fc2ブログ

武蔵野貨物線デビュー!?(笑)

2010.12.22(22:45)
まずは昨日出勤前に寄り道した結果を…(苦笑)
ほんの少しですが流れてます(^^;
↑未撮影の1002号機ということで早めに出て押さえました!!(笑)…思っていたより速度が速かったので念のため流し撮りしてみた(^^;
そのうち貴重なシーンとなるのか…(苦笑)
↑そして鶴見へ…東海道線に185が来たと思っていたらスカ線にも185が!!というコトで後追いながら並びで撮ってみました(苦笑)
電柱とケーブルが無ければ…(-。-;)ボソッ
↑狙いの1本前の8095レで試し撮り…手前に引いた位置で撮ってみたが、電柱とケーブルが目障りなんだよね(^^;
電柱こそ被らないけどいろいろ煩わしい感はあるよね(^^;
↑狙いの6624牽引の1157レは前と同じ構図で…ただ300㎜で撮ってややトリミングというのが微妙だよな(・・;)
ま、好みの問題かな(笑)
↑なので欲張って手前に引いた位置でも撮ってみた(苦笑)…まぁ、つまるところどっちも微妙なんだよな(笑)

ってな感じで出勤…そして今日は仕事明けで午後にK病院の予約が入っていた。

それまでのヒマ潰しは写真を撮りに行ったりというのは所定だが、昨日~今日ははまやすさんと一緒だったので明けの後一緒に撮影に出かけようという話になっていた(^^;

以前から自分が3461レのPF牽引区間で撮影をしたいという話をしていて、それじゃあそれを撮りに行こうかというコトでいろいろ検討…明けの時間が遅いし遠い方の職場なので越谷に近い方面は間に合わないなということで府中本町付近で狙おうということになった。

仕事終了後、急いで撤収してすぐの電車に乗る…登戸から南武線に乗り換えて予定通り府中本町に到着。
当初天気も微妙だったので駅撮りかなとも思っていたのだが、徐々に回復傾向だったので線路沿いの撮影ポイントに行くことに…
悪くないよね!?(^^ゞ
↑まずは逆光向きとなってしまう4095レだが、まだ曇ってたので問題無く撮れた(苦笑)…陸橋は目立つが編成が多めに入るというコトで、良く紹介されているアングルよりやや梶ヶ谷寄りで撮ってみた(^^;
撮った瞬間は「よっしゃ~!!」って思ったんだけど………orz
↑そしてメインディッシュの3461レだが、いい感じで光線が出てたのに撮った瞬間だけカマに影がかかってしまった(泣)…しかも時間的な都合もあったとはいえ結果的に一番のメインが試し撮りみたいになってしまった(苦笑)
光線はともかく、自分の中ではこの構図が今日の一番かな(^^ゞ
↑そしてすぐ反対から来るPFタンクの4073レは原色の1082!!…さっきの位置から若干撮る場所を修正してみた(^^;
36はワム以来だね(^^;
↑EF6636牽引の3064レ…順光でキレイに撮れたね!!
何か縁があるのかなぁ…(-。-;)ボソッ
↑続けて来る4078レは残念ながらサメ…しかも106号機ってやたら撮ってる気がする(苦笑)
根岸線だとタンク牽引しか見ないからね(笑)
↑今度はブルサン牽引コンテナの2090レ…なんか新鮮だね(^^ゞ
ロクヨン+コキを見たかった………orz
↑ロクヨンコンテナの予定だった2092レはブルサンで登場…代走なのか運用が変わったのかいずれにしろ残念(-_-;)
一瞬だけハイビームにされた(・・;)
↑そして3094レがやや遅れてたようで先に来た配6795レは66の代走で吹田桃(昨日鶴見に向かう時すれ違って撮り損ねて悔しいと思ったら今日こっちで来るのでリベンジできて良かった(^^;)…これは編成が短いのでギリギリまで寄せて撮ってみた
1044号機は昔の写真しか無いんだよな…
↑その後ろから3094レが登場(゜o゜)…コキエンドとのコラボ写真でその被りっぷりが分かるでしょ!?(苦笑)
コキ1+タキ1+トラ1とかだったら面白かったのにね(^^ゞ
↑最後は配6794レを撮って撤収…編成短めだろうから側面向きの構図で撮ってみたら、コキばかりでしかも長めだった(^^;
ナナメっちゃったけど流し撮りできたのでアップしてみる(笑)
↑一番後ろのコトラだけ可愛いので流し撮りで撮ってみる(笑)

ってな感じで時間になり撤収…駅に戻る頃にロクヨンが来るのでそれだけ撮ってこうと思ってたら駅舎の真横に到着したところで通過してしまった(なので目視で確認すらできず(^^;)

病院のあと帰り際に来るかもと山手で待ち構えたら臨設定で来ない(というか根岸にはカマがいたのでスジ前倒しで来たのかも!?)し、なかなか難しいね(苦笑)

しかし武蔵野線は貨レの本数が半端無いというのが良く分かりました(^_^;)…でも確保できた未撮影機は桃の156だけだった(しかも来ると知ってて待ってた)というのが何ともだね(´д`;)
また違う場所にも行ってみたいね(でも根岸線と似た感じで撮影できる場所は限られてるみたいだね)

あと動画も少しだけ録ったので一つアップします(^^ゞ
↓EF6636牽引の3064レです…本当は3461レは動画を撮ろうと思ってたのに、1発目だったので構図決めるので精一杯で撮り忘れてた(^^;
[広告] VPS

特に初めての場所は一人で来るより誰か一緒の方が話もできるしいいね(^^;
はまやすさんありがとうございました&またよろしくデス!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

<<スノーモンキー甲種&早めのクリスマスパーティー♪ | ホームへ | 狙いは64と66!!(^^;>>

コメント
府中本町のそこの場所は脚立なしでも平気だったっけ?逆光になってしまうけど、迫力があって良いね。
【2010/12/23 23:24】 | nori #- | [edit]
自分は土地の区分票(と言うのか??)のブロックが所々出っ張っているので、そこに乗って辛うじて撮れる感じです(ちなみにはまやすさんはそれでも届かないので脚立が無いとダメだと言っていました…もう少し駅寄りに行くとなんとか撮れる場所があるみたいでそっちで撮ってました)。
午後はこっち向きが順光になるので今度は午後に狙いに来てみたいですね(^^;
是非一緒に行きましょう!!(笑)
【2010/12/23 23:37】 | 大ちゃん #oKzxZbq2 | [edit]
お疲れ様です。もっともっとカモレの濃いい所へ(深み)へお誘いします。またお願いします。
【2010/12/24 21:04】 | はまやす #- | [edit]
お疲れ様でした&ありがとうございました!!
是非もっともっと濃いトコロへお願いします(笑)
既に深みにハマってはいますので(爆)

そういえばPF1082は帰ってから良く見たら自分では撮って無かったんですね(はまやすさんから提供いただいた写真しか無かった)…なのでカマコレの写真も差し替えましたのでご了承ください(^^ゞ
【2010/12/24 21:56】 | 大ちゃん #oKzxZbq2 | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://dynamic.blog10.fc2.com/tb.php/1915-53389d4c
| ホームへ |
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は8月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム