PF攻め(笑)
2012.12.22(16:31)
一昨日~今日までの撮影結果を一気にやっつけます(笑)一昨日は連泊仕事1泊目の出勤。朝早いので8094レを確保。
01-ef652089-ef641011-8094rs.jpg)
↑PFは予定通りの2089でOK!!…これで扉がカラシで後ろも広島色というのを撮りたいのだが、なかなかね(^^ゞ
んで、出勤。昨日は仕事明けから次の出勤までの間にK病院へ…その移動の途中なので歩道橋に寄り道するのは所定の取扱い(笑)
02-ef210-113-92rs.jpg)
↑とりあえず来たので92レを撮影…先に来てた同業者達はこの構図は狙ってなかったようで場所空いててよかったよ(^^ゞ
03-de101666-toqkousyus.jpg)
↑そして東急甲種…DEが国鉄色とかDE11とかだったらちょっとは嬉しいんだけどね(笑)
04-toqkousyu-atos.jpg)
↑後追いも…通過速度がゆっくりなので、正向き撮ってタブレットで横を撮って、後追いも狙うということができました(^^ゞ
05-ef652093-5160rs.jpg)
↑そして5160レは運用通りのPF2093…甲種だけで撤収した人もいるので半分ぐらいになってたかな!?(^^;
PF代走の5078レも狙いたい気もしたが、それを狙うとギリギリになってしまうので、これにて撤収して病院へ…早めに受付してお昼を食べつつ待機。
会計も済んだところでちょうど5474レに間に合うのでせっかくだから押さえてこうと再び歩道橋へ…昨日の配給が赤プレ更新だったのでそれが来ると一番つまらないパターンだが、5160レと同じ構図で撮って間違い探しにでもすればいいかなどとくだらないことを考えつつ、そろそろ来てもいいのになと思いつつ桜木町方面を眺めていたら、あとから来た同業者の方に「来てますよ」と言われ、ビックリして東高島方面を振り返ったら何か来てるではないか!!?Σ(゜o゜;)ハッ
なんでこんな時間にPF+タキが来るの!?と思いつつ、撮影…しかもカマは2037号機と一応ネタガマ(笑)
通過後調べてみたら、理由はわからないが5078レは倉賀野を1時間以上遅れて出発したという書き込みがあったのでどうやら遅れてる5078レでしかもカマが昨日の配給と付け変えられたようで、ちょっとラッキーな予定変更だった。
06-ef652037-5078rs.jpg)
↑病院の前にこれを撮ろうと待ってたら泡食っちゃうところだったね…しかももうちょっと早く通過されてたら5474レが来ないと待ちぼうけ喰らうところだったから、非常にラッキーでした(^^ゞ
これにて撤収で、再び出勤…睡魔と闘いつつ今日の明けも無事終了。
雨も降ってたしまっすぐ帰るようかなと思っていたのだが、2077レにPF2089が入りそうだったのでそれだけ撮ってくかと結局寄り道(爆)
雨だし構図的には難ありだが鶴見の駅撮りでいいやと移動。
若干余裕を持って着いたが、下りの出発に進行現示が出ていたので何が来るのかしらんとカメラを出して待っていたら…

↑あらま、こんなの来たよ(゜o゜)…遠目に撮って思いっきりトリミングしてるのでどうしようもない荒れ荒れですが、元々結果は期待してないので撮れただけラッキーと思うことにします(笑)

↑そして狙いの2077レもスノープロウに曲線標が被るのは仕方ないとしてもまさかのダブル串パン!!(核爆)…ある意味素晴らしいシャッタータイミングかも!?(´д`;)
このあと入換の様子も見てこうかなと思っていたのだが、あまりにも寒いのでもういいやと来た電車に乗って撤収(笑)
磯子行きだったので根岸で降りてみた(笑)が、桃しかいなかった(少し待てば8760レも来るのだがそれを待つ気にもならなかった(^^;)ので次の大船行きで帰りました。
忙しい3日間のハズだったんだけど、終わってみればPFをたくさん撮ってたという鉄分豊富な展開になりました(笑)
だから2泊目の仕事もあまり負担を感じずできたのかな!?σ(^。^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;