fc2ブログ

ダブルゼロロク

2012.11.20(20:12)
昨日は昼間の東海道貨物線をEF66の0番台が連チャンで下ってくるということで、朝練も行ったにもかかわらず出勤前に寄り道することに…(苦笑)

仕事前に駅間まで歩くのは避けたかったし曇ってたので光線関係無く撮れるなと大船ホームから編成入れて撮ればいいかなと時間を合わせて大船へ…しかし到着の直前からいきなり晴れてきてすっかりいい天気!!Σ(゜o゜;)ハッ
これでは編成入れても逆光で側面は真っ黒になってしまうのでホーム横浜寄りからカーブを狙うことに…ホーム上にはチラホラと同業者を見かけたが、自分の撮りたい場所は誰もいなかったので適当に待機(^^;
微妙にナナメっちゃうのが仕様!?(苦笑)
↑ぶっつけ本番EF6624の2087レ…日に当たると色褪せ具合がより目立つね(・・;)
ド逆光なのでこんなとこで致し方ない(・・;)
↑East-iが上ってるとの情報があったのでとりあえずチェキ(笑)…逆光なので感度上げて撮ってます(^^ゞ
油断した…( ̄^ ̄)
↑あとは3075レだと横浜方に集中していたのだが、ふと気配を感じて後ろを見たら950レが来ていた(゜o゜)…慌てて撮ったので露出ボロボロで補正してなんとか(スノープロウのとこに接近灯被ってるし(^^;)という感じだが、走行を撮れてなかった165号機だったのでもっとちゃんと撮りたかった(-_-;)
ファインダー覗いてると何かにつられて傾くんだろうな…(-。-;)ボソッ
↑そしてEF6636の3075レ…2087レは望遠ズームで撮ったがこっちは標準ズームに付け変えて撮ってみたらやっぱりコントラストとか発色とか若干違うかね!?(・_・;)

といったところで撤収…まだ時間はあったが横浜でお茶してから出勤しようとすぐの電車に乗ったら途中でE233とE231の併結試運転なる列車と離合(電車の中で情報を知った(^^;)して、撮ればよかったかなとも思ったが、恐らく良く分からない写真しか撮れなかったと思うのであまり後悔はせず(笑)
どのみちそんな試運転をしてるということは共通運用にしていずれ当たり前に見れるようになるでしょ(^^ゞ

そして今日の明け仕事まで無事終わり…なのだが急遽昼までの居残り仕事をすることになり(当初やる予定だった人が体調不良で代わりを引きうけたので)終わったのは昼過ぎ。
疲れたしまっすぐ帰ろうと帰路に着いたが、ちょうど5692レの時間だったのでそれだけ撮ってくかと山手で1本落としてチェキ!!(爆)
もっとサイド寄りの構図で考えた方が良さそうだね(^^;
↑コキ1両でいい塩梅の編成だったのだが、なぜか連写が効かず1枚しかシャッター切れなかったのでトリミングしてこんな感じ…またチャレンジすんべ(^^;

そして帰宅。あとはピアノの送迎とか夕飯の支度とか所定の取扱いで(笑)

ということで昨日は1日に3回もロクロク0番台を撮れたという日でした(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

<<今日もダブルで(笑) | ホームへ | EF6624確保!!>>

コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://dynamic.blog10.fc2.com/tb.php/2630-9e920448
| ホームへ |
カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は9月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム