猪久保トンネル出口付近でいろいろ試してみる(^^ゞ
2010.11.25(19:38)
今日はお休み。息子の弁当作って送り出すのはいつも通り…とりあえず洗濯するかと思ったが嫁さんはいくつか病院に行くとのことなので上大岡まで送り、そのまま銀行巡りしてお金の出し入れや振り込みなど済ませ、そのまま東戸塚方面へ!!(ちゃんとカメラは持って出てきてるところが我ながら…笑)
ちょうど5097レが来るので撮影地へ向かい、先日ワムを撮ろうと思ったらウヤられ撮り損ねたアングルを試してみることにした(^^;

↑架線柱がちょっとうるさいが、午前中は側面にも光線が当たるのでこっちもアリかなと思い試してみた…でもカマが真正面なのが気に入らない(・_・;)
そしてワム(3461レ)も撮ろうと思ってはいたが、まだしばらく時間があるので一旦帰宅して家で昼食を食べて再び出直し!!(笑)
さすがにワムの時間はちらほらと同業者らしき人を見かけたが、自分の撮ってる場所は当然自分だけ(苦笑)

↑さっきの結果を踏まえて撮る場所とカマの位置を変えて撮ったら結構いい感じだった…ただ曇ってしまったのが残念(^^;
その後の貨レも撮ろうとそのまま待機…しかも3075レは時間になっても来ず、この前の3461レみたいにやられたか!?と思っていたら15分ぐらい遅れて来た(^^;

↑午後は光線が完全にサイドからになるのでこのアングルで…でも太陽が出たり隠れたりで直前まで露出が決められず参ったよ(^_^;)

↑1097レは時間通り通過!!…でもちょっとシャッター押すのが早かった(苦笑)
今日は情報も無く、でもロクロク運用3本押さえればなんかしらネタに当たるだろうと思っていたのだが、結局全部サメでしかも撮影済みのカマだったという結末………orz
これで撤収して息子の帰宅に間に合うように帰ったが、息子は友達と遊ぶと出かけちゃうし、結局洗濯と夕飯の支度してたらあっという間に時間過ぎるし………ま、また明日から1週間仕事頑張るか!!( ̄∀ ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;