学園祭2013…と、ゼロロク!?
2013.11.10(21:38)
昨日ちょこっと書いた通り、昨日は学際へ…テーマ作品ができてなかったので朝から頑張って作ったが、完成まで至らずであとは現地でなんとかするかと出動(笑)2089レが久々上京の30号機だったので、どうせだからチェキろうと寄り道するべく画策(笑)
しかし急に思い立ったのでギリギリの出動で、現地もギリギリと言うか間に合わなそうだったので、いつも混む線路を越える陸橋に差しかかるところで嫁さんに運転を代わってもらい、小走りに歩道橋を越えて撮影場所に到着したのが直前!!(゜o゜)
01-ef6630-2089rs.jpg)
↑先客がたくさんいて限られた場所からの撮影になりましたが、先日あまりにも暗すぎたので、とりあえずリベンジなりました(^_^;)…ワムの時、30号機は撮れなかったのでそのリベンジにもなったかな(^^ゞ
そのまま車に乗ってたら真下を通過するタイミングでした(苦笑)
んで大学に向かい、到着後いろいろ見て回ったが、画像は模型関連だけ…(苦笑)

↑今年のテーマ「藤沢駅を通る車両」で集まった作品達です…一番右は静鉄の甲種輸送だそうです(^_^;

↑自分は色入れ等した185系あまぎ色と、クモユニ74(こちらが現地で辛うじて半完成状態まで持って行ったモノ(^^;)が出せました…去年話してた時は東海道線の電車が集まればと言っていた気がするのですが、集まってみれば小田急がメインですね(笑)

↑今年のレイアウトは小田原をイメージして作ったそうです…長編成がゆったり走るレイアウトはいいね(^_^)

↑展示時間終了後は息子は運転させてもらって楽しんでした…SRCフル編成で走らせたの初めてだな(^^;
んで帰りは恒例のギョウザ屋に寄ってから帰宅。
そして今日はいろいろ買い物があったので、母親も一緒に買い物へ…午前中だけのつもりが話が変わって午後も行ったので結局1日潰れちまった(-_-;)
でも一度帰宅して午後の出動の前に、ちょこっとだけ撮影に行かせてもらった(^^ゞ

↑サンマルが来るからどうしようかなと思ってた5092レに、ニーナが入ったということで、しかも午後から雨の予報がまだもちそうだったので行くっきゃないかなと(笑)…編成短いし露出も直前で落ちてしまったが、このあとどんどん暗くなってきたのでまだマシだったかな(^^;
んで帰宅して夕飯の支度して今は洗濯機回しながらこの記事をアップしてたり(苦笑)…明日からしばらく休み無しだし、ゆっくりできないね(-_-;)
そいや来年のテーマは「国鉄103系、101系」と言うことになりましたので、関係者のみなさまの自信作をお待ちしております!!(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;