貨レ撮りまくりでニーナワム撮ったど~!!…しかもサプライズ付!!(謎笑)
2010.11.09(21:21)
昨日の出勤前から今日の仕事明けの後とひたすら貨レを撮りまくったので、その結果を以下に…(笑)01-ef66-104wamus.jpg)
↑昨日の出勤前にはまず大船へ…前に曇ってしまった時の引きのアングルのリベンジをしようと標準ズームを持ってきたのだが、良く考えたら晴れてて引きで撮ると側面が逆光で黒くなってしまうので結局奥で撮ることにした(中途半端になっちまった…(-。-;)ボソッ)
でも未撮影の104号機だったので良かったなと思いつつ、今度は根岸線へ…しかし人身事故の影響でダイヤが乱れており間引き運転されたりしていてどうなるかと思いつつ山手へ移動。
桃のタンクに間に合ったと思ったら結局来ず…元々臨設定で来なかったのか、ダイヤ乱れの影響でウヤなのか分からないが、次のブルサンを狙う。
02-eh200-20s.jpg)
↑ホームの通過を普通に撮ってもつまらないので縦アンズーム流しに挑戦!!…広角域ではさすがに止まらなかったが標準域ではいい感じに撮れた(これは62㎜の位置)
03-ef64-1020s.jpg)
↑ここでは本命だったロクヨンだが、撮影済みの更新機ではどうにも萎えだね(^^;
そしてそのまま出勤………今日は明け仕事終了後とりあえずまっすぐ帰宅。しかし天気がいいので写真撮りに行きたいなぁと思っていたのだが、嫁さんは上大岡に行きたいので送ってくれればあとは車乗ってっていいよと言うので出動することに!!(笑)
今日は戸塚の方で撮りたいなと考えていたのだが、上大岡に送った関係で時間がギリになってしまい予定を変更してとりあえず東戸塚へ…

↑逆光だが上りを1本確保…未撮影の11号機だったのでこっちに来た甲斐があったと言うモノ(^^ゞ

↑程なく来るEF200のコンテナはトンネル出口真正面で確保!!
そして次まで時間があるので元々行こうと思っていた戸塚付近の撮影地に移動…

↑時間まで適宜撮っていたらこんなのが来た…が、モロに被られてちゃんと撮れず(苦笑)

↑まず1本目のコンテナ…側面がここまではっきり逆光になっちゃうとは思わなかった(^^;
そしてここで1つ目のサプライズ!?(笑)
突如鉄子ちゃんが現れ、自分の後ろで撮影の準備を始めた…ま、それ自体は別にどうってことは無いのだが、ひょんなことから時々拝見させていただいていた森てちゅ子の部屋の管理人の森由梨香チャンっぽいなと思い(以前にも電車の車内から見かけてブログにコメントしたことがあった)、ちょっと声をかけてみたらビンゴだった(*^_^*)
偶然の出会いに驚きつつも、適宜話をしながら待機してたので暇にならずに済みました(^^ゞ

↑211も撮っておくかと構えたら「後ろに被られたぁ」と思ったが、面白い並びになった(^^;

↑そして2本目のコンテナ…当初この寄せた位置で撮ろうと考えていたので撮ってみたが、やはり側面が真っ黒なのが気に入らない(-_-;)

↑あとはN'EXとか…

↑211とか撮りつつ…
いよいよ本チャンの青ワムの時間となったが、ここで2つ目のサプライズ!!(゜o゜)

↑なんとロクロクニーナで登場!!…今回は事前情報も無かったのでビックリしつつ予定より手前の位置でとりあえず1枚(^^ゞ

↑引いた位置でも1枚…今日はワムも長めでコンテナも付いてなくキレイな編成だった(^_^)v
そして由梨香チャンとはまたどこか(撮影地)で会いましょうと別れて、帰宅の方向へ…しかし途中でやっぱもうちょい行くかと根岸に足を延ばす(笑)
しかし根岸線はまたしてもダイヤが乱れていて(今日は桜木町で沿線火災があったらしい)、ブルサンの出発時間のハズなのに構内に見当たらない(・o・)

↑しばらくしてようやく到着…45分延ぐらいだよ(^^;
そのままブルサンの入換をしばし眺めてロクヨンの到着の時間になったがやはり来ず…そろそろ帰るかな(息子が帰ってきてしまうので)と思いつつ、次の1本だけと待ってみたら来た!!
しかも原色だったのでこれはラッキーと思ったが、反対の電車来てないよなと振り返ったら電車ぢゃないモノが来てた(・・;)

↑東急の甲種だよ…こっちは定時で来るとはね(^_^;)

↑見事に被られた…せめて並びで撮れないかと期待したが、ダメだった(´~`;)
撮影済みの1014号機だったので、まぁいいかとすんなりあきらめて、帰宅。
夕方は息子のピアノ送迎でまた出かけたが、今日はさすがに根岸は行かずに夕飯の買い出しをした(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;