天気は良かったが…なんか微妙(-_-;)
2011.11.26(18:31)
まずは昨日の出勤時の撮影結果から…(^^;01-ef210-132-1293rs.jpg)
↑根岸で出発待機中の5160レを撮ってたら1293レ(単機だと思ってたら荷が付いてた!?(^^;)が来たのでコラボでチェキ!!(笑)
02-ef651101-5160r-tekkyos.jpg)
↑その後桜木町に移動して走行を…久々に鉄橋で撮ってみたが、やっぱ晴れてると正面逆光になっちゃうね(-_-;)
03-ef651101-5160r-landmarks.jpg)
↑なので後追いでランドマークバックも…こちらを採用かな(何に?笑)
そして出勤…仕事ははまやすさんとコンビだったので、いろいろ鉄話をしつつ問題なく終了(笑)
今日は明け仕事終了後、横須賀旧客回送を撮影するため一緒に出撃!!(爆)
仕事中(!?)にいろいろ相談して検討した結果、鶴見川で撮ることに…遅い明けだったので急いで支度して移動して結構ギリギリに到着。
既に4~50人ぐらいいたが、ここはキャパが広いので混乱も無く適当な位置で待機。

↑そして本チャン通過…青空をたくさん入れたかったのだが、どんどん雲が増えてしまったし、数枚連写しようと思ってたのに1枚しかシャッター切れないし、微妙にピン甘だし、とことん微妙だった( ̄^ ̄)

↑そして見送りつつ、たくさんの撮影者のみなさんを入れて撮ってみたり(笑)
そして撤収…このあとは昼過ぎまで息子が野球やってるのでそっちに合流なのだが、鶴見に向かう時に原色赤プレの9074レと離合してたのでせっかくだから5160レは撮って行こうかとはまやすさんと一緒に待機(笑)

↑しかし来てみたら単機…なんか微妙(・_・;)
そして今度こそ撤収…はまやすさんと別れて最寄駅に着いたら野球は終わったところだった(苦笑)ので、そのまま来てもらい合流。
嫁さんの用事を済ませて、お昼を食べようと移動…お昼食べたら折り返しの時間だなということで、トカ線に近づく方向でお店を決め(笑)ちょっと遅めの昼食。
時間を合わせて終了し、撮影地へ移動(苦笑)
最初狙おうと思った場所は光線(側面だけでも順光になるように)を考え良く行く公園の反対側だったのだが、先客が居てしかもフェンスを越えなければならず入りづらい感じだったので、結局その反対側(車だと結構遠回りなのでめんどいのだが)に移動していつもの場所で撮ることに…(笑)

↑あえてマンションで後ろからの日差しが遮られる場所で撮ったので、超逆光といった写真にはならなかったが、なんか微妙…そもそも客車2両でプッシュプルという編成が微妙なのかもね(苦笑)
と、いうことで昨日も今日も天気は良かったのにスッキリした写真が撮れずだった(´д`;)
ま、でも珍しい汽車が撮れたということでいいやね(笑)
あとはバスの写真も撮ったので以下に…(^^ゞ

↑昨日桜木町で待ってる間に、下の道路(歩道橋から撮ってたので)にどんどんバスが来るので適宜撮影…神奈中と市交の同型車が来たのでコラボでチェキ!!(笑)

↑今日は鶴見川から鶴見駅に戻る途中できゅうべえが来たのでチェキ!!(笑)…はまやすさんが「ちょっと古そうなバスだねぇ」とのコメントをしてたので、やはり素人目にもそう見えるんだなと思ったり(苦笑)
ということで、はまやすさんご一緒いただきありがとうございました!!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;