京急ファミリー鉄道フェスタ2005
2005.05.29(21:57)
京急ファミリー鉄道フェスタ2005に家族で出掛けてきたのでちょいとその報告を…(^^;出発は上大岡から京急に乗った。息子は電車に乗れると大はしゃぎ!!進入してきた快特に見入っていた(笑)

結構同じ目的で電車に乗っている人もいて、車内は混んでいたため辛うじて補助イスに座っての旅になった(^^;
久里浜に着くとそこからは臨時バス(現金100円)で会場へ…

バス停から入口まで少し歩かされたが、とりあえず入口に到着。

中に入るとあちこちに長蛇の列ができていて、いきなり圧倒されつつ適当に歩いていくと各社販売ブースへ…ここでも
久里浜工場に以前から保存されている昔の電車を見て、息子はやけに喜んでいた(この電車の良さが分かっているのか!?笑)

車内も見学できたので入ってみると…

さすがに工場内に保存されているだけあって状態は良好だった(逗子の600形もここで保存してくれればいいのに…(-。-)ボソッ)
その後各種電車が並んでいて撮影できる場所に行ったが、人だかりが凄くてとてもキレイに撮影できる雰囲気でもなく、あきらめて他に移動しようとしたら息子は線路の上を歩けるのが楽しかったらしく、電車には目もくれずしばらくその辺りをうろちょろしてた(爆)

その後比較的空いていた電車の前で撮影をし、工場の中を見学しながら移動…工場内の作業の実演とかもやっていたのだが、まだ息子には理解できないと思うのでそのまま素通りしたのだが、そこらにたくさんおいてあった台車になぜか興味を示していたので台車の前で記念撮影(笑)

↑コレは展示されていた台車です
青に塗り替えている最中の2100形もいた(何編成塗り替えるつもりなんだろう…?)

あとは救援車や事業用車、バスも展示されていた。

↑救援車の車内も見れたが、運転台は特に普通のと変わらないし…(^^;

↑バスはなぜか臨港バスだった(系列会社とはいえ京急バスでいいような気がするのだが…)
あとはOゲージの模型運転を見て、久里浜行き臨時電車で久里浜駅へと出た。

↑毎度おなじみの1両分のホームから乗車

↑車内から撮影(人の多さがよく分かるカナ(^^;)
んで、あとは久里浜在住の友人に連絡をしたらヒマしてたので、一緒に食事をして電車で帰路についた。
息子は帰りの電車では爆睡してたヨ(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;