fc2ブログ

重連復活♪

2012.12.03(12:55)
昨夜寝る前に鴨チャンを見ていたら8094レにPF2121が入りそうな流れ…しかもロクヨンは1041なので、ロクヨンも来れば原色重連になるのになぁと思いつつ、昨夜の状況から朝も復活してるのではという期待感と最悪原色PFは撮れるということを考慮し、起きれたら行くかなと考えながら就寝。

どのみち息子を起こす時間には起きなければならないが、さらに4~50分ぐらい早めにケータイアラームをセット。目覚ましはいつもの時間だったので起きれないかもなと思っていたのだが、アラーム鳴るちょっと前に勝手に目が覚めるという展開で結局行くことに…(爆)

根岸に着いて線路沿いの道をゆっくり走りつつ、原色PFがちゃんと来てるかなと眺めたらなんとそこには重連、しかも予定通りの原色重連が出発待機していて思わずニンマリ(笑)
ちょっと感動モノでした(笑)
↑とりあえず停車中の証拠写真(笑)を撮っておこうと、フェンスにダッコちゃんを固定して長時間露光で撮影…やっぱり原色重連はイイね!!(・∀・)

そして出発はいつもの場所で…相変わらず草ボウボウだがそれは仕方ないにしても出発が日の出の時刻の直前、しかも天気は曇りとどうしようもない状況なので、ISO1600、シャッター1/30秒で流し撮りを敢行!!(^^ゞ
記録としては上出来です!!(^^;
↑なんとかそれなりに撮れてくれたので良かったです(^_^;)…でもこれでも暗かったのでさらに露出補正してるんですけどね(苦笑)

これにて撤収して、息子を学校に送り出し、出勤は夕方なので洗濯して今は喪中ハガキの宛名印刷をしつつブログを更新してるという状況…(笑)
出勤までに終わるかなぁ…(-。-;)ボソッ

とにもかくにも朝の重連が復活して良かったっす(^^)
でもこれからの時期露出が無いのが厳しいトコロだね…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

<<スカイツリーなう(笑) | ホームへ | 冬季モード!?>>

コメント
うーん、ヤッパリ良いね。

ところで寒いって一言もないけど、寒さも吹き飛ばしちゃうよなぁ。
【2012/12/03 20:50】 | NORI #- | [edit]
こんばんは。

おっー!PFとロクヨンの原色ダブルですか!
この時期のこの列車は露出が厳しく難しい撮影ですが今や貴重な原色同士なので撮影する価値は有りますよね。
【2012/12/03 23:16】 | 白い彗星 #- | [edit]
こんばんは。
(前夜に)考えることは同じで、思わず笑ってしまいました。根岸より15分後でしたが、まだ暗かったです。しばらく楽しませてほしいですね。
【2012/12/04 01:42】 | ひろきち #CjlWd7YA | [edit]
みなさまこんばんは。
コメントありがとうございますm(_ _)m

NORIさん>
やっぱり良いですね(笑)
寒かったような気がしますが、良く覚えていません(笑)

白い彗星さん>
原色重連はやはり無理矢理でも押さえたいところですね。
ズーム流しとも思ったのですが、この場所スピードが遅いのでかえってズーム流しは難しいと判断し、普通の流し撮りにしました。
自分的には広島色重連を撮りたいのですが…(^^;

ひろきちさん>
同じこと考えていたんですね(笑)
暗いのが難点ですが、やはりこの列車は重連じゃないとですね(^^ゞ
朝の楽しみがまた復活して良かったです。
【2012/12/04 23:32】 | 大ちゃん #oKzxZbq2 | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://dynamic.blog10.fc2.com/tb.php/2643-0f0ad3c0
| ホームへ |
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は5月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム