有田鉄道-part2
2010.11.12(21:00)
と、いうワケで昨日の続き…(^^;金屋口で車に戻り、列車の車内からロケハンしたのと地図を見ながら撮影場所を検討し、車で沿線をうろつく(結局車で全然移動できちゃうから鉄道が役に立たなくなっちゃうんだよな…(-。-;)ボソッ)
1日に数本しか走らないので慎重に場所を決め(と言うかそれほどいい場所も無いのだが(^^;)、適宜撮影。

↑有田と言えばみかんは外せないでしょうと、みかん畑を絡めて撮る

↑大きな川に小さなレールバス

↑ヘロヘロの直線をゆっくりと向かってくる…

↑車両が左右に揺れてる様子が思い浮かぶ

↑そしてもう列車も無い(確かそうだったと思う)ので終了…名残り惜しみつつ1枚
今はこの金屋口の構内跡に有田川町鉄道公園なるものが開園して、有田鉄道の車両が動態保存されているらしいので、機会があったら一度行ってみたいです。
そして最後にもう1枚…(^^;

↑キハ58が走っていた頃の写真です…これは学生の頃に何人かで紀州方面に出かけて来た(南紀とかの撮影のついでかな!?)時のモノで、あまり記憶が無いのですがネガが残っていました
この時に野上電鉄にも寄ってるようなので、そちらの写真はまた機会があったら…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;