中央線経由学園祭(苦笑)
2011.11.07(11:21)
というワケで、今日は昼過ぎからの泊まり仕事…息子は土曜日の代休でお休みで、嫁さんが息子の仲良しの何人かを連れて遊びに出掛けてくるというので、朝から一人で洗濯、弁当と忙しく過ぎる( ̄^ ̄)予告通り昨日の続きをアップしますが、時間が無いので簡単にで失礼します…(^_^;)
01-e257-kaijis.jpg)
↑中央線では上野原付近の撮影地が無いかとうろついたのだが、なかなかいい場所は無く…試運転の折り返し回送が来るかと適当な場所で待ってたが、来ず(あとで聞いたら公式試運転だったらしく、折り返しも帰りのスジで試運転してきたらしい)で、とりあえず来たかいじを撮ってみた(^^;
02-chuou-115s.jpg)
↑その後、ようやく探していた場所を見つけたが、当日は見降ろしアングルは撮れるのかどうか微妙だしなぁ…その辺の面倒さとか混雑具合とか考えると、だんだん行くのが面倒になってくる(苦笑)
そんなこんなでそれなりのまま撤収(苦笑)…今度は大学に向かい、学園祭へ!!
03-layouts.jpg)
↑今年のレイアウトは、複線本線に単線の支線といった感じ…最近ローカルな風景が多いね(自分達の頃は結構街中の景色を作ったことが多かった気がする(^^;)
04-dd54-nagashis.jpg)
↑何とも渋い選択でDD54が走っていたので恒例の流し撮りをしてみたが、これぐらいしか撮れなかった(-_-;)
05-theme-sakuhins.jpg)
↑そしてテーマ作品「地下鉄(もしくは地下鉄の線路を走る車両)」はこのようなラインナップが揃いました!!…自分は今年は撮影ばかりしてたので作れず(苦笑)
06-theme-sakuhin2s.jpg)
↑後からもう一人作ってきた人がいたので、撤収間際に追加して先頭だけ並べて撮影会(笑)
ちなみに来年のテーマは今話題の!?(笑)「東急車輌にちなんだ車両」というコトになりましたので、現役・OB問わず、多くの皆様のご参加をお待ちしております!!
まずは自分がちゃんと作れって話だな(自爆)
07-musukos.jpg)
↑最後に息子は展示時間終了からずっと走らさせてもらって楽しんでました(苦笑)…毎年ありがとうございますm(_ _)m
といったところで時間も無いので終了(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;