fc2ブログ

ついでで撮ったモノたち(^^ゞ

2021.05.31(20:48)
明けのみの仕事も無事終了。
娘が運動会の代休で休みで、嫁さんはパートがあるということで、取り急ぎ帰宅。というか、駅で待ち合わせてそのまま送迎(^^;
そして午後からはちょいと家族サービスで出かけたので、趣味のコトは何一つできず(苦笑)
ネタも無いしどうするかなぁと思ったのだが、前に撮影した時についでに撮った写真からいくつか日の目を見せてみることにした(笑)

↑レール輸送撮った時についでに撮ったスカ217…いろいろ微妙ですけどね(・・;)
31(28)02-ef210-12-1093r.jpg
↑ROYALEXPRESSのついでに撮った普通の桃太郎…1093レだったかな!?
31(28)03-kq2100.jpg
↑HM付き京急撮ったついでの2100…普通ですね(^^ゞ

といったところで誤魔化しておく試み(苦笑)
もう6月ですね!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

EF6246整備完了!

2021.05.30(17:54)
今日は運動会予備日ということもあり、泊まりのみを休みにしていた。
昨日ニーナが吹桃の代走に入って、朝上ってくるかもという流れだったので、朝練しようかなと早起きするも、稲沢で振り替わったようで2度寝(笑)
振り替わった運用に入れば夕方上ってくるので行くかなとも思ったが、夕飯食べたら前泊のため職場に行かなくちゃなので、ちょっと慌ただしいよなと結局断念(;´Д`)
午前中は買い物。午後は洗濯、その後夕方はちょこっと模型弄り…ロクニの整備を進めました!!
202105301738285c4.jpg
↑ナンバーとCアンテナを取り付け…前オーナーに倣って接着剤無しで付けてみた(^^;
20210530173826d7c.jpg
↑側面も…案外ちゃんと付くんだね(・・;)
20210530173825222.jpg
↑そして「田」の区名札とヘッドマークを取り付け!!…Cアンテナとあいまって精密感が増すね(笑)
2021053017382411d.jpg
↑ということで、完成です!!…あんまり細かい色入れなどは、今回は何となくやらないことにしました(^^ゞ
2021053017382356a.jpg
↑そして「なごやか」を牽引!!…カッコイイっすねぇ~(;´∀`)

当初ほぼほぼ製品のままで、ナンバーも近い45号機で済ませるという何とも手抜きなコトをしていたのは、いずれこのように改良品で更新するという予想をしていたのでしょうか!?(笑)
45号機の方はまたそのうち手を加えたいと思いますが、いつになることやら…(-。-;)ボソッ

20周年号の当時の写真はこちらから。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

津川2軸貨車床板をいたずら貨車の無蓋車に使ってみる

2021.05.29(12:23)
今日は娘の運動会。
低学年は午前中で終わり、保護者1名のみ、観覧席は入替え制と、見る側からすれば楽かなとは思うけど、子供達にはどうなんだろうね…まぁ運動会を実施するだけでもいろいろ大変みたいだから、仕方ないところですが(-_-;)

んで、この昨今自分の娘でも写真をアップするのはいろいろ面倒そうなので、写真のアップは割愛。
昨日作業した模型のハナシをアップする試み(苦笑)
202105291202096ca.jpg
↑床板に穴を開け、無蓋車側は突起物を削除(取り付けネジ穴は周囲を削り落としてネジ穴部を残すつもりだったが、勢い余って切り落としてしまった(・・;)…その場その場で現物合わせです(笑)
20210529120208b1e.jpg
↑ネジ穴部を避けて、重りになる板を貼り付け…車体側とのスキマ埋めの調整も兼ねてます
20210529120206d6e.jpg
↑現物合わせでスペーサーを咬ませつつ、車体と床板をネジ止め…カプラーは有蓋車と同じくカトーの2軸貨車用ポケットを使用
20210529120205213.jpg
↑前に加工したトミーの床板の車両と連結…若干腰が低くなったかなという気もするが、違和感は無し(^^ゞ

ってな感じで、活用できてます!(笑)
ただこの床板、そうそう安く手に入ることは無いと思うのでね(苦笑)

夕方からは、5月生まれの家族(嫁さんと息子と自分の母親)の合同誕生パーティーを行うので、今日は1日忙しい…ということで、こんなとこで(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

なかなか思うようには…(苦笑)

2021.05.28(17:57)
連泊仕事も無事終わり、帰路に…でも今日は特に急ぎで帰る用事も無いのでなんかないかなと調べてみたら、押太郎に間に合うかも!?ということで、スカ線に飛び乗ってヒガ凸へ!!(笑)
しかしちょうど行ったばかりだったようで、見ることもできず(苦笑)…どうも押太郎とは相性が悪いな(・・;)

↑とりあえず逆から来たキャラ太郎をチェキ(笑)…そして111号機は妙に縁があるという不思議(^^;

ヒガ凸に向かう途中、なんか紺色の電車とすれ違ったので、それを撮ろうとO船に移動して待機。
そしたら自分より少し後に職場を出た後輩の山ちゃん(仮称)が来て、横浜で紺色の見かけて撮ろうと思ってこっち来たらしい…考えるコトは一緒だな(核爆)
2802-royalexp.jpg
↑コンデジなのでスーパートリミングですが、ちゃんと撮ったのは初めてかも!?…一眼持ってるときにちゃんと狙わないとな(^^ゞ

んで撤収して山ちゃんと一緒に根岸線へ…自分も同じ駅で降りて、地元ではそこそこ有名(?)なカレー屋でカレーを食べず定食を食べる(爆)
なんとなくそこの店のカレー以外のモノを食べたかったのよ(笑)…ちなみに山ちゃんは食べないで先に帰りました。

その後は歩いて帰宅…途中京急の線路跨ぐので何か来ないかと調べてみたら、HM付きが来るのでそれだけチェキってから帰った(^^ゞ
2803-kq1201f-30thhm.jpg
↑時々見かけるけど、撮ろうと思うとこっち来なかったりとかあるから、コンデジとはいえとりあえず押さえられてよかった…この手のネタは、なかなか必死になってまで撮ろうと思えないから気付くと終わっちゃってるんだよね(^^;

そんな感じで連泊明けで足腰フラフラと思いつつ、帰り鉄をしてしまいました(笑)
まだその元気があればなんとか頑張れるな(;´∀`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

津川2軸貨車を加工してみる

2021.05.27(12:01)
今日は連泊仕事だが、出勤は午後で少し時間あるので一時帰宅。
帰ったスキマに津川の2軸貨車床板を弄ってみる試み(苦笑)

↑若干長さ方向が短くて、所定のカプラーポケットだと連結が難しそうなのでKATOのカプラーポケットを使ってみる…取付穴とか一緒なのが面白い(^^ゞ
2702-tsugawa-2ziku-kakou2.jpg
↑床板中央に適当に穴あけ(笑)…ホント適当だなぁ(^^;
2703-tsugawa-2ziku-kakou3.jpg
↑そこらへんにあるものを使って、重りと高さ調整にかませるモノを取り付け…すべて現物合わせです(苦笑)
2704-tsugawa-2ziku-kakou4.jpg
↑そして上回りと組み合わせて完成!(笑)…後ろは前に作ったTOMYの床板バージョン
2705-tsugawa-2ziku-kakou5.jpg
↑試運転も問題無し!!(笑)…ちょっと不安定だったり、斜めになりやすい感じがあったり、車輪が外れやすいとかあるけど、その辺は元々が津川だからという部分もあるのでね(・・;)

今度は無蓋車に加工してみませう(^^ゞ
また出勤なので、今日のところはこれまで! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

津川2軸貨車の床板

2021.05.26(06:58)
今日は遠い方の職場の24時間待機雑用仕事…ということで、昨日届いたモノ(^^;
2021052522501849d.jpg
↑オクで落札した津川の2軸貨車の床板セット(ジャンク)です…3つで1000円ぐらいが安いのか高いのか、微妙(・・;)
20210525225014cd7.jpg
↑サイズ的にちょうど良さそうだなと思ったのだが、ハメてみたらやはりジャストサイズ!?(若干小さめか!?)…調整等々これから楽しみませう(爆)

とりあえず今日から連泊仕事なので、作業はオアズケ(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

レール輸送

2021.05.25(22:11)
今日はレール輸送があるという情報をいただいていたので、仕事明けで間に合うし寄り道してくかということに…(^^;
でも時間的には結構ギリギリで、大船まで行くと微妙なので戸塚で狙うことに…光線微妙なので、被られるリスク大きいんだけど側面重視かなと下りホームから側面気味に狙うコトに(・・;)

↑予定の時間になっても来ず、15分ぐらいかな遅れてようやく通過(結果的に大船まで行けたけど、そればっかしは仕方ない)…被られなくてよかったです(^^ゞ

さて帰るかと大船に出たが、5097ㇾがどのカマが来るか未定でちょっと待てば来るので、サプライズに期待して待機(苦笑)
2502-ef210-103-5097r.jpg
↑何のサプライズも無く普通に吹桃(笑)…せめて押太郎来てくれれば~(;´Д`)

そんなんで撤収して帰宅。
帰ってからは洗濯、ピアノ送迎、夕飯支度と大忙し…明日から連泊仕事だしなんかバタバタだなぁ(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ロクニを弄る!!

2021.05.24(11:06)
この前入手したロクニをどう弄るか考えていたのだが、とりあえずナンバー外れるかなと裏からつついてみたら、あっさり外れた(^^;
2021052411012056e.jpg
↑前オーナー氏が接着せずはめ込むだけ派だったようで、助かりました(笑)…自分は接着しちゃうので外すとなると大変なんだよな(・・;)
20210524110118a4c.jpg
↑そして今日は出勤前にアンテナを塗装することに…4つやろうと思ったけど、集中力もたず2つで限界(苦笑)

仕事行かなくちゃなので、本日はこれにて!‼(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

市電の行先

2021.05.23(22:37)
今日は日勤を休みにしていた。
でもまぁ何ができるわけでもなく、出かけたり買い物行ったりあっという間の1日(・・;)

昼間、娘を公園に連れて行こうと、久々に大きな公園に連れて行ったのだが、そこに保存されている市電がちょっと気になりチェキ!
IMG00036~2
↑行先が滝頭だったかなぁ!?というのが気になり、とりあえず撮ってみた…帰ってから昔の記事見たら、やっぱ違ってた(^^;

保存会が定期的に変えてるのかな!? にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

無線アンテナ取り付け!

2021.05.22(22:40)
今日は現場研修みたいのがあり、朝から昼過ぎまで…昼食がちゃんと食べれないままとりあえず帰宅。
夕方は荷物送付と買い物でちょっと出かけて、帰ってから洗濯と、あいも変わらず忙しく…昨日のロクニに無線アンテナだけ取り付けてみた(^^;

↑やはりドンピシャ所定パーツでした!!…必要なパーツがタイミングよく安く入手できると嬉しいね(^^ゞ
20210522221655474.jpg
↑Cアンテナも付けようと思ったのだが、成形色のままじゃなんだなぁと、塗装することにしたのでまたの機会に…54号機だと旧アンテナ台座の跡が残ってたり違うので、いっそこれを46号機にしようかなと思ったりもしてる(・・;)

本日はこれだけです(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

どっちがメイン!?(爆)

2021.05.21(22:35)
今日は朝から昼までのやや軽い休日出勤。
夕方は娘の病院の送迎があったのでなんだかんだで1日忙しく…(-_-;)
ということで、先日もう1つ届くモノがと言っていたのが昨日届いたので、それをネタにしてみる試み(苦笑)

↑TOMIXのEF62(2次形・田端仕様)です…ロクニ何台目だ!?(爆)
2102-tomixef62-tabata-2.jpg
↑ナンバー取り付け済み、一部色入れ、列車無線アンテナ紛失という状態で、定価の3割5分引きぐらいなのでまあまあといったところ!?…KATOだと全然値が下がらないしね(・・;)
2103-tomixef62-tabata-3.jpg
↑なんでまたロクニかというと、この46号機のナンバーと…
2104-tomixef62-tabata-4.jpg
↑Cアンテナの予備パーツが欲しかったというのが最大の理由…(爆)

実際ロクニ本体はどっちでもよかったのだが、パーツだけ探してもなかなか安くは手に入らないし、どうせならもう1台増えてもいいかなということでね(^^ゞ
Cアンテナ付いた時代のロクニは持っていないのである意味初めての導入ですよ!(笑)
そして46号機をどうするのかというのは、今後のお楽しみということで!!(;・∀・)
2105antena.jpg
↑そして今日買い物行ったついでに寄った、東戸塚のポポンでこんなのあったのでもしかしたら使えるかも!?と、買ってきた(笑)…まだ合わせてないけど(・・;)

さぁ、スカートを探さなくちゃなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

スマホ撮影(^^ゞ

2021.05.20(21:10)
明け仕事帰りにスマホでいろいろ撮影してみた(^^;

↑帰りの電車乗るのにホーム出たらちょうど来たのでチェキ!!(笑)…こういう時はイラストのHMで撮れるんだよな(苦笑)
2002-deto10.jpg
↑横浜で黄色いの来るから一応撮るかと待ち構えていたハズなのに、タブレット弄ってるスキに現れて後追いだけ(苦笑)…久々に見た気がする(^^ゞ
2003-daburusan.jpg
↑乗った電車が磯子行きだったので、根岸で降りて貨物をチェック…ダブルサン!!(寒)
2004-5160r.jpg
↑次来た大船行き乗ろうと思ったら珍しいのが入換えてたので乗るのやめてチェキ!!(笑)…手前のタキが無ければ走行も撮りたいなと思うんだけどねぇ(・・;)
2005-eno-pon-2syu.jpg
↑んで最寄り駅出たら江ノ電ポンチョの新しい2種の色が揃ったので後ろだけど並びでチェキ!!…よく見たらすり抜け防止ステッカーの種類が違う!?( ゚Д゚)ってコトは、左のが新バージョンってことなのかなぁ⁉(;´・ω・)

これにて出先から帰宅する嫁さんと合流して帰宅。
コンデジも常に持ち歩いてるけど、スマホでさらに気軽に撮影するのもたまにはいいかもね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ストレス発散!?(苦笑)

2021.05.19(11:01)
このところ、オクで乱発して落札( ゚Д゚)
数日でぽちぽちと届いたので、ここでまとめて出してみる試み(苦笑)

↑トーマス関連に使おうと思い、洋モノのタンク車…200円ちょっとと格安ですけどね(^^;
1902-kumoya193.jpg
↑結構前から欲しいとは思っていたクモヤも2000円ちょいで落とせたので…クリーニング機能はそれほど期待できないけど、クモヤとして持っててもいいかなと(・・;)
1903-fc-tsumeawase.jpg
↑いろいろセットは、2軸貨車の下回りが欲しいところからチェックしていたのだが、シキとテール点くヨが2両入ってると考えればそこそこのお買い得だったかなと…香港製の貨車、案外人気あってあんまり安くは終わらないんだよなぁ(-。-;)ボソッ

売り上げ貯金もまだあったし、たまたまお安く落とせたタイミングが被ったというところだろうケド…あ、でも近日中にもう1品届くんだった(爆)
オクも思ってるより値段超えてあきらめてを繰り返してるのって結構ストレスだから、ここでいくつかお安く買えてストレス発散にはなったかな!?(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

グダグダ朝練(苦笑)

2021.05.18(21:51)
今日は久々に日勤。
朝重連の時間なので、1本早い電車に乗り撮影するかと一眼持って出動(^^;

↑しかし根岸でチェックしたら重単、微妙だなぁと思いつつ石川町で待機してたら南行電車進入のタイミングで寄せ切れず微妙な位置で撮ってトリミング…いろいろと残念過ぎる(苦笑)
1802-sunrise-exp.jpg
↑そして横浜でサンライズの時間なのでせっかくだから撮ってくかとホーム端に行くも、工事の関係でホーム端は立入禁止(この前もそうだったのに忘れてた(^^;)だし、85㎜だったので遠目に撮って超トリミングでしか撮れず…こちらも残念な結果(・・;)

そして撤収するときに京急線を5300が走ってたので、そっち撮ればよかったかなぁと思ったりもしたり(苦笑)…せっかく一眼持って出たのにグダグダな結果でした(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

天気は悪かったケド…(^^;

2021.05.17(22:35)
遅めの明け仕事もなんとか無事終了し、帰宅途中に横浜でS踊り子の案内表示を見かけ、新子安でギリギリ間に合いそうだなということでふらっと行って、チェキ(苦笑)

↑185の末期は人だらけで来たくなかったけど、もちろん今は貸切です(笑)…こういう時にどんどん撮らないとね(^^;

そして帰宅。
午後は久々にネタを拾いに行くかなと、久々に一眼持って出動!(苦笑)
1702-eh500-17-2079r.jpg
↑なるべく混み合わない場所と考えて、ここなら散らばるだろうと来てみたら、やはりそこそこ来てたが適当に散らばってるのでまったりと撮影できた…逆から来る金太郎はオマケ(・・;)
1703-ef210-901-8052r.jpg
↑1本前の8052ㇾが練習用、とはいえクマイチなのでちゃんと撮りたかったが、この場所も久々すぎて構図の取り方忘れてケツ切れた(苦笑)…う~ん、いけませんねぇ(;´Д`)
1704-ef81140-215haikyu.jpg
↑その辺の結果も踏まえて、本チャンは無事確保したのでまぁOKです…こうやって見るとカシぺみたい!?(爆)
1705-215haikyu-ato.jpg
↑この場所だとケツ撃ちもできるのがGood!!…この車の今後の運命は如何に!?

ドン曇り(時々雨も降ってた)で露出も無かったですが、貴重な記録ができたので良かったです。
でもやっぱ撮影は間を開けちゃうといろいろ感覚が鈍ってしまいますね…かといって最近いろいろ撮り鉄のトラブルのニュースばかり目について、イマイチ乗り気になれない部分もあるんだけどね(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

すり抜け注意喚起ステッカー

2021.05.16(08:22)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。
ということで、ネタを仕込んでおく試み(苦笑)

ちょっと前から路線バスの前後にすり抜け事故対策のためと思われる注意喚起のステッカーが貼られていたのですが、最近になっていくつか種類があることに気付いたので(知ってる人から見たら今さらなんだろうケド…苦笑)、それをネタにしてみる(笑)
1601-chuusticker-1-enokanakq.jpg
↑江ノ電とか京急とか神奈中に貼られているモノ…家の近くだと江ノ電と京急をよく見るのでこれ1種類だと思ってた(・・;)
1602-chuuisticker-2-rinsou.jpg
↑先日臨港バスの後ろを走っていたら、なんか違うな!?と気付き、とりあえずチェキって見比べてみたらやっぱり違う!!…相鉄バスもこれみたい
1603-shuuisticker-3-shiko.jpg
↑2種類なのかと思いつつ、念のため市交のをよく見たら、これもまた違う!!( ゚Д゚)…市交は全部これみたい(^^ゞ

他にも種類があるのか、他の事業者がどれを貼っているのか、事業者によって統一されてるのか(それも何か理由があるのか)等々…ちゃんと調査したわけではないので中途半端なネタフリでなんですけど、とりあえず気付いたということでネタにしてみました(笑)
兎にも角にも、バスの横をすり抜けるのは危ないのでやめましょう!そしてバスから降りるときも気を付けましょう!!ということですね(;・∀・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

たまには貨物など…(^^ゞ

2021.05.15(22:34)
今日もお休み。
午前中娘関係の用事で出かける予定が中止になったので、模型を引っ張り出してみる(笑)

↑久々に貨物など走らせてみたり…同じ形式の長編成がカッコイイんだよね(^^;
1502-taki-hanshaban.jpg
↑タキも引っ張り出してみたけど、後部標識付けてなかったので突貫作業で取り付けてみた(笑)…やっぱりこれが無いと引き締まらない!?(・・;)
1503-kamotsu-narabi.jpg
↑なんでいきなり貨物かというと、ミュージアムにアップするかということでね(苦笑)…これは表紙写真(^^ゞ

たまには貨物も走らせると楽しいけど、このちんまりしたレイアウトだと脱線とかが多くてなかなか扱いが面倒(-_-;)…普段全然行く気にならないけど、それこそレンタルレイアウトで走らせればいいのかもね(;´∀`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

上信デキ

2021.05.14(22:53)
今日はお休み。
なんたか休みの方がいろいろ忙しくて、ネタ無しで終わることが多い気がする(;´д`)

ということで、ウエコー→横川と繋いできたシリーズの最後の1枚をアップしてみる試み(苦笑)

↑止まってるのを撮っただけですが上信のデキと思われます(・・;)…小型電機いいっすねぇ(^^ゞ

明日も休みなのですが、果たしてネタあるかどうか…( ̄▽ ̄;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ネタも無いけど帰り鉄(苦笑)

2021.05.13(18:59)
仕事明けの帰り、ネタも無いけどちょうど来るし一応撮るかと3093ㇾをチェキ!!(笑)

↑押太郎を期待したのだがキャラ太郎…111と112はよく当たる気がする(^^;

これで帰るかと帰宅の方向に向かったのだが、最寄り駅で電車降りたところで嫁さんが合流して欲しいようなことを言ってきて、もう一つ先の駅まで行かないとなのだがまだ時間があったのでまた戻って1153ㇾをチェキ!(苦笑)
1302-ef210-138-1153r.jpg
↑山手まで行こうかと思ったが、間に合うか微妙だったので根岸でチェキ…ワイヤー被ってるしどうしようもないが、まぁネタじゃないし記録だからいいや(笑)
1303-5160r-koki.jpg
↑5160ㇾの試運転コキが待機していたので、根岸では珍しいコキの並び!!(笑)…無くなるモノを追うよりこういう普段の何気ない記録が後々貴重な写真になったりするんだよね(と、わざわざ言ってみる(^^;)

これにて撤収して1駅乗り越して嫁さんと合流。
午後は買い物行ったりでアッという間に1日終わり…ステッカー作りでも進めようかと思ってたんだがなぁ(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

日本製床板でも…

2021.05.12(10:56)
カププラのN化するのに、TOMYの香港製(KAWAIになってからは中国製)の2軸貨車の床板を加工して対応していますが、先日入手した日本製の最近の2軸貨車の床板を改造してみました(^^ゞ
20210510111155691.jpg
↑前にもアップしてますが、カプラーを補修した床板…これちゃんとタムはタム用の床下機器になってるみたいですね(・・;)
2021051210232634e.jpg
↑でもそんな床下機器は関係なく切り継いでこんなんにしてしまいました(苦笑)…重りは香港製貨車のヤツがジャンク箱から1つ発掘されたのでそれを使ってます(^^;
202105121023257c9.jpg
↑現物合わせであちこち削りつつ、カププラのボディに合わせます…画像載せてませんが、カププラ側のネジ穴も周囲を削ったりしています
20210512102323a5c.jpg
↑前に改造した無蓋車と並べてみる(笑)…カプラーの飛び出しがちょっと伸びたかな!?
202105121023226c2.jpg
↑走りも問題無し!!…嬉しそうですね(爆)

といったことで、日本製の床板でも対応できることが分かりましたが、問題は重りかなぁ…カププラの取り付けネジを流用しようと思うと中心に穴が開いてないとだし、日本製のは大きさも大きいんだよね。
もっともKATOの2軸貨車を使う場合も重りをどうするかという問題はあるんだけどね…やっぱり香港製のが使い勝手がいいな(;´∀`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

結果が微妙な帰り鉄…(;´Д`)

2021.05.11(16:08)
仕事明けの帰り、ニーナが上京しているようで、狙いたいなとも思ったが、東京方面まで行くのはめんどいし、下ってくるのは午後なのでそこまで待ってられないしということで、断念(;´Д`)
横浜でとりあえず踊り子の案内表示が出ていたので何でもいいから撮るかとトカ線ホームへ…(苦笑)

↑イラストマークを撮りたいというのはあるのでね…走行を撮るといつも文字の方になってしまうので低速で狙わないと(苦笑)

んで、ちょうど根岸線のコンテナかなと、それだけ狙うかと関内で下車。北行のホームに移動して待機するも時間になっても来ない!?
調べてみると既に通過していた( ゚Д゚)…時間が早くなったか、自分が勘違いしてたか、いずれにしろちゃんと確認しなくちゃだよねぇ( ˘•ω•˘ )

嫌んなっちゃうなぁと南行ホームに戻って電車に乗ったが、ちょうど1本貨物来るから何でもいいからやっぱり撮るかと石川町でまた下車(笑)
1102-eh200-22-tan8760r.jpg
↑根岸方面から来るかと思ってたら高島方面から来た、しかも単機(笑)…ことごとく調べないで曖昧な記憶で適当にやってるのが裏目に出まくり(; ・`д・´)
1103-hama233kaiso.jpg
↑その単機見送ったら反対側も通過列車のアナウンス流れて、貨物じゃないよなと思ったらハマ線の回送…一応流し撮れたが、停目被ってるし(苦笑)
1104-5160r-kokitaki.jpg
↑もう帰ろうと電車に乗ったが、根岸でちょっと見慣れないのいるぞと慌てて下車…入換えてくるの待ってチェキ!!(笑)
1105-shiunten.jpg
↑5160ㇾによく付いてる試運転ですね…札をアップで撮ってみたり(^^;

これの走行をとも思ったが、手前にタキたくさん繋がっててうまく撮れないだろうしということでこれで満足して帰宅。
午後には押太郎も来るっぽかったし、それこそ午後まで待つならトカ線にニーナくるし、そこそこネタはあったがタイミングが合わなかったね…まぁ仕方ない(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

タム補修

2021.05.10(11:41)
昨日ゲットしたジャンクのタムを、出勤前に弄ってみた(^^;
20210510111159b06.jpg
↑とりあえずバラしてみる…タンク本体の梯子折れと微妙な汚しとカプラーのバネが一つ無い感じ?

って思ったけど、このカプラーこのバネじゃないね(苦笑)…調べてみたら、ミニカーブレールに対応するため変更されたらしい。
20210510111157421.jpg
↑でも従来のバネが何故か付いてたのでそれを使ってみた(笑)…でもどうも安定しないしバネだけにすぐ指先から飛んでしまい、探すのもひと苦労で嫌になった(;´д`)
20210510111156687.jpg
↑結局そこら辺に落ちてた集電板かなにかの残骸を使って、板バネとしてセット…ちょっと動きが固いけど、運転には支障無さそうなのでヨシとしました(^^ゞ
20210510111155691.jpg
↑そして組み直して下回り補修完了!…上回りを組み合わせないのは下回りだけ使うつもりだから(笑)

ということで、2軸貨車の下回りをお安く確保できました!(笑)
上回りジャンクだと心置きなく流用できていいね(美品だと惜しくなっちゃうからな…(-。-;)ボソッ) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

安物買いのなんちゃら!?(苦笑)

2021.05.09(22:53)
今日はお休み。
午前中は花屋に行って母の日の花を買って実家へ…自分はその辺センス無いので嫁さん主導ですけどね(^^;

んで午後になり息子のリクエストがあり久々のト〇ッサへ…の前に樽町のBOOK〇FFにも寄った。
20210509224216291.jpg
↑2か所での収穫がコチラ…タム以外はみんな110円でした!!(笑)

100円ショップの心理と一緒で、100円(税込み110円)だととりあえず買っちゃうかって感じで買ってしまいますね(・・;)
安物買いのなんちゃらで、気付けばお金使ってるってなっちゃうよね(苦笑)
でもこの後、娘のリクエストでゲーセンに付き合わされ、そこであっけなく1000円使ってしまって、結局何が高いのやら安いのやらわからん(自爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

帰り鉄

2021.05.08(21:52)
仕事明け帰り、横浜でちょうど踊り子が来るので一応撮ってみる(^^;

↑ホーム先端に工事機材があり立ち入り禁止なので、遠目から撮ってスーパートリミング(笑)…どうせなら14両のを撮りたかった(^^ゞ
0802-ef210-11.jpg
↑んで乗った根岸線が磯子止まりだったので、根岸で降りて大船行き待つ間にちょうど入換して来たキャラ太郎の桃11号機をチェキ!!(笑)…1時間後には吹田の押太郎が来るっぽかったが、さすがに1時間は待てないなと撤収(・・;)

帰ってからはカププラのN化を進めたり、夕方からは買い物に出たりで1日おしまい! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

横川駅-②

2021.05.07(08:07)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。
娘を学校に送り出したら自分もすぐ出ないとぐらいのタイミングなので、昨日の続きを…(苦笑)
2021050621050406c.jpg
↑駅構内に入って、おぎのやの弁当売り…窓から買えるのが普通列車のいいトコロだね(^^;
20210506210503ab5.jpg
↑これから連結しようかというところ…そして連結シーンはアップしない(ってか撮ってない!?)という展開(爆)

既にみんな懐かしい風景ですね…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

横川駅-①

2021.05.06(21:12)
今日は久々にお休み。
連休中ずっと仕事だったし、溜まっていた洗濯などしていたらあっという間に1日が終わってしまった…合間に
昔の写真を取り込んだり、オクの出品したりしたぐらい(^^;

ということで、ネタ無いし、昔の写真の貯え(笑)が少しできたので、大事に取っておいた(!?)写真を出してしまう試み(苦笑)
20210506210514547.jpg
↑ウエコーの帰りに寄った横川駅のいろいろ写真です…駅前の排水口のフタがラックレールで出来ている!?Σ(゚Д゚)
2021050621051368a.jpg
↑おぎのやの前には大量の釜めしの釜が!!( ゚Д゚)…使用前なのか使用済みなのかは不明(^^ゞ
202105062105109f9.jpg
↑改札口越しに見えるロクサン…ローカルな感じがいいですね

明日に続きます(;´∀`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いきなりバスまつり!!(笑)

2021.05.05(22:11)
今日は仕事明けのあと割当で居残りの増務仕事。
眠かったがなんとか無事終了。嫁さんからは、そごうに柏餅を予約してるから引き取って帰ってきて欲しいみたいなことを言われていたので、寄ってから帰るようかと思っていたのだが、結局車で横浜まで来るというので合流することに…(・_・;)

待ってる間、ポポンにでも行くかとそっちに足を進めていたら、東口バスターミナル出口でこんなのが!?Σ(゚Д゚)

↑水素バスが連接バスの代走に入ってる!!( ゚Д゚)…とりあえず慌ててチェキ!!(苦笑)

その後ポポンをざっと見るも特に収穫無し…さっきの戻ってくるの待つかとバスターミナル周辺をウロチョロ(不審者だな…核爆)
0502-burari-s.jpg
↑適宜ネタっぽいモノを…休日だし、いろいろ来るね(^^;
0503-keikyu-opetopbus.jpg
↑こんなのも来た!!(゚∀゚)

そうこうしているうちに嫁さんも到着し、ひとまず合流。柏餅を購入し、他も見に行くところがあるというのでまた別行動にしてもらい、引き続き待機(・・;)
0504-fuelcellbus-daiso-2.jpg
↑ようやく戻ってきたと思ったら、バスプールに…連接バスじゃないからこっちに入れるんだね(BAY SIDE BLUEはバスプールには来ずに横浜駅改札口で待機してる(^^ゞ)
0505-fuelcellbus-daiso-3.jpg
↑時間になり出動!!…目立つよね(^^;
0506-fuelcellbus-daiso-4.jpg
↑急いでバスターミナルの出口に行って待ち伏せしてチェキ!!(笑)…なんかカツカツだった(;´Д`)
0507-buspool-wide.jpg
↑待ってる間、すべての駐車スペース(手前の1台分だけ止まってないけど)にバスが止まってるというあんまり見たことない光景に、2枚撮影してパノラマ風に繋げてみた(笑)…水素バスが中心にいるのがまたいいよね(^^;

結局夕方までこんな感じで、ただでさえ明け仕事からの増務でクタクタだったのに、足が棒みたいになったよ…まぁ好きでやってたんだからしゃあないけど(爆)
でも最近の撮り鉄のいろんなトラブルとか見てると、バス撮ってる方がマイペースでのんびりやれていいね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

オールスターズ!?(・・;)

2021.05.04(10:46)
昨日話の流れで崎陽軒のシウマイを買おうということになったのだが、崎陽軒の路面店舗に行ったらこんなのを見つけて思わず一緒に購入!(笑)
20210504102807802.jpg
↑横浜市交100周年とのコラボ企画みたいですね…パッケージに買わされた感じ!?(爆)

朝ごはんのおかずにしましたが、美味しかったですよ(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

トーマス貨車の2軸化

2021.05.03(18:26)
前に、カプセルプラレールのN化により、トーマスシリーズの貨車を増やしているという話題をしたと思いますが、無蓋車はすべてボギー台車を簡単に取り付けてとにかく走ればいいんだという加工で済ませていました。
有蓋車は一部を2軸貨車の下回りを使って2軸貨車化したのですが、見た感じも走りの安定感もやはりこっちの方がいいよなというのはあり、2軸貨車を入手したらまた改造するかなぁと思ってはいて、先日2軸貨車を少し入手したので改造することに…今回は無蓋車もこの仕様にしてみることにしました(^^ゞ
20210503180755e88.jpg
↑ということで、完成!!(爆)…行き当たりばったりで現物合わせなので、途中の写真無くてすんません(^^ゞ
202105031807534ba.jpg
↑やっぱりボギー台車より全然下回りが安定しますね…切ったり貼ったりですけど、作業自体はそんなに大変ではないです(・・;)
20210503180753993.jpg
↑上廻りと下廻りはネジ止めのみで、一応着脱可能にしています
202105031807505a9.jpg
↑走行も問題無し!…後ろの有蓋車もちゃんと2軸貨車化したヤツです

やっぱりもっと安くまとめて2軸車の下回りが入手できるといいのになぁ…(-。-;)ボソッ
オクなんか見ててもジャンクでもそこそこ上がっちゃうんだよね(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

所定かな?(^^;

2021.05.02(09:55)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。
ネタも仕込めずどうしようかなと思っていたら、乗ってきた根岸線の続行に通過列車!
珍しいモノでも来るかな?と思ったら…

↑珍しくもなんともないハマ線電車でした(苦笑)…所定の回送なのかな!?(・・;)

他にネタも無いのでこんなんでもアップしときます(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は11月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム