江ノ電タンコロまつり…の後だけ………(謎)
2009.11.15(23:24)
今日は連泊仕事も何とか無事終了し、へろへろになりながら帰宅。当初江ノ電タンコロまつりに行こうかとも思っていたのだが、無理が祟ったか昨夜から腰が痛く厳しそうなので中止の方向でいた。しかし帰宅して息子に聞くと行きたいと騒ぐので、せっかく天気もいいし車でぱっと行くだけ(嫁さんが車で留守番しててくれるというので、停める場所の心配もいらなかったので)ならいいかと頑張って行くことに…(^^;
しかし普段休日の江ノ島・鎌倉なんて行かないので渋滞が激しいコトなんか(平日ならそんなに渋滞も無いので)すっかり忘れてて、見事に大ハマり…(苦笑)
結局現地に着いたのは開催終了時間を過ぎてしまっていて、あきらめて外から様子を眺めるだけにしたσ(^。^;)

↑終了したはずなのに、まだ結構人が残ってるよなぁ…
その気になればいつでも来れる距離とはいえ、せっかくここまで出てきたので江ノ電の写真を撮ってから帰ることに…(^^ゞ

↑タンコロまつり帰りと思われる撮り鉄がやたらいたが、とりあえず自分の車とコラボで撮ってみる(笑)

↑後ろに地味な塗装の電車がくっついてるなぁと思ったら嵐電塗装だった(苦笑)…しかしモロ逆光だよ(´д`;)

↑そして定番の鎌倉高校踏切に行ってみたが、人と車が半端無いのでまともに撮れやしない(・・;)

↑その後腰越の併用区間でちょうど電車が来たので車からそのまま撮ってみたが、ヘッドライトに露出を持ってかれ真っ黒(泣)

↑その後は湘モノ沿い経由で帰宅の方向へ…緑のラインの電車にビックリしたが、先月から走り始めた新車らしい

↑適宜車中からモノレールを撮影…駅以外で同じレベルから撮影できる場所は限られるので、なんとなく新鮮な構図(^_^;)

↑通常懸垂式モノレールは下からアングルが一般的だもんね(^^;
その後は買い物等してから帰宅。そいや腰の痛みは途中嫁さんから痛み止めの薬をもらって飲んだので今のところ治まってるけど、薬が切れたらどうなることやら…( ̄^ ̄)
こっそり追記(笑)
家を出る前に息子がわがままを言っていて出るのが遅くなったので、間に合わなかったことについて息子は文句も言わずあきらめていた(笑)が、今度は江ノ電に乗りたい~と騒いでいた…でもこんな混んでる日に乗ることも無いのでまたあらためて乗りに来ることにした(^^ゞ
あと残っていた金魚2匹のうちまた1匹が死んでしまいました…水カビ病って、結構ダメなのかもね(・・;)
最後の1匹は見たところ白点病だけなので、きっと治ってくれるだろうと期待したいのだが、どうなることやら…(゜_゜)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;