「おかえり」
2011.03.25(21:03)
今日は送迎とか野暮用が少しあったので、そのスキを狙って活動。緊急燃料輸送の返空列車を撮りたかったので、その時間に合わせて根岸へ…

↑ここまで入手した情報から推測すると、たぶん5681レのスジだろうと行ってみたが正解だった…行きの2列車分をまとめてるので、タキ38000×18+タキ1000×8=26両という長大編成です

↑引きでも1枚…思わず心の中で「おかえり、ご苦労さま」とつぶやいてしまった(苦笑)

↑ネットで話題になっていた「ガンバレ東北」の落書き(!?)もまだ残っていました
スチルだけだと難なく撮れたようになってますが、実は北行電車が若干遅れてて危うく被られそうでした…その辺のタイミングが良く分かる動画も以下に貼りつけときます。
↓緊急燃料列車(返空)根岸駅入線
[広告] VPS
そして一旦帰宅…嫁さんが病院に行くというので送り届ける。
今度はそのまま東戸塚へ…毎度の3461レですが、今日は構図の縛りはもう無いので違った構図でチェキ!!

↑青空だったので空を多く入れる構図にしてみましたが、串刺しになってしまったのが残念…ロクロクの運用で残ったとはいえ桃の代走が増えてるのかなと思ったが、101号機は岡桃なのでまだまだ運用が落ち付いてないだけなのかも

↑桜がキレイに咲いているので、後追いで桜を入れて撮ってみました…が、全然桜目立たないですね
そして息子が帰ってくるので急いで帰宅。
午後はしばし家で過ごしたが、夕方になり息子は塾なのでその送迎の合間にちょっと根岸に行ってみる(苦笑)

↑8777レが未撮影のEF200-16だったのはラッキーだった…しばらく目が離せないね(苦笑)

↑そして1295レ…連結の順番が逆になってから初めて見たけど、本当にブルサンが前になってたよ(苦笑)
連結の順番が逆になって入換えの手順がどうなったんだろうと眺めていたが、なんか余計手間が増えたような気がする(明日の記事で比較検討してみようかなと画策中)…きっと何か都合が良いコトがあるんだろうけどね。

↑そして1152レが組成されたところで雨も降ってきたので撤収…
なんかいろいろ溜まっていた鬱憤を晴らすかのようにこの2日間は撮りまくった気がするなぁ…でも効率良くいろいろ押さえることができたのでストレス発散にはなった気がします(苦笑)
さぁ、明日からまた仕事を頑張ろう!!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;