南部縦貫鉄道のラッセル車、DB10
2009.12.30(22:19)
今日は仕事明けでたまたま終わる時間が一緒だったまーくんとお茶してから帰宅。帰りがけに209を狙ってみるも来るはずも無く、帰宅(苦笑)嫁さんは一人で買い物に行ってくれると言うのであとは自宅で過ごすが、今日まーくんとお茶したからというわけではないが、ふと思い立って重い腰を上げてステッカーのデータ作りを進めてみる(^^;
久々に集中できた分あっという間に時間は過ぎ、すぐに夕方…それから掃除したり洗濯したりちょいとバタバタしつつ夜になり、コレと言ったネタが無いので先日の記事で紹介した北海道旅行のついでで寄った南部縦貫鉄道の写真をアップすることに(苦笑)
元々南部縦貫鉄道は好きだったので年に1~2度のペースでちょこちょこ行っていて、北海道の帰りに寄るなんてのは当たり前(笑)だったのだが、ほとんどが夏で冬に行くのは少なく、このときはDB10が出動している貴重な場面に遭遇することができた。さすがに走行写真と言うわけにはいかなかったが珍しい(と思われる)シーンもあるのでご覧ください!!

↑野辺地駅のホームより奥の線路に待機しているDB10…恐らく定期列車の前に走ってきたと思われる

↑列車到着近くになり係員によるホームの除雪が始まる…屋根も無いから積もり放題だよな(・・;)

↑列車が到着

↑折り返しの七戸行きに乗車…奥のDB10はそのあとを追いかけて七戸に戻ります

↑七戸にて方向転換するシーンを見ることができました…手で押して回すんだね(^^;
その後どうやって横浜まで帰ってきたのかが分からない(写真が無い)………σ(^。^;)
南部縦貫写真集にはあとで更新する予定です!!
あ、そいや明日大晦日なんだね…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;