fc2ブログ

かなポン(苦笑)

2021.11.30(23:43)
今日は仕事明けからまたワーキング作業があり居残り。
ということで、昨日仕事明けから本番泊まり仕事の合間にちょっと出かけた先で撮ったバスの写真でも…(^^;
3001-kanapon-1.jpg
↑かなちうのポンチョの標準塗装は初めて見た!!…各社標準塗装に変えてるみたいだね!?
3002-kanapon-2.jpg
↑ちょっと作りたくなってくる…ケド、やってられないだろうな(・・;)
3003-soupon.jpg
↑こっちは今更驚きもしないけど、そうポン(苦笑)…前ドアのみ仕様なんだよね(^^;
30(28)04-kantobus.jpg
↑バスねた繋がりで新宿で撮った写真も(笑)…関東バス
30(28)05-keiobus.jpg
↑そして京王バス…この塗装のポンチョも見たけど、写真は撮れなかった(-_-;)

なんか、サムネイル画像が何故かぼやけた感じになってるけど、クリックすれば大きなサイズでちゃんと見れるので気になった写真はクリックしてくらはい(^^ゞ
と思ったら編集画面でだけぼやけてるみたいで、ちゃんと見えますね…よくわからん(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

一眼で撮ったココにゃん(^^ゞ

2021.11.29(10:00)
今日は明けのみの仕事から続きで泊まり仕事なので、予約投稿で!(笑)
この前久々に一眼で撮影に行ったので、カメラを出したついでに帰ってからココにゃんも撮ってみました(爆)
2901-ichigan-koko.jpg

2902-ichigan-koko2.jpg

2903-ichigan-3.jpg

カワ(・∀・)イイ!!っすねぇ~(笑)
ただ単に親バカならぬ、飼い主バカですねぇ(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

これは嬉しい収穫!!(・∀・)

2021.11.28(18:54)
今日は嫁さんが出掛ける用事があり、娘を見るため日勤をお休みに…しかしなぜか話が変わって娘は実家で見てもらえるので嫁さんを送るという流れに(苦笑)

そして出掛ける先が新宿で、息子が新宿の犬屋はちょうどフェスをやってるよとというので、どうせ行くなら見に行くかと息子と一緒に行くことに(^^;

とはいえ大したモノはないだろうなと思っていたのだが、なんと、絶賛探し中のモノをハケーン!!Σ(゚Д゚)

↑前にオクで買って、1両車両が違っていた北総7000の7114号車、そのものズバリがありました!!…しかも880円の10%オフとかなりお買い得(;´∀`)

いやぁこれだけでも駐車場代払っても来た甲斐があったというものです(笑)
202111281834383d4.jpg
↑あとは5000円買うとクジが引けるとか言うので何か買うかとC56とオハネを(苦笑)…これで5000円ちょっとならお買い得だよね!?(ちなみにクジは500円チケットでした(^^;)
20211128183441a60.jpg
↑あとは帰ったらオクで落としたナローの貨車等々が届いていた…こちらも合わせていろいろ収穫のあった1日でした(^^ゞ

明日明けのみの仕事を受けてて夜に出なくちゃなので、詳しく見るのはまた今度にして本日はこれにて(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

PF単!!

2021.11.27(18:04)
今日は仕事明けからワーキンググループ活動があり昼過ぎまで居残り。
お昼でも食べて帰るようかなと、一緒に活動してた後輩TNB君(仮)に声を掛けたところ、PF単機が来るので撮りに行こうかなとのコメント…詳しく聞いたら帰りにちょうど間に合う感じなので自分もそっちだなと作戦変更!(爆)

大船は間に合うか微妙だったので、ヒガ凸で待機(^^;
DSCN2134_(1).jpg
↑1本前の押太郎…コンデジ流し撮りにチャレンジしたが、ちょっと微妙(・・;)
DSCN2136_(1).jpg
↑本チャンも流し撮りでやってみたが、カッチリ止まらないしポール入っちゃったし…なんとも微妙(^^;
DSCN2137_(2).jpg
↑後追いはピンが微妙…寒くて手が動かなかったせいか、はたまたそこまでやる気が無いからか!?(苦笑)

まぁ、被られるリスクもあったので、被られずにネタが撮れたという自己満だけでOKっしょ(笑)
TNB君、お疲れさまでした&情報ありがとう!!('ω')ノ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

補修完了!!

2021.11.26(09:56)
先日入手した2414から、ライトユニットを2424に移設しました。

↑ということで無事にライト点灯です!!
2602-kq2424taillight.jpg
↑テールライトもOK!!

これで4両運用も大丈夫!!…と言っても、4両だと急行灯点かなくていいというハナシも(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

隙を見て狙ったのだが…(・・;)

2021.11.25(23:34)
今日は久々にお休み。
いろいろ家庭運用もあり忙しい感じだったが、今日は217の配給があるという情報とニーナが下ってくるかもという予想があったので、用事の合間の隙を見てちょっとだけ撮影に…(苦笑)

↑現地に着いてカメラの準備をしていたら、何か来たΣ(゚Д゚)…並走してきたので裏被りだったけど、反対側だったらモロ被りだね(・・;)
2502-ef210-338-5052r.jpg
↑どのレンズにしようか付け替えたりしてたら、また何か来た!!( ゚Д゚)…慌てて撮ったので、露出補正&トリミングしまくり!(苦笑)

この後もレンズを変えたりしてたらやまなみが下ってきたが、これは撮ることもできず…見る鉄だけ(-_-;)
2503-ef210-129-1093r.jpg
↑これも油断してたらいきなりやってきた1093レ…正面だけ順光だと露出の調整が難しいね(・・;)
2504-e257odoriko.jpg
↑踊り子も一応撮っておく(苦笑)…また文字マークだったっぽい!?(笑)
2505-ef66119-99r.jpg
↑そしてニーナかもと期待した99レは所定で流れてきた119号機…まぁサメなら許す(爆)

んで配給は時間になっても少し待っても来ない…どうやら遅スジのようで、嫁さんを待たせてることもあり1時間は待ってられないのであきらめて撤収。
結局狙った獲物は全く撮れなかったが、まぁ仕方ないね(;´・ω・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

補修用に2400

2021.11.24(22:11)
先日オクで見かけたマイクロ京急2400の先頭車1両…送料無料だったので某犬屋の販売額から見れば若干お安めかなぐらいの微妙な金額だったが、クーポンもあったので思い切って落札(苦笑)
それが本日届きました!!

↑ライト等未確認というジャンク品だったので、そもそもライトユニットが入ってるかどうかも含めて賭けだったが、それもあって高騰しなかったと思われ…まぁ見た感じ部品破損も無くキレイです(^^;
2402-kq2414light.jpg
↑そしてライト点灯試してみましたが、ばっちり点灯しました!!…これで3扉車を補修できる(^^ゞ

補修品としてはちょっと高額な気もするけど、とりあえず仕方ない(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

バスコレ80

2021.11.23(22:53)
職場の後輩モッチー君にお願いしていたバスコレ80が届きました!!

↑前に買ったTDとほとんど一緒だよな…(-。-;)ボソッ
2302-buscolle80-2.jpg
↑292系統って、マイナーな行先で来ましたね(苦笑)…これの変更用行先ステッカーも作るかな!?(・・;)

こうなると1/80のプラモデルの市バスも欲しくなってくるなぁ(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

20周年!!

2021.11.22(10:38)
本日は結婚記念日。しかも20周年ですよ!?( ̄▽ ̄;)
う~ん…頑張ってきた自分を誉めてあげたい!(爆)

↑本当なら何かお祝いをというところなのかもですが、ココにゃんを買ってしまったので、ココにゃんをお祝いの品として計上することにしました(笑)…本人にしてみりゃ知ったこっちゃ無いだろうけど(・・;)
IMG00165_(1).jpg
↑そんなココにゃんは、ネズミのおもちゃがお気に入りのようで…
IMG00169_(1).jpg
↑朝から飽きずに遊んでました!(笑)

さぁ、また今日も頑張りましょう~(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

新しい家族!!(*‘∀‘)

2021.11.21(22:11)
数日前「レオねた」としていたカテゴリー名を「ぬこねた」にしたのを、どれぐらいの人が気付いたかわかりませんが、ちょっと大きな買い物をしてしまったと話していたのはこちらのコトでした…(^^;

↑なんと、にゃんこちゃんをまた飼うコトになりまして(苦笑)…今度はペルシャ♀なんですの(^^ゞ

コトの発端は、息子が大学のレポートだかで、何か生き物を飼ってそれの観察記録を作りなさいというテーマを出されたとかで、ハムスターでも飼うかなと言っていたのでどんなもんだか見に行くかとみんなでペットショップに…もちろんにゃんこもわんこも居るわけで、嫁さんがビビッと来た猫ちゃんが居たとかで、自分も見に行ったら確かに連れて帰ってくれ~と言わんばかりのアピールをされ、お店の人にもこんなに出たがる子だったっけと言われつつ、しかも抱っこさせてもらったら膝の上で大人しく丸まってるし、そして月齢が少し経っていたので値下げされてる子で、嫁さんはもちろん、息子もバイト代から少しぐらい出してもとか言い出すし、娘の情操教育にもいいよと言い出すし、これは運命なのかもなという気がして連れて帰ることに(爆)

ただその日は遅くなってしまったので後日引き取りにしていたら、その当日に下痢をしてしまい、病院で様子を見るため引き取りは延期…そして今日体調も良くなったということで無事引き取ってきました。

家に来て、最初こそ様子見で大人しくしてましたが、ご飯食べてちょっと落ち着いたらだんだん本性が…(笑)
2102-koko-2.jpg
↑意外とおてんばちゃんかもしれません(苦笑)…名前はいろいろ検討の結果、「ココ」になりました
2103-koko-3.jpg
↑コンデジでもバシバシ撮ったのですが、今のところ一番よく撮れたのがケージの中でスマホで撮ったこの1枚かなという(苦笑)…なかなかの美形ですよね(^_^;)

またにゃんこのいる生活が始まります。
今度はみんなちゃんとお世話すると言っているのですが、ウチの家族最初だけだったりするからなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

区名札!

2021.11.20(08:53)
今日は昼出勤の泊まり仕事。
でも洗濯物が山盛りだったので、とりあえず洗濯しなくちゃだなと、朝早めに起きて洗濯中(-_-;)
前にゼロロクの貨物更新機(旧塗装?)の整備をしたとの記事があったと思いますが、ふと区名札のステッカー貼ってないなということに気付き、昨夜寝る前にちょいっと貼ってみた(苦笑)
IMG00125_(1).jpg
↑貨物色には青地の札が似合いますね…ってか、なんで貼り忘れたんだろう(・・;)

洗濯終わったし、たぶんネタもヒマも無いので本日はこれにて!!(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

モヤモヤ(-_-;)

2021.11.19(18:51)
今日は休日出勤の日勤で、朝ちょうどPF重連の時間だったので、更新色だけど撮っておくかと、石川町で1本落とし。
撮るには撮れたけど、ちょいと微妙な展開にモヤモヤ(・・;)

↑他にネタも無いのでアップしときます(苦笑)

撮り鉄が悪者みたいに見られてしまってるとしたら、心苦しいね…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

一昔前の京急-雪の京急其の弐

2021.11.18(22:04)
今日は朝から昼までのやや軽い勤務。
問題なく終了し、夕方は娘の病院(定期的に通っている)のがあるので急いで帰ってそちらへ…そんなでネタ無く1日終了(・・;)

なので昔の写真を…雪の京急の続きです(^^ゞ

↑本当はこの位置で撮りたいけど、望遠が足りず遠目に撮ってみた感じと思われ…そして今は踏切無くなって高架になってしまったのでもうこの構図では撮れないというね(-_-;)
1802-yuki-kq2000-2.jpg
↑手前に引くと、こんな感じで編成が入らないんですよね…まぁこの構図ももちろん今は撮れません(・・;)
1803-yuki-kq1500.jpg
↑そして逆向きで駅発車…まさかここが高架になるなんてねぇ(^^;

こんなんで、本日はオシマイ!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

迂回貨物と配給

2021.11.17(21:27)
今日はトカ貨物の旅客線迂回と217の配給があるとのことで、仕事明けで撮りに行けるかなと考えていたのだが、いろいろ所用があって厳しいかなという展開だった…でもいろいろ検討の結果、嫁さんをパートに送り迎えする合間だけならなんとか撮りに行けそうだと画策(笑)
ということで、嫁さんを送ってから上下お手軽に撮れる跨線橋へ!!

↑先客(というかほぼ同時に到着した)1名と合計2名だけでした(この場所いつも混まないのがありがたい)…手始めに迂1060レ
1702-257odoriko-nobori.jpg
↑踊り子と233の離合!!…ってか、被られただけ(苦笑)
1703-257odoriko-kudari.jpg
↑一応257踊り子も撮っておかないとね…珍しくイラストヘッドマークで撮れた(^^;
1704-ef210-102-u5052r.jpg
↑その踊り子と入れ違いで来た迂1093レ…今日の迂回貨物は全体的に微妙に遅れてたっぽい!?(・・;)
1705-ef210-17-u1093r.jpg
↑唯一順光で撮れた迂1093レ…昨日はクマイチだったらしい(-_-;)
1706-ef641032-217haikyu.jpg
↑本チャン217配給は被られることなく確保!…ちなみに歩道橋を歩く人に「今日は何が来るの?」と3回ぐらい聞かれた(笑)
1707-217haikyu-ato.jpg
↑後追いが順光で確保(苦笑)…トカ線を走るスカ線!?
1708-airportnarita.jpg
↑種別幕は「エアポート成田」になっていました(笑)

これにて撤収して嫁さんを迎えに…合間に来た割にはそこそこ充実できたかな!?(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

2000形12連通勤快特!!

2021.11.16(14:23)
今日は夕方出勤の泊まり仕事。
嫁さんも朝から出かけたので、洗濯だけ済ませてあとは模型弄り(笑)
このところ進めていた、京急2000形3扉車の整備が完了しました!!
1601-kq2051f.jpg
↑今日は側面のステッカー貼りだけだったので比較的すんなり終わりました…12両はさすがに長いね(^^ゞ
1602-kq2421f.jpg
↑2400側はケツ打ちで(笑)…こうなると他の12連通快も再現したくなる!?(苦笑)

ただ動力車の連携が微妙…まぁマイクロだし、品川方面向きで走る分には大丈夫そうなので、とりあえず追々かな(・・;)
ミューゼオにもアップしました! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

行先シール貼り付け!!

2021.11.15(21:55)
今日はまた日勤をお休みにして、今日こそ1日ゆっくりと…と思っていたのだが、フタを開けてみれば送り迎えやら買い物やら忙しく(-_-;)
挙げ句、気付けば大きな買い物(それについては後日公表すると思いますが(^^ゞ)をすることになり、そりゃもう大騒ぎ!?(・・;)

とりあえず合間に京急2000のステッカー貼りを進めたので、その写真でも…(苦笑)

↑12連で通快にすることにしたので、手持ちの各種ステッカーからいろいろ寄せ集めて貼り合わせました…通快が入ってるステッカーって意外と少なくて、GMの裏貼りを使ったのですが、一番左だけ行先は本体側に貼ったので引っ込んでるように見えます(^^;
1502-kq2000maku-2.jpg
↑ライト点灯状態…マイクロは相変わらず明る過ぎだね(^^ゞ
1503-kq2000maku-3.jpg
↑側面はこんな感じ…ってもまだ1両しか貼ってないのでこれから順次進めないとね(苦笑)

この勢いでリバイバルの方もステッカー貼り進めたいな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

TOQ-bus

2021.11.14(23:40)
今日は終わりが昼前と遅めの明け仕事。
嫁さんがあちこち見たいところがあるとかで、終わりの時間に合わせて職場近くまで迎えに来て、そのまま拉致(というか、こっちが運転するのでおかかえ運転手だな…(-。-;)ボソッ)

ついでにリサイクル寄ったりもしたが何も収穫無く…帰りも夜になってしまったので模型などのネタも無く(・・;)

↑途中待ってる間に何となく撮った東急バスの写真ぐらいしかないのでとりあえずアップしてみる(苦笑)…ちょっとブレちゃってるしね(-_-;)

明日日勤を休んでるからよかった…ってか、休んでなかったらもうちょっと早く帰るように動いただろうけどね(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

2000形のTN化

2021.11.13(13:33)
ライツユニットを交換した2000と2400の先頭車は連結可能にするためTN化したのだが、2000形はスカートが無く連結器回りがスカスカ故、1つだけ目立つ中間連結器箱の有無で印象が違うなとという気がしたのでそれを加工することに…

↑単純にTNカプラーを付けただけだとこのように機器箱が無い状態になってしまいます…スカスカ感が目立つよね(^^;

マイクロのダミーカプラーから機器箱を移設すればいいのかなと思ったが、2000の方は最初からTN化されていたのかダミーカプラーが見当たらない…そいや昔のGMの2000形キットの余りパーツがあったはず!!と、引っ張り出してみる(^^ゞ
1302-kq2000-tn-2.jpg
↑はい、ありました(笑)…やはり何でも取っておくもんだ!?(爆)
1303-kq2000-tn3.jpg
↑適宜切り出してねずみ色で塗装…2000の床下は灰色のイメージなんだけど、マイクロの製品に合わせるのでね(^^;
1304-kq2000-tn4.jpg
それぞれTNカプラー本体に接着して(TNの胴受脇の部分は黒く塗装して目立たないようにしました)完成!…一番右は連結しないつもりで製品のままなので比較できると思いますが、これも変えちゃった方が雰囲気いいかも!?(苦笑)

あとは行先シールを貼らないとだな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

京急2000形をちょこっと弄る

2021.11.12(21:59)
先日購入した2400とさらに前に購入した2000の、ライトユニットを交換してみた(・・;)
というのも2000のライトが片方(導光パーツが破損してて)点灯しない状態になっていたので、2400の方は連結するのを前提に点灯しなくてもいいか(いずれ導光パーツもしくライトユニットを入手できることができたら補修するかもですが)ということで…(^^;

↑無事に点灯しました!!(苦笑)…もちろん2400の方は点灯しなくなりましたが(^^ゞ

ついでに2400のライト点かなくなった方は連結前提でTN化、とりあえず12連で走らせるかと思ったら、2000の方の動力が動かない!?…バラしてみたら、有井あるあるの台車からモーターにつなぐ導板が腐食(?)で真っ黒(;´Д`)
ドライバーで削ってやったらとりあえず復旧したので再組立て(ツメ1ヶ所折れちゃったけど)でとりあえず処置完了(-_-;)
1202-kq2000.jpg
↑2000はそんなに好きじゃないからなんて言ってたハズが、GMキットの2扉に3扉リバイバル、今回の3扉8両と4両と、気付けば増えてるね(笑)…まぁ、キライぢゃないけどね(爆)
1203-kq2000-12ren.jpg
↑ひとまず12連をやってみたが、同じメーカーの同じ車種のはずなのに、2台のモーターの協調が悪くてイマイチ…メンテナンスから始めなくちゃか(・・;)
1204-kq2000-reke.jpg
↑そしてTN連結部がカーブによっては脱線するのでやはり12連運転は厳しいかなぁ…レンタルとかのゆったりレイアウトの時だけ限定になるかもね(苦笑)

ステッカー貼りとかもしようと思ってたのだが、全然時間無くなってしまったのでそれはまたそのうち…連結器回りもちょっと手を加えたいとは思っているのですよね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ミニスカート!!(誤爆)

2021.11.11(09:05)
なんかちょっと(いやだいぶ!?)違う!!(;´∀`)
正しくは『ショートスカート』ですね(^^ゞ

昨日の460+500のケースの写真の隣に並べていたのがコチラ!!(笑)

↑ショートスカートの5300です…ロングスカートしか持ってなかったのでね(そんなのみんな知ったこっちゃないやね!爆)

かねてからショートスカートも欲しいなと思っていて、『初期型・登場時』だと比較的安価で中古出てるのでそれをイチョウマーク貼り替えたりするようかなんて思ったり、でもそのあとの『初期型』の方がやや値が上がるけどやっぱりいいかなと思ったり、いろいろ考えていた。
ところが先日オクにて最新の『ベビーカーマーク付き』が低価格スタートで出品されていて、結構上がっちゃうんだろうなと思いつつチェックしてたら、終了当日になってもそんなに上がらない…まぁ直前で一気に上がるんだろうと思いつつ自分の限度額で入札したら落札できてしまいました!!(笑)
クーポンもあったので『初期型』よりややオーバーぐらいの出費(定価の4割強引きぐらい!?)で入手できたのはよかったです…ってか、やぱし5300はそこまで人気じゃないってことなのかな!?(・・;)
1102-tokou5300-short-2.jpg
↑もちろん走りもライトも問題なし!!…都営線内では当たり前だったんだろうけど、京急線内で見かけるとやはり「おっ!」って目を引くよね(^^ゞ
2805-toei5311.jpg
↑実車の写真あるかなと探してみたら、ちゃんとありました!…しかもHM付きですよ~(・∀・)

京成3100が気になるなぁなんて蓄えておいた予算を使ってしまったので、そっちは当面オアズケですね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

460と500

2021.11.10(22:26)
昨日の京急460+500をミューゼオにアップしました(^^ゞ
んで、今までKATOの個別ケースに入れていたのですが、ブック型ケースが余ってたので今回そっちに入れ替えるコトに…

↑たぶん高校生ぐらいのときに作ったんだよな…500が切り継ぎだらけなのがよくわかる(苦笑)

久々に走らせてみたけど、メンテしなくてもすんなり走ってくれた!!…エンドウの動力車、優秀だよね(^^;
1002-kq460-500-2.jpg
↑んでテプラで見出しも作って貼りましたが、古いからかかすれちゃってるのが残念…ってか、さりげなく隣に並べたブツに「おや?」って気づいた人は果たしているのでしょうか!?(爆)

それについては明日にでも…(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

補修のみ!

2021.11.09(12:35)
昨夜ふと思い立って、昔に作った京急460と500をミューゼオにアップしようかなと引っ張り出したのだが、窓が外れてたりアンテナが紛失・破損してたりで、ありゃりゃ~という感じだったので見送り(-_-;)

今日は午後出勤で、午前中洗濯しつつ、そいや昨夜の京急を補修するかと余りパーツからアンテナ探してそれと窓と接着し直し!!

↑各所リニューアルすることも一瞬考えたが、やりだすととんでもないことになりそうだし、この当時の作ったモノはこれはこれとして保管しとくのもアリだよなと、原状復帰のみにしました…そもそも460+500の6連なんて運用はたぶん無かったと思うんだよね(それぞれの3+3を作るのは大変だから一緒にしたんだと思う(・・;)

編成の写真とかは近日中にミューゼオにアップ予定です(^^ゞ
でも1000形から切り継ぎで500を作るとか、完成度は別としてこの頃はやる気に満ちてたんだねぇ…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

100円ラック

2021.11.08(21:20)
このところ休みなく仕事続きなので、さすがにどこか休もうと、今日は日勤を休みにしていた。
特に用はなく休養できればなと思っていたのだが、朝から娘はなかなか学校の支度をせずバタバタ(月曜日ってこともあるんだろうけど)…そして午前中は実家からコス〇コ行きたいと言われていたので買い物に。
昼は嫁さんのパートの送り迎えをして、夕方は娘の送迎…そしてそのあとは嫁さんが100円ショップに行きたいとのことで寄り道してから帰宅。
なんだか結局1日忙しく終わったなという感じで、合間にステッカーのデータ作りは少し進めたが、休養になったのかと言えば微妙な感じ!?(苦笑)

そんなんでネタも無いので、とりあえず100円ショップで使えそうなラックを買ってきてみたのでそんなのをアップしてみる(^^ゞ

↑壁にピンでぶら下げて物が置けるウッドラック…これの奥行の幅がちょうど線路置けそうだなぁと………
0802-100yenwoodruck-2.jpg
↑こんなイメージで展示台を作ろうかと思ったのだが…いざ部屋を見たらちょうどよい壁の空きスペースが無く、とりあえず保留(苦笑)
0803-100yenruck-1.jpg
↑もう一つは工事現場(?)の鉄筋足場風ラック…
0804-100yenruck-2.jpg
↑これもこんな感じで模型等飾れるかと思ったのだが…意外と大きくて、レイアウト上にもなかなかスペースが無く、こちらもとりあえず保留(爆)

100円ショップ見てると、いろいろ使えそうかと思って、しかも100円だからとつい買っちゃうんだけど、なかなか活用しきらないですね(苦笑)
また暇を見て考えてみませう(^^;

明日からまた仕事続きだなぁ…いっそもっと連休取っちゃうのもありかなと思ったりもするが、あんまり休むと仕事行くの嫌になっちゃうしな(・・;)
休日出勤があるだけありがたいことだよな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

DDだけど、Cタイプ(笑)

2021.11.07(22:18)
今日は午前中嫁さんと母親で買い物行ってたということで、仕事明けでとりあえず実家に帰宅。
午後いったん帰宅するも、嫁さんがIK〇Aに行きたいとかで、また出動…(-_-;)

帰りにヒガ凸のポポンに寄ったところ、懐かしい機関車がそこそこのお値段で売ってたので思わずお買い上げ!!(爆)

↑マイクロのCタイプ機関車DD51タイプです…DDと言いながら、Cなんです(苦笑)
0702-c-type-dd51-2.jpg
↑動作ガタツキありということでしたが、試走させてもらったところ、この当時のと考えれば比較的いい感じに走ったので引き取ることにしました(笑)…店員さんは「昨日出したばかりなんですよ~」と、言ってたけど、早速目をつけてくれましたねという感じだったのかな!?(・・;)

バックマンのCタイプとも、TOMIXがあとから出したCタイプディーゼルともちょっと違う独特の雰囲気にちょっとそそられますよね(核爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

一昔前の京急-雪の京急其の壱

2021.11.06(11:29)
今日は昼出勤の泊まり仕事。
午前中に何かネタをと思ったがやはりいろいろ忙しく…昔の写真で濁しときます!(^^;

↑一昔前の京急シリーズですが、今度は雪の中の写真をしばらく続けます…上大岡付近で2000ですね
20211102092100e4a.jpg
↑そして逆向きで800…まだ高架化される前の築堤ですね

こんなんで、続きはまたそのうち(^^ゞ



⇒一昔前の京急-雪の京急其の壱の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

思い付きではダメですね(^^ゞ

2021.11.05(19:24)
今日は朝から昼までの軽めの休日出勤。
仕事は問題なく終わり、帰りは昼食とかどうしようかなと思いつつ、結局ポポンに行って、その下のパン屋でパン買って帰ってから食べるかということに…でも根岸線乗るときにちょうどPFの時間だなと、調べてみたら原色だし一応撮るかと途中で下車(笑)

↑単機という書き込みがなかったので微かな期待をしてみたが、やはり単機だった(苦笑)…まぁでも国鉄型原色ですからねぇ(^^;

これにて撤収で帰るつもりだったが、PFを調べた流れで貨ちゃんを調べたらニーナが下ってくるぢゃぁあ~りませんか!!Σ(゚Д゚)
しかも次の根岸線で大船向かえば2分前に着く…厳しいかなと思いつつも、行かないより行って後悔だよな(爆)と、そのまま大船へ!!(笑)
0502-ef6627-1097r.jpg
↑結果は、車内から見る鉄で終わりましたぁ(苦笑)…まぁ見れただけヨシとしよう!(*‘∀‘)

根岸線乗る前に気付いてればそのままヒガ凸とか出て撮れたのにねぇ…ってか、前日から調べとけば一眼持って出てちゃんと撮れたよね(-_-;)
このところ忙しすぎてそんな余裕も無いってコトか!?(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

朝の江ノ電バス

2021.11.04(07:03)
今日は休日出勤の日勤。
ちょうど1日1本の免許維持路線のバスが来るので、それに乗って駅まで(^^;

↑前にも写真出てると思いますが、一応レアなのでね(苦笑)…お客さんは自分と入れてこのバス停から3人乗りましたが、最後までその3人だけでした(^^ゞ
2021110406365203c.jpg
↑駅に着いて、側面表示もチェキ!(笑)

んで、駅に着いたら1本前の電車は行ったあとで、結局駅まで歩いて乗るつもりだった電車まで待つことに(・・;)
時間があるなぁと、駅前の他のバスに目をやると、側面表示が違うことに気付いた!(笑)
20211104063654a9e.jpg
↑始発とかは出庫して途中経路から直接運用入ったりするんだよね…ということで、こちらは総合庁舎から!
20211104063656875.jpg
↑こちらは車庫のある関ノ上発
20211104063657268.jpg
↑これも温室前発と、次から次へとやって来ます(笑)

ってなことで、今日は帰りも遅いのでこんなのをネタにしておく試み(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

タクロー、おかえり!!

2021.11.03(19:58)
ここ数年ちょっと距離を置いてるので、かな~り久々のベイねたと思われますが、久々に記事を書くたび言ってますがファンをやめたわけではないので今回のビッグニュースはちょっと取り上げようかなと…(^^;

なんと、あの石井琢朗がベイに帰ってくる!!

これはとっても嬉しいニュースですね。
やはり三浦が監督になって、一緒に優勝目指そうと思ってくれたんですかね。
鈴木尚典とか斎藤隆も一緒だし、ニュースのコメントなどにやはり多く書かれていましたが、あとは『シゲ』ですよね~!!

現役時代のように、三浦とコンビを組んでくれれば言うことないんですが…難しいかなと思いつつも、ちょっと期待しちゃいます(^^ゞ
昔の写真でもと思ったのですが、琢朗の写真は無かったので、三浦の現役時代の写真を再掲載します(苦笑)
1402y-miura.jpg

来シーズンはいよいよ観戦に行くようか!?(;´∀`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ブルサンクマイチ

2021.11.02(09:42)
このところ仕事続きというのもあるが、早朝出勤とか泊まりでも午前中出勤とか続いてるからか、ちょっとしんどくなってきた…休みが来るまでもう少し頑張らないと(-_-;)
んなワケで、今日も午前中出勤の泊まり仕事(^^;

ネタも無いし昔の写真を引っ張り出すかなどと考えつつ電車に乗っていたら、根岸にブルサンクマイチが居たので、1本早い電車に乗れていたこともあり下車してチェキ!(笑)
2021110209324677b.jpg
↑今さらなんてすけど、一応ネタかなと(苦笑)
20211102093241f3a.jpg
↑もしかしたら何かの参考になるかも!?ということで、寄っても撮ってみる(笑)
20211102093244f4b.jpg
↑屋根上も…大して機器類も無いですけどね(・・;)
20211102093243068.jpg
↑もうコメントも尽きました…はい(爆)

といったところで、お仕事頑張ってきま~す(^^)/ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の収穫(苦笑)

2021.11.01(20:11)
今日は早朝出勤の日勤。
最近お馴染みの始発2本目パターンだとちょっとギリギリで、しかもPFは更新色だったので余裕をもって行こうと始発パターンで出勤。
そうなると朝も拾うモノ無く、帰りは夕方で横淀寄ったりしてバスでも拾うかと思いつつ、結局拾えずでネタ無し(・・;)

↑昨日リサイクルショップで買ってアップしなかったホキをアップしてみる(笑)…破損とか無くて定価の2割五分引きぐらいが安いのか微妙かなとは思ったが、そこそこレアな気もするし家にあるホキの増結になるかなとお買い上げ(^^ゞ

まぁ、そんなとこです(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム