キハ22を軽く整備してみる(^^;
2023.06.06(22:32)
今日は仕事明けでとりあえず帰宅。午後に歯医者の予約が入れてあったので、それまでにいろいろ片づけしたり、昼食を食べたりと慌ただしく…そして歯医者のあとは送迎とか買い物とか、なんだかんだとやることがあって、あっという間に1日がオシマイ(苦笑)
午後にちょこっとのスキマ時間に、2種のキハ22を整備してみた(^^ゞ

↑もう何だったか忘れたけど、何かでジャンク品として入手したキハ40のインレタを使います

↑正面の車番を貼り付けましょうというコトでね…231はちょうどキハ40にもあったので良かった(笑)
まぁでも、インレタ貼りは相変わらず苦手なのでめんどくさいね…検査表記なども付いてないので、恐らく前所有者も正面は面倒でやらなかったんだろうね(2両の出所は違うけど同じ仕様だから、やっぱり省略する人は多いんだろうね(;・∀・)
検査表記はともかく、やはり正面の車番は無いと北海道らしくないので頑張ってみたのです(苦笑)

↑あとは側面のサボぐらいはやはりあった方がいいよねと、自作ステッカーから適当に選んで貼り付ける…特にこだわってる線区とか行先とか無いので、雰囲気だけね(^^ゞ

↑こちらも適当に「滝川行き」にしてみた…特に理由は無いです(苦笑)

↑なので、こうやって連結するのもアリかなと思うし、なのであえてタラコ色にJRマークは付けませんでした
といったところで、元々がHGなこともあり、色入れなどもせずにこれにて完成とします!!(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;