fc2ブログ

紅葉狩り

2011.11.23(22:08)
まずは昨日~今日の行き帰りの収穫から…(^^;
ホチキスがなければここでの撮影もアリなんだけどね(^^;
↑昨日は全然撮影しようなんて考えてなかったのだが、出勤の電車を調べたらちょうど9074レ(そろそろ8760レから変更になった列番で書くことにしました(^^;)の時間で、磯子発の電車に1本落としても間に合うので撮ることに…乗ってた電車は山手に行くといつも被られる電車っぽかったので、根岸で入線をチェキ!!(笑)

そして仕事明けの今日も息子の野球に合流するつもりだったので寄り道は考えてなかったのだが、横浜でJRの改札入るとトカ線の案内表示に踊り子105号の表示が出ており、いつだか183との離合が撮れたのでリベンジできるかなとそれだけチェックして行くことに…(笑)
かなりトリミングしてます(苦笑)
↑前回より早めに183が入線してきた!?と思ったら今日は横浜で団体を乗車させるようで、停車のため早く到着したっぽい…でも白幕は珍しいよね?(それにしても被られまくりだな…(-。-;)ボソッ)
A8の時にリベンジしたいね
↑前回とは逆のパターンで、停車中の183の横を入線してくる踊り子105号を並びでチェキ!!

ま、一応目的は達成されたからいいやと撤収して根岸線のホームへ…するとA8の回送が颯爽とトカ線上りホームを通過して行くのが見えて、思わず唖然(゜o゜)………orz
まだ回送幕での撮影はしていないので、こんなことならもうちょっと待って撮ればよかったと激しく後悔…しかも運用通り来てたので把握してれば撮れたんだよね(´д`;)
でもコンデジしか持ってなかったし、またの機会に一眼で狙えばいいやと自分を説得して(笑)帰宅。

すぐに支度し直して今度はグランドへ…昼過ぎまで野球。

午後からは自分の母親がどこかへ紅葉狩りに行きたいと言っていたので、今日ぐらいしか行ける日が無さそうだということでちょいと出掛けることに!!
そこそこ手軽に行ける場所ということで宮ケ瀬へ…
もっと日差しがしっかり当たってる時に撮らないとだね(・・;)
↑もう山の影が降りはじめてる時間だったのでキレイな紅葉の写真は撮れなかったが、紅葉狩りはできました…右下の大きな木は、今週末からクリスマスイルミネーションが灯されるそうです☆
真っ赤だね(笑)
↑携帯でも紅葉を撮ってみる…やっぱり光線が無いとイマイチだね(^^;
Sカーブは編成短いとまとめにくいね(苦笑)
↑大きな吊り橋を渡って、公園内を走っている遊覧バス(?)に乗って元の場所に戻る…ちょっとの時間だったけどそれなりに楽しめました!!

そして小雨もぱらついてきたので撤収。
家の近くに帰ってきてから夕飯を食べて帰宅。

一応結婚記念日のお祝いの振り替えってコトで、お出掛けと外食した(スポンサー付だけど(^^;)ということにしてもらえればいいかなと………(´∀`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

<<EF65 503 | ホームへ | 今日の8094レ>>

コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://dynamic.blog10.fc2.com/tb.php/2262-fc4b1455
| ホームへ |
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は8月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム