久々の8094レ
2011.03.21(22:25)
今日は日勤。遠いほうの職場なので早い時間に出動…根岸も昨日あたりから復帰して連休返上のようだったので、8094レがいるかもと少し早めに家を出た(平日の時間なら間に合わなかったが、土休は出発が若干遅くなるのでギリギリ間に合った)。
根岸に着くと出発線に止まっていて、通常なら土曜日は重単(休日はウヤ)になるのだが、やはり今日は短めながらタキも付いていた。
近づいて行くとPFは検査上がりでキレイな1074号機、その後ろは桃…またロクヨンじゃなかったなと思ったが、よくよく見たら吹田の154号機!!
新鶴の桃ならよくある話だが、吹田の桃が来るとはやはりまだカマの運用は落ち着いてないのかなといった感じだが、自分的には未撮影の桃だったのでちょうど良かった(苦笑)

↑ホームから撮影できる位置に止まってくれるのはありがたいです

↑吹桃ということで後ろからも…
そしてほどなく出発して行ったので走行は撮れずだったが、次の電車で出勤。
仕事は問題無く終了し、帰りはちょうど緊急燃料列車の時間に間に合いそうだということで急いで撤収。関内で流し撮りでもできればと思ったのだが、桜木町~関内間で離合…まぁ、仕方ないか。
2日目からは10分ぐらい前倒しになってるんだよね…明日から平日だとどうなるのかは分かりませんが。
一応根岸で降りてみたがロクヨンがタキの陰からチラ見できる程度であとは特に無く、撤収。
でもようやく自分の定番列車の撮影ができました。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;