7月9日撮影記…その②
2011.07.10(08:39)
というワケで、昨日の続き…翌朝にやろうと思ったが泊まり仕事なのに朝から出なければいけないので寝る前に頑張って入力したので、出勤前に更新していく試み(^^;SRCを無事撮影し、次の目的地米神へ…3074レがギリギリだねなんて話ながら現地に到着。撮る場所を探してたら踏切が鳴りだした…
01-ef66105-3074rs.jpg)
↑慌てて変な構図で無理矢理チェキ(苦笑)…せっかく間に合ってたのにね(^^;
02-ef651094-5086rs.jpg)
↑5086レまでには構図を決めて、ビシッと決めてみた(笑)
そして移動…今度は石橋鉄橋を渡るところを狙う。
03-ef66113-5095rs.jpg)
↑海バックで5095レを狙ってみたが、やはり青空・青い海が欲しいね(^^;
04-ef66113-5095r-condigis.jpg)
↑遠目の撮影でカマ番が読めなりそうだとコンデジでできるだけ寄せての撮影もしてみた(^^ゞ
05-185futsus.jpg)
↑もっと線路に近付いた場所でも良さそうだと撮ってみた(^^;
06-211tokaidos.jpg)
↑あまりみない「東海道線」幕だったので採用(笑)
07-ef200-2-951rs.jpg)
↑そして951レ…曇ったり日が射したりで露出が決まらなくて困ったよ(^^;
次の狙いの1097レまでちょっと時間があるのでロマンスカーでも撮ろうかと箱根登山方面へ…
08-hise-iriudas.jpg)
↑編成も入らないので広角レンズにしてローアングルからあおりで撮ってみる…迫力あるね
09-lsekyu-iriudas.jpg)
↑入生田駅で離合したのがLSE旧塗装だった…慌てて撮ったのでこんな程度しか撮れず(^_^;)
10-hakonetozan-iriuda-syakos.jpg)
↑合間には入生田の車庫を外から覗いてみたり(^^ゞ
11-lse-iriudas.jpg)
↑次のロマはLSE新塗装…ちょっと寄せ過ぎた(苦笑)
12-lse-hise-iriudas.jpg)
↑やっぱり離合してるところがいいなと無理矢理撮ってみたが、かなりの拡大
です(^^ゞ
13-mse-iriudas.jpg)
↑ロマ最後のネタはMSE…待ち切れずにシャッターちょっと早めだった(´д`;)
そしてまた米神へ…
14-ef210-108-5052rs.jpg)
↑到着したら5052レが来た!!(゜o゜)
15-ef200-10-1097rs.jpg)
↑そして1097レ…この場所で海バックを撮ってみたかったのでそのお試しショットです(^^ゞ
そしてまた次まで時間が空くので昼食を食べようかと移動…食後はまた元の場所へ(^^;
16-ef210-144-950rs.jpg)
↑950レ…未撮影の桃144を確保!!(笑)
そして3461レは海バックを狙いたかったのでまた石橋に移動…同業者が3~4人いたのは驚いた(やっぱワムは注目されてるのかね(^^;)
17-ef66105-3461rs.jpg)
↑海の青色がキレイに出てたので横アンにして海を入れてみた…それにしてもワム6両はちょっと短すぎだなぁ(-。-;)ボソッ(^^ゞ
夕方前に帰らないといけないのでこれで終了とし、撤収。
結構ギリのタイミングになってしまったので、自分の家で荷物降ろしてマツさん宅まで一緒に帰り、一緒にバス・電車に乗って歓送迎会の会場へと向かった(^^;
マツさん運転お疲れさま&ありがとうでした!!また行きましょう(・∀・)
18-ef210-123-5166rs.jpg)
↑あとは歓送迎会は1次会で抜け出して帰宅したのだが、その帰りに根岸線磯子行きだったので根岸で下車してみたら5166レと思われる列車が入換えてて撮影できる位置に止まったのでコンデジでバルブしてみた(笑)…いつもブルサン代走なのに今日は桃代走だった(^^ゞ
ロクヨンが夜に来るのは復活しないのかね…(-。-;)ボソッ
3461レの動画を録ってダウンロードもしたのにアップするのを忘れてたので、今さらながら追記欄にさりげなくアップしておく試み(苦笑)
[広告] VPS
ま、動画にしたところでワム6両はやっぱ寂しいですね(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;