ついてるのか、ついてないのか!?(昨日と今日の撮影報告)
2010.12.07(22:41)
とりあえず昨日の結果から…(^^;01-ef210-162s.jpg)
↑根岸に向かう桃を撮って、すぐ反対に移動してロクヨンを撮ろうと完璧な計画をしていたハズだったのだが…既に光線ムラムラだし(・・;)
02-ef64-1006s.jpg)
↑鉄橋を入れて撮るには南行ホームからだったのにすっかり忘れてて北行ホームのまま移動してしまった(また階段まで戻って回り込むまでの時間は無かった)…しかもビルの影がすっかり落ちていて最悪な結果(南行ホームからの構図も果たしてどれぐらい光線が当たるのか微妙だが(^^;)
と、まぁ昨日の記事のタイトル通り、冬の日差しにすっかり翻弄されイマイチなまま出勤。
仕事は各所で細かいトラブルが多発していながらも自分には影響なく推移していたのだが、昨夜最後の最後に自分にも微妙なトラブル(ホント内容は大したこと無いのだが…(^^;)が降りかかり、元々深夜に終わるのに報告書を書く羽目になり睡眠時間が短くなってしまった(-_-;)
それでも明け仕事は問題も無く無事終了。嫁さんから今日は朝から出かけてるとのメールが入っていたので、これは寄り道して行くしかないなといろいろ検討しつつも5097レの時間がすぐなのでとりあえずそれを押さえるべく移動(^^;

↑しかしEF200を狙ってるというのにまたしても桃代走だしなぜか単機だし!?(ダイヤ改正で運用変わったのかなぁ!?)…しかもこの前と同じ159号機と言うのがなんともはや( ̄^ ̄)
天気が良かったら3461レ狙いで東戸塚でも行こうかと思っていた(それも一度家に帰って自転車で行ってみようかなとも考えていた(^^ゞ)のだが、曇りがちな空模様…しかし5097レを待ってる間、時々晴れだすと結構強い日差しが当たっていたので悩むところだなと思いつつ、行かないで後悔するより行って後悔する方がいいだろう(笑)と行ってみるコトに(^^ゞ
どうせなので3461レまで順次押さえることにしてさっさと現地に向かい待機。

↑1077レの時間にちゃんと来たのだがカマがなぜかEF200(本来は岡山の桃のはず)…5097レが遅れてるのか!?とも思ったがどうやら代走っぽい(謎は深まるばかり)

↑続けて来る1155レはちゃんと岡山の桃だった(全然コンテナ積んでないので最初単機かと思ったよ(^^;)…しかし途中晴れたりしてるのに列車が来る時だけ曇ってるって何なの!?(;一_一)

↑そのあと反対から来る5052レの頃には思いっきり晴れてくるという我ながら呆れてしまう展開(苦笑)…どうせ逆光だしということで遊んでみた(^^;

↑でも一番メインの3461レの時には最高の日差しで未撮影機の117号機でと良い結果に終わりました!!(日頃の行いが良いからだな…というコトにしといてください!!笑)
↓こちらは動画でも録ってみた(^^;
[広告] VPS
そして撤収…電車で帰ることにしたが、根岸のロクヨンに微妙に時間が近づいてきているので悩んだ結果(やはり行って後悔の方がいいだろうと)寄ってから帰ることに(苦笑)

↑結局更新色で残念…と思ったら未撮影の1025号機だったので来て良かった(^^ゞ
いよいよ今度こそ帰ろうと電車に乗って帰宅…すると新杉田で小田急の電車とすれ違った(帯の色が似てるから一瞬分からなかった(^^;)のだが、あとで手帳を見たらちゃんと小田急4000甲種とメモっていたのでちゃんと確認しといて撮れば良かったなと思ったのもあとの祭り(苦笑)
今日はかなり眠かったが、こんなに動いてしかも帰宅後は息子のピアノ送迎、嫁さんの病院送迎、そして夕飯作り(しょうが焼き作りました!!)と忙しく過ぎた…明日も休みとはいえ息子は学校があるから寝坊もできないしなぁ┐(´~`;)┌





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;