まさかこんなコトになるとは………( ̄0 ̄;)
2011.03.11(23:59)
今日は唯一の貴重なお休み…ダイ改前最終日でもあるのである程度撮影しつつ試験の準備も多少はしようと画策。3461レをメインに組み立てることにして、朝のうちに洗濯を済ませ午前中に買い物(自分の母親も連れて)も行き、お昼を済ませて出動!!(笑)
6636で来るかと期待したのだが吹田で変わってしまったようで、前運用の列車にサメが入っているとの情報があったのである程度覚悟はしていたが、直前の新鶴でまた変わったりすることを期待しつつ待機………

↑結局予定通りサメ119でした…結局この構図で0番台+ワムは撮れずだったな(改正後のカマはどうなったんだろう!?(^^;)
そして母親がスポーツセンターに行くというので送るため一度帰宅。送り届けて嫁さんは友達と会うというので上大岡に送ってまた東戸塚へ…1097レが6629のようだったのでそれ狙いで(^^;

↑こっちは予定通り…やはりワムとの組み合わせを押さえたかった(-_-;)

↑カマだけも流し撮りしてみる…いい感じで止まりました!!
当初はそのまま1157レまで待機して、その後帰って帰宅した息子を塾に送ってという予定だったのだが、3094レに未撮影のロクヨン1016が入っているという情報があったので折り返しの5692レを撮ることにして速攻移動!!
みなとみらい方面に向かっていたのだが、某所東海道線を越える陸橋を走行中(信号待ちで止まろうとしていたところ)、向こうに見える電車が急停車して何があったんだろうと思いつつ、陸橋がいつまでも揺れてるなぁと思っていたが(大型車が通過すると凄く揺れるのでそれだと思っていた)あまり気にしていなかったら、ラジオで「地震が発生しました!!」との報せを聞き「この揺れは地震かぁ」と思ったのと前後して揺れが激しくなり、陸橋+車なのでものすごい揺れて、数台前のバスは踊るように揺れてるし、少し先に見えるガススタのカンバンも物凄い揺れてるし、回りのビルも窓ガラスとかがブレてるのが見えたし、しかもなかなかおさまらないのでこのまま陸橋が崩壊したら自分はどうなるんだろうなんてことを考えつつもエンジン止めるのとか全然思いつかずにそのまま待っていた(^^;
何とかおさまり車は動き始めたのでひとまず目的地へ行くも、やはり列車は動いていないようで運転再開の目途も立っていないようだったのであきらめて撤収。ちょうど5692レが根岸を出発する時間が地震発生時間なのでもしかしたら根岸出たところで止まってるかなと根岸経由で帰ることに…(苦笑)

↑本牧周辺は停電になってしまったようで、信号も不点灯になっていて警官が交通整理に当たっていた…場所によって局地的に停電とか発生したみたいだった

↑根岸に着くとロクヨンの姿は確認できず(既に出発して山手辺りにいるのかまだ出発線にいるのかは不明)…根岸線の電車もパンタ下げて止まっていたが、南行の電車はホームに入りきらない状態で止まっているのが分かる
コンビナートの方を見ると1ヶ所煙突からもうもうと火と黒煙が噴き出していたが、その時はあまり気にしてなく写真も撮らなかったがあとからニュースを見たら火災だったらしいね(゜o゜)
途中で嫁さんから息子は保護者引きとりになったとの連絡があったのでそのまま学校に直行し、息子を引き取って帰宅。今度は父親が横浜に出かけてたのだが帰る手段が無いというので迎えに(桜木町まで歩いてきたというので桜木町まで)行くことに…あちこち渋滞していたが裏道を駆使して何とか行って帰り、夕飯は実家で一緒に済ませてから帰宅。
明日は仕事なのだが、まだ影響が残るのかなぁ…(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;