国鉄末期の東京近郊区間-①
2023.01.28(12:17)
今日は昼出勤の泊まり仕事。なんだか忙しいし、なんだか疲れちゃたし、仕込んでおいた昔の写真で…(;´Д`)
国鉄からJRになる直前ぐらいに東京近郊区間を乗り回したときに撮ったと思われる写真です。

↑八高線はもちろん非電化…キハ30ばかりでした(^^;

↑DD51重連にホキ5700っすよ~(・∀・)…そして「身なりは正しく」だそうです(画像を拡大しないとわからない!?笑)

↑そしてケト線の中間に入った低運車と思いますが、小田原行きになってます(笑)…特に珍しくもなかったですけどね(^^ゞ

↑そして、上野駅にてボンネットひたち…JNRマークも輝かしい☆

↑これって地下ホームですよね!?…今は新幹線が地下ホームなので、このフロアが地上で、山手線などが高架ホームと呼ぶみたい!?なのか、昔から諸説あったのかよくわからんです(・・;)
もう1回続きます!(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;