’91年に撮影した高山本線の白黒写真-①
2023.02.28(20:00)
今日は休日出勤の日勤で、間に合わないので職場に前泊…そして明日は本番でやはり早朝出勤の日勤(;゚Д゚)いろいろ検討の結果、連泊してしまおうということに(苦笑)
なので、昔の写真で繋ぎまっす(^^ゞ
前回まで、高山本線のカラー(リバーサル)写真を数回にわたりアップしてきましたが、白黒は前にアップしたと思っていたらされてないようだったので、今回からあらためてネガを複写して順次アップしていきます(^^;
カラー写真は列車別にまとめましたが、こちらはネガの順番でアップしていきます…白黒の方が狙ってないモノとかも撮ってるから逆に貴重なショットがあったりする!?(苦笑)

↑たぶん車でずっと走ってきて、とりあえず到着した下呂駅だと思いますが、キハ48のトップナンバーを見掛けてとりあえず撮ったモノと思われ…(苦笑)

↑ケツ撃ちだと思いますが、とりあえずあいさつ代わりにキハ82を一発(笑)

↑ロケハン中ですかね!?…水面反射がキレイですね

↑同じ列車か違う列車か不明…国鉄色のキハ58系列なんて、まだまだネタじゃなかったからなぁ(^^;

↑白黒だと無駄撃ちを気にしないので、キハ58もバシバシ撮ってますね(苦笑)

↑ユーロ色のDD51とPC14ですかね…壮大な景色はいいですが、カラーで撮ってないあたり、それほどネタ感も無かったんでしょうね(・・;)
といったところで、続きます!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;