東武博物館とスカイツリー
2013.12.01(23:59)
今日は久々に息子と2人で電車の旅に行こうかと考えていた。お手軽に行けて、新鮮味があって、楽しめるところということで、慎重に協議を重ねました結果東武博物館に行ったことがなかったので行ってみることに…どうせあっち方面に行くなら朝早く出てあけぼのでも撮ろうかということになり(笑)都区内パスを使って移動。
なんとか朝早く起きれたので、嫁さんに駅まで送ってもらい出動。当初推回にギリギリ間に合う電車でいいやと計画したのだが、今の都区内パスはフリーエリア内に入らないと購入できないので蒲田で一旦下車する必要があり、送ってもらったおかげで早めの電車に乗れたのはラッキーだった(^^;
んで蒲田で切符を購入して鶯谷へ…あけぼのはちょっと残念な結果になり、気を取り直して日暮里へ。
こちらは通常被られるらしい北斗星も無事撮れて良かったが、光線状態は微妙だった…(・・;)
この辺の撮影結果は明日の記事でアップしようかと思ってますので乞うご期待!?(笑)
そしていよいよ東武博物館へ…でもなるだけJRを使おうと秋葉原に出て亀戸に出てそこから東武に乗るという遠回りを実施(笑)

↑亀戸にて留置されている8000系とチェキ(笑)…8670ってのはいいね(笑)

↑曳舟では乗り換えの合間にいろいろな電車が来るので息子は撮影大会だった(^^;

↑そして東向島に到着し東武博物館へ…入口ではソラカラちゃんがお出迎え(笑)

↑あとは息子はパノラマレイアウトの電車を走らせたり…もちろん運転ショーもみました(^^;

↑シミュレーションも何回かやっていた…ブレーキの掛け方がなんともじれったくて(苦笑)

↑最後は外に展示してある車両を見て撤収…まだまだ飽き足らない感じだったが、今日のところはこれにて終了(^^;
息子はスカイツリーは遠くからしか見たこと無かったので、せっかくここまで来たんだから近くまで行くことに…2駅分ぐらいなら大丈夫だろうと歩いて移動(笑)

↑スカイツリーの見える踏切でちょうど踏切鳴ったので、撮ってみるかと構えたらスカイツリートレインが来たΣ(゜o゜;)ハッ…ラッキーだったが慌てて撮ってるのでいろいろ微妙(苦笑)

↑そして中には入らず(笑)地下鉄乗るか東武乗るか検討の結果、バスで錦糸町へ…100円バスもちょうどあったのだが、息子が都バスに乗りたいというので倍額払って都バスで移動(笑)
せっかくのフリーパスなので、もうちょっとうろちょろしたい気もしたが、嫁さんが夕方には横浜に戻って買い物に付き合って欲しいと言っていたので早めに帰路に着くことに…なるべくフリーエリアギリギリまで行こうと欲張って新小岩に戻ってからあとは一気に横浜へ!!(苦笑)

↑特に何も買わなかったし、お昼もコンビニおにぎりで安くあげたので帰りは奮発してグリーン車に!!…息子はずっと乗りたがってたのでドヤ顔です(爆)
んで横浜で車で来た嫁さんと合流…いろいろ付き合わされ帰宅後ウトウトしながら頑張って記事を更新していたらあっという間に夜中に(+_+)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;