fc2ブログ

オリエントエクスプレス日本上陸!!

2010.06.26(22:31)
今日は日勤、明日はシフトの交換を頼まれて朝から24時間待機雑用仕事のためネタを拾うヒマが無いので2日連続で昔の写真ネタで攻めてみることに(苦笑)

もういつのことだかも忘れたが、あのオリエントエクスプレスが日本1周するというとてつもない企画が立ち上がり、しかも現実になってしまったというとってもバブリーな頃のお話…自分は確か高校生ぐらいでまだまだ機動力も撮影技術も無く、そんな中精一杯撮影した写真ですのでそんなつもりで見ていただければと思います(^^ゞ
後ろのkeihin kyukoの看板がまた何とも…(^^;
↑品川駅の臨時ホームに展示されているのを撮ったものと思いますが、ホーム側から撮った写真が無いのでホームには限られた人しか入れなかったのか、はたまた何かのついででちょこっと寄って撮っただけなのか分かりませんが、反対のホームから撮った写真のみです(^^;
どんなに合わせても違うよね(苦笑)
↑オリエントエクスプレスの車輛は借り物ということでできるだけオリジナルを重視するためだったのか、編成の両端には連結アダプターの役目を果たす控車が連結されていました…片方はマニ50、もう片方はナハネフ22の改造車があてがわれた(両方ともマニ50の方がすっきりした気もするのだが「HI-VISION THEATER CAR」と書いてあるので屋根の高い車両を使いたかったのかも?)
風格が違う!?
↑素晴らしい編成美!!
これは一般的な客車かしら!?
↑客車のアップ
これは塗装が違うので特別車!?
↑キレイだね
これは屋根が低いね
↑何やら関係者の方々が話をしている…当時の関係者の方々はいろいろ大変だっただろうな
品川駅じゃないみたい!?(笑)
↑屋根の写真…回転するの忘れてしまったので、首を傾けて見てください(笑)
EF65 1108だね
↑機関車はいろいろな機関車が牽引しましたが、これは田端のEF65PFでした

明日は走行シーンを公開予定です!!
って、まぁそんなに期待持たせるような写真ではありませんがね…(´д`;)

話は逸れますが、昔の写真をスキャンしたデータを保存しといたSDカードを誤って初期化してしまい、みんな消えちまった…まぁ、ネガは残ってるのでまたスキャンすればいい話なのだが、めんどくせぇ( ̄^ ̄)
どの写真をスキャンしたかも忘れて同じネタを引っ張ってきたらすんまそんσ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

<<オリエントエクスプレス走行!!そしてD51498デビュー(だったと思う(^^;) | ホームへ | あぁ、待ちぼうけ(´д`;)>>

コメント
まったく記憶から消えていました!
オリエントエクスプレス、九州にもやってきました。
ホームに駆けつけ機関車を切替えるのを見ていたのを覚えています。
ほんとに懐かしいです。ありがとうございます。
【2010/07/01 13:43】 | 門司機関区 #Ln2iaMNg | [edit]
初めまして!!(ですよね?…違ってたらスミマセン(^^;)
コメントありがとうございますm(__)m

こんな昔のネタでも反応してくれる方がいるとアップした甲斐があるというモノです(笑)

また気が向いたら(というかネタが無い時!?苦笑)昔の写真もアップして行こうと思いますので、よろしければ見に来てくださいね~♪
【2010/07/02 12:02】 | 大ちゃん #oKzxZbq2 | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://dynamic.blog10.fc2.com/tb.php/1732-f3e5df40
| ホームへ |
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は5月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム