できたど~~~!!(苦笑)
2008.10.08(23:10)
今日は休み。幼稚園もお預かりを無しにしていて、水曜は早く(いつもより1時間早く)終わるのでそのあと市電保存館にでも息子をつれて行こうかと思っていた。しかし朝起きたら嫁さんのノートパソコンの液晶が割れてしまったとか(ベッドの枕元に置いてるので寝てる間に蹴っ飛ばしたとか乗っかったとかしちゃったのか、原因は不明だが…)で大騒ぎ!!(´Д`;)
とりあえず息子を幼稚園に連れて行き、洗濯を済ませてから午前中はヤ○ダ電機へ…
液晶の修理は金額が掛かるので買い換えた方がいいと言われ、修理はあきらめるとしてもとりあえず本体が生きてるか確認するためデスクトップのモニターと接続したいがプラグが違うと相談したら変換プラグを使えば大丈夫だと言われ、それを購入して帰宅。接続はできたものの表示されない…メーカーに問い合わせたらノートの出力はアナログでモニターの入力がデジタルなので対応できないとのこと(--;)
そんなこんなでお迎えの時間が迫ってきたのでひとまず息子を連れて帰り今度は上淀へ…
やはり同じような話で結局買い換えの方向でひとまず持ち帰って検討しようかと思ったのだが、嫁さんはパソコンが無いと絶対困るぐらいの勢いなので、悩んだ末に結局購入( ̄^ ̄)
ボーナス一括払いで処理したが、今年は楽器を買う(その辺の詳しい話はまた機会があったらしますが…(^^;)予定もあり、これから年末に向けて金銭的にかなり厳しい状況…無事に年が越せるのかしら??………orz
上淀ではデータの移行は前のノートのハードを取り出して新しいのに接続してやればたぶん行けるだろうと言うのでそれで処理してもらい帰宅。しかしうまく行かないようで自分も詳しくないのでお手上げ…(苦笑)
と言った感じで1日バタバタしてしまったのだが、ココまでは前段の話で、これからが本題(笑)
帰宅後嫁さんが夕飯を作ってくれてる(最近頑張って食事の支度はしてくれることが多くなったので助かっている…ま、片付けはこっちがしてるけどね(^^;)間に意地でも進めようとバス作り!!(笑)
作りかけてた江ノ電バス2種を完成させました!!ヽ(´▽`)/

↑右のMPと中央の5Eが今回の分です(左の5E角目は前に作ったモノ)…写真集の方には近日中にアップする予定です(^^ゞ

↑あと江ノ電の仕上げをしつつ継続的に作業せざるを得なくしてしまうため他にも手を付けてみた(笑)…昔作った7Eを再改造という試みと、川崎市交の試作
というコトで、継続的に頑張る所存です!!(苦笑)
その前に息子は相当行きたがっていたので来週の水曜日に行けたら市電保存館行くようだな…σ(^◇^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;