけで事足りるしね(^^;)、あとは帰りがてら横浜の模型屋も覗いて軽く1杯ひっかけてから解散した。
売れ行きの方は最終的な数字はまだ分かりませんが、塗り替えバスと方向幕ステッカーはそれなりに売れていたようデス!ホントは不良在庫のバス達が売れてくれれば一番いいんだけど、元々不人気車種(事業者)がほとんどだから難しいだろうな…オークションで叩き売りするしかないかなぁ(´д`;)
ま、でも久々の仲間といろんな話をして楽しかったし、模型に対するモチベーションも高まった(気がする(^^;)し、結果OKデシタ!(^^)v





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;