fc2ブログ

白坊主(苦笑)

2020.12.31(06:48)
今日は近い方の職場の24時間待機雑用仕事(今日は本番!笑)で年越しなので、昨日届いたモノのネタで…(苦笑)
3002-kiha183-shirobouzu-1.jpg
↑キハ183のとかち色白坊主込みのセット…フリーで組み合わせた感じかね

詳細写真が無く、動作未確認、付属品等一切なし、過去にいくつか悪い評価のある出品者ということもあってか、微妙に値が上がってなかったので賭けかなと思いつつもポチ(笑)
そんなに格安ではないが、白坊主込みにしては安めの価格で落札できたと思います。
3003-kiha183-shirobouzu-2.jpg
↑カプラーは台車マウントTNカプラー、色差しありというもの…まぁジャンクというような状態ではないかな(・・;)
3004-kiha183-shirobouzu-3.jpg
↑走りとライトは問題無し!!…このままオホーツクとしてコレクションするのもアリなのか!?(^^;

今まで収集したキハ183に組み込んでくか、一部は売りに出すか、ちょっと検討しなくちゃだな…(-。-;)ボソッ

そして年末最後の締めということで(!?)、ヘンリーの入手から火がついて続々と完成させたトーマスの仲間たちの写真を撮ってみたり(笑)
3101-thomas-nakamatachi.jpg
↑今月の1枚に使おうかなと…(苦笑)

そんなこんなで今年はコロナに振り回されて大変な1年でしたが、来年は少しでも落ち着いて平穏な暮らしができるといいですね…皆様よいお年をお迎えください。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

85系統

2020.12.30(18:47)
最近気になっていたのだが、仕事帰りようやくチェキったのでうpしてみる(^^ゞ

↑85系統の禅馬歩道橋経由…夕方だけの設定だった気がするのだが、どうやら終日になった!?(休日だけかな?)

首都高下の道路混雑が酷いのでその対策だとは思うけどね(・・;)

※ちょっと調べてみたら、やはり土休日はすべてこっち経由になったみたいで、平日の日中のみが磯子駅東口経由のままのようです。そして、99系統が廃止になっていたんですね…全然気付いてなかった(市交ファン失格だな(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ダックという名のモンタギュー(^^;

2020.12.29(08:33)
昨日届いたモノ(苦笑)

↑トーマスの仲間のダックです…リサイクルとかでも全然見かけず、思い切ってオクで多少の値段出して落としてしまいました(^^ゞ

手元にあるパーシーの動力が、コイツになら入りそうだと思ったので、手っ取り早く欲しかったんですよね…(苦笑)
202012290802135c9.jpg
↑ということで、昨夜早急に中身の突起物を切除して調整して何とか嵌りました!!(笑)…思った以上に連結器が飛び出してるなぁ(・・;)

細かいコトを言い出すと、ダックはCタンクだし、動輪も大きいし、いろいろ突っ込みどころ満載(笑)…もう1両入手して車体を延長してトーマスの動力を嵌め込むともうちょっとイイ感じになりそうな気はするのだが、この前のディーゼルと違ってどこを延長するかも悩ましいし、そもそもお手軽に楽しもうという趣旨から外れてしまうので、こんなんで妥協かな( ̄▽ ̄;)
もしリサイクルで100円とかで入手できたらまた考えることにします(笑)

今日は午前中出勤の泊まり仕事なので、とりあえずこの状態でまた後日もうちょっと手を入れる予定!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

7th birthday

2020.12.28(22:53)
今日は娘の誕生日。
仕事は早朝出勤の日勤で、夕方前に終わるので、帰ってから実家で誕生日パーティ(^^;
2800-tanjou-cake.jpg
誕生ケーキの写真だけで済まそうかなと思ったりもしたが、追記欄にこっそり娘の写真うpしときます(^^ゞ



⇒7th birthdayの続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

スカE235

2020.12.27(19:48)
仕事明け帰り、ホームで待ってたら見慣れない電車が通過していったので慌ててタブレットでチェキ!!(苦笑)

↑スカ線の新車ですね…後部行先表示じゃなくてイラストか何かになってる!?(・_・;)

風の便りに聞いた話だと、なんだかこの電車を巡っては鉄のトラブルが相次いでるとか!?
これからどんどん増えていくんだから、そんなに必死にならなくてもねぇと思ったりもするのですが、ホント自分たちの首を絞める結末にならないように気を付けてほしいです(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ディーゼルも完成!!

2020.12.26(07:15)
今日は割当の休日出勤で近い方の職場の24時間待機雑用仕事(・∀・)
朝からなので、昨日弄った模型のネタをアップする試み(苦笑)
2601-diesel-1.jpg
↑この前延長加工してパテ埋めしたディーゼルの、パテ削りとたまたま余ってたハシゴっぽいパーツをそれらしく取り付けてみたり…適当にと思いつつ、結局それなりに手を入れてしまうというね(笑)
2602-diesel-2.jpg
↑全体的にバランスよく縮めてる感じなので、キャブだけ延ばすと本来おかしいのだが、モーターの収納の関係もありこれで妥協(苦笑)…元々実在する鉄道ではないしね(^^ゞ
2603-henry-1.jpg
↑あとはヘンリーも1ヶ所無かったバッファーを、部品取りトーマスから外して1個余ってたのを見つけたのでそれを取り付けて、塗装の掠れてた窓枠なども追塗装して補修…部品があってよかった(^^;
2604-diesel-meibis.jpg
↑そしてメイビスと塗装したディーゼルにもバッファーを取り付けて、完成!!…バッファーの数があまりないので、とりあえず先頭側だけ付けることにしました(^▽^;)

仲間が増えてくるとやっぱり楽しくなってくるね(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

チェックミス!?(´・ω・`)ショボーン

2020.12.25(22:31)
仕事明け帰り、押太郎が根岸線来るようなので待とうかと思ったが、1時間待たなくちゃなので断念…嫁さんが外出しててちょっと待ってくれれば駅まで行くよというのでそのちょっとの待ち時間で撮れる貨物だけ撮って帰るかと山手で下車(笑)

根岸から出てくる貨物なので大船方面ホームでそのまま待機…反対側に鉄が一人いるなぁとは思ったのだが、あまり気にもしていなかったら大船方面に列車が通過するとのアナウンス!?Σ(゚Д゚)

貨物じゃないし、この時間って甲種じゃね!?と気付いたが、今更反対側にも行けず、ホーム側からとりあえず撮影(苦笑)

↑せっかくのネタなのに、光線もダメだし最悪だぁ~(;´Д`)…もうちょっと早く気付いて移動できれば順光で撮れたのにね(泣)
2502-toq-kousyu-2.jpg
↑これはS鉄直通用の改造入場ですかね!?…まだ何回かあるかな?(・・;)
2503-ef210-6-4091r.jpg
↑狙いの貨物も新塗装はいいんだけど逆光強すぎて厳しいわ…やっぱり押太郎待てばよかったかな(^^;

こんなグダグダで撤収して帰宅。
夕方歯医者の予約あったのでそれまで模型弄ったりで1日終わり…その模型のネタは明日にでも(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ディーゼル

2020.12.24(13:31)
メイビスの精密化は置いといて、今度はディーゼル(笑)

↑バックマン(三ツ星商会販売のモノですが)のCタイプディーゼルの動力を使いたかったので、それに合わせて2台を切り継いでボディの延長化(苦笑)…そもそもロッド式なので下回りが違うのですが、家にあるものを有効活用したいのでね(^^ゞ
2402-diesel-2.jpg
↑継ぎ足した部分と継ぎ目をどう処理するか現在悩み中…やっぱりパテ埋めかなぁ(・・;)

トーマスシリーズはお手軽に楽しみたいんだけど、やりだすとついついこだわりが…(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

リラックマバス

2020.12.23(17:58)
今日は仕事明けのあと増務があり昼過ぎまでお仕事。
そして帰ってからは買い物と、忙しく…ネタ無いので一昨日撮ったバスの写真でも(^^ゞ

↑リラックマラッピングのバスです…全種類撮りたいとは思ってるんですけど、なかなかわざわざ出向いてまでという感じで撮れてないのですが、海老名に寄ったときにたまたま来たのでとりあえず(苦笑)
2302-rirakkumabus-2.jpg
↑後ろからの方がメインですかね(笑)…これはバスコレで出さないんですかね?(・・;)

とりあえずこんなんで…(;´∀`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

メイビスもN化!!(笑)

2020.12.22(08:35)
昨日は夕方前に終わって早めに帰れるはずが、嫁さん迎えに来てくれたまではいいがそのまま買い物等々あちこち付き合わされ、結局帰ったのは夜…その途中で疲れて思考回路止まってたせいか、ガチャの大人買いをしてしまう(爆)
202012212312053bd.jpg
↑ようやくメイビス確保(笑)…でも結果的に少し高く値を付けてもオクで買った方が全然安く済んだんじゃね?という金額を投資しています(しかも最後には100円詰まって店員さん呼んだら、好きなの1個持って行っていいですよというご厚意でようやく手に入れられたという代物(;・∀・)

この手のガチャとかは嫁さんの方がハマるタチなので、自分は躊躇してるのをお構いなくどんどん嫁さんが回してた感じだけどね(苦笑)…でもそれをやめようと言わずに眺めてる自分がいたのも事実(笑)
2020122123120372d.jpg
↑それだけ苦労して手に入れたモノなので、大事に取っておくのではなく早速弄りましょう(笑)ということで、中の邪魔なものを切除…右の重りは動力から外したモノを移設
20201221231202a81.jpg
↑動力はいつだか買ったナローに付いてた鉄コレ動力…重りを外しています(・・;)

↑調整しつつはめ込んで、とりあえず完成…さすがにうまい固定方法が無かったので両面テープで固定しています
202012212311593d0.jpg
↑試運転も問題無し!!…バッファーとか細かいパーツをいずれ付けようとは思っています

しかし今回チャレンジしたガチャは、やたら線路ばっかり出てきてメイビスどころか車両がほとんど出て来なかったよ…これだと結局オクとかで高めでも買っちゃった方がいいやってなっちゃうんだろうな(-_-;)
今日は午前中出勤の泊まり仕事で時間も無いのでこのネタで失礼します(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

トードのN化完成!!

2020.12.21(05:33)
今日は早朝出勤の日勤。
ということで、昨日仕上げたトードの話です(^^ゞ
2101-toodo-1.jpg
↑まずはカププラを上下にバラします…この時に止めてるネジは再利用するので保管しておきます
2102-toodo-2.jpg
↑下回りに使うのは、河合のワム…これがトミーの新しい規格のワムより都合がいいのです(笑)
2103-toodo-3.jpg
↑長さを詰めて、連結器部分のボディ欠き取りに合わせて床板を加工して、重りで補強して重りの中央の穴と同じ位置に床板にも穴をあける…これがトミーの新規格だと重りが長いので使えないのです(^^;
2104-toodo-4.jpg
↑反対側も同じように欠き取りを作る…そして中央のネジ受け部は床板の厚みに合わせて少し切り落とす(でもネジ穴は活用するので完全には切り落とさない)
2105-toodo-5.jpg
↑そして元のネジで止めてやれば、接着しないで取り外し可能な状態で使用できます
2106-toodo-6.jpg
↑そして完成!!…結構違和感無く普通にNゲージの製品っぽくなるでしょ!?(苦笑)
2107-toodo-7.jpg
↑試運転も問題無し!…バッファーを取り付けたいが、何かしら代用品とかが入手出来たら追加工したいと思います(^^ゞ

他の貨車なんかも本当は同様に加工すればよい雰囲気でできるとは思うのだが、如何せんそこまで大量に2軸貨車を犠牲にするのはどうかと思ってしまうので、他の方法を検討中です。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

JR横浜駅を通過する相鉄電車

2020.12.20(21:11)
今日は仕事明け中に、ポイントトラブルでJR-相鉄の直通が中止になってるとの情報…仕事終わるころには復旧したみたいだが、もしかしたらまだ撮れるかも!?と、横浜駅でトカ線ホームに寄り道(^^ゞ
ホーム端には数名の鉄と駅の助役さんが…しばし待っていたが、今保土ヶ谷出たのでもうすぐ来ますよ~と助役さんが教えてくれた(^^;

↑ということで、相鉄ホームの横を通過する相鉄電車です(コンデジ大幅トリミングです…苦笑)…戻る電車が無く取り残されたようで回送のようでした(今思えばそう思い込んで横浜駅ホームを通過したか止まったか確認しなかった)が、行先は無表示でした(・・;)
2002-stk12000-jr-ato.jpg
↑後追いも…本当は横浜行き表示を撮りたかったのだが、こればっかりは狙って撮れるもんでもないので仕方ない(-_-;)

ポイントトラブルの原因は北から来た貨物が雪の塊を落としてそれでポイント不転換になったとか!?…あんまりまた発生してほしいとは言えない事案ですが、一眼持ってるときとかにちゃんと撮れるタイミングに当たりたいですね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あとちょっと(^^;

2020.12.19(12:07)
今日は休日出勤で昼出勤の泊まり仕事。
学校も無いので久々に朝ゆっくりだったが、それでも朝から起きてゴミ捨て洗濯弁当などやることやって、空いた時間にちょいと作業(笑)

↑トードのN化を進めました…一気に終わらせようかと思ったけど、時間切れであともう少し(^^ゞ

途中経過の写真も撮ってないけど、詳細はまた後日(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ボコをN化してみた(^^;

2020.12.18(22:20)
今日は仕事明けでちょいとトラブルがあり、居残りになって昼まで…帰ろうと思ったら嫁さんが行きたいところがあるからと、途中で合流。学校終わった息子も拾って寄り道してから帰宅。

夕方ちょこっとだけ時間できたので、簡単にできそうだったカププラボコのN化を行き当たりばったりでやってみた(笑)

↑ということで、途中経過の写真を撮ってないのだが、KATOの小型動力をこんな感じに加工して、ハメ込んで完成(爆)…車内に見えてるのは重り
1802-boco-2.jpg
↑ちょっと腰高感はありますが、お手軽加工で雰囲気はOKっしょ!?(苦笑)…そもそも軸配置も本当はBo-Co(3軸+2軸で名前の由来でもある)という特殊なものだし車体長とかもスケールじゃないしね(^▽^;)
1803-boco-3.jpg
↑平坦な線路で貨車数量なら問題なく牽引しました!!(笑)…仲間が増えるのは楽しいね♪(^^ゞ

他も進めたいがなかなかサイズが合わなかったり案外難しいんだよな…メイビスとかダックとか手に入らないし(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

突貫工事!!(爆)

2020.12.17(10:45)
昨日夕飯作る時間の分浮いたので、突貫工事でステッカー作ってみた(笑)

↑売るつもりではないので細かいところまでは詰めないでGOしました(苦笑)…なので文字がしっかり出てなかったりちょっと微妙かも!?(・_・;)
1702-tokkan-sticker-2.jpg
↑正面は233だけ(12000は付属の試運転に交換)…ヘッドマークがちょっと小さかった!?(-_-;)
1703-tokkan-sticker-3.jpg
↑側面…まぁ雰囲気出てればいいのでね(^^ゞ

試運転は結構やる人いそうだけど、特急羽沢横浜国大って、異常時しか出ない表示にするあたり捻くれてる!?(苦笑)
こんなの欲しい人いるかわからないケド、余分があるのでそれだけ売りに出すかなぁ…(-。-;)ボソッ

まだパーツも付けてないんだから、そっちが先だよね(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ここ数日届いたモノ(^^;

2020.12.16(20:57)
今月は毎週週休に泊まり仕事が入って明けはあるものの来年までもう休みが無いという予定になってしまったので、さすがに1日ぐらい休もうと今日の日勤を休みにしていた。
模型でも集中してやるかなとか考えていたのだが、両親がスマホを機種変したいけどよくわからないので付き合ってほしいということで、朝から嫁さんと一緒に付き合うことに…結局1日がかりであっという間に貴重な休みが終わっちまった(苦笑)

とりあえずここ数日で届いたモノをアップしてなかったので、ここでアップしてみる(笑)

↑まずはこちらは、233を安く購入して、やはり相手が欲しいよねということで(笑)…当初から安くなったら買おうなんて思ってたのだが、新品は市場から姿を消して、中古市場でも何となく高値になりそう(出品する人が高値でしか出さない)な雰囲気もあったので、定価から量販店などで値引きされてるぐらいの値段で出品されていたのを見つけ、この辺で手を打った方がいいかもと、それを落札(^^ゞ

ま、このコンビは東海道(貨物)線を走る電車として自分の収集テリトリーに入ってくるのでね(苦笑)
東急の方に行く予定の電車はさらに高騰気味みたいですが、あっちはさらさら買う気ないので…(笑)
1602-gaikoku-kasya.jpg
↑そしてもう一つはコチラ…カププラN化用に2軸貨車の下回りが欲しいなと物色してたら100円ちょいで落札できたのでお買い上げ(^^;)

いざモノが来ると、壊れたジャンクとかでもないので部品取りにするには惜しいかなという気も…ちょっと考えましょ(^^ゞ
夕方帰ってから洗濯して、(嫁さんは腰を痛めて家事が厳しいので)夕飯の支度もしなくちゃなぁと思ってたら、早めに帰ってきた息子が夕飯作ってくれたので、助かった…少しだけ模型進められたよ(・∀・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

帰りに拾ったイロイロ(^^;

2020.12.15(18:40)
仕事明け帰りに適当に拾ってみた(苦笑)
1501-kq2100-airkyu.jpg
↑2100のエア急
1502-s-momo-burusan901.jpg
↑新桃とブルサンクマイチ(プレートライナー(^^;)
1503-kanarin-dd.jpg
↑それを受け取るかなりんDD
1504-td-lapping.jpg
↑クリスマス装飾のTDバス…これはやはり夜に撮りたいね(^^ゞ

どれも微妙なネタですが、合わせ技ということで…(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の収穫!?(苦笑)

2020.12.14(09:08)
昨日はリサイクル巡りしたモノの、たいした収穫も無く…(・・;)

↑カププラ少し買ったぐらい(苦笑)…すべてN化するかどうかは未定(^^ゞ

それにしてもメイビスが見つからない…ってか、カププラを扱ってない店舗も結構あって、やっぱりもうブームは過ぎ去った感があるね。
昔息子に買ってやったのをちゃんと取っておけばよかった(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ホビセン行ってきた(^^ゞ

2020.12.13(23:41)
今日は早く終わる仕事明けで、子供たちもお休みなので、途中で待ち合わせてそのままお出掛け!!
とりあえずの行先はホビセン!(笑)

↑開店早々の時間に到着!‼(苦笑)…230は来るたびについつい撮ってしまう(^^;

なぜここに来たかというと、自分がAssyパーツを見たかったというのもあるが、息子がちょっと前に買ったEF57のデッキが前後で違うモノが付いていたというエラー品で、電話で問い合わせてもよかったのだが、ホビセンで聞いてみるかということでね(^^ゞ

聞いてみたらあっさり交換修理で対応してくれるとのことで、一安心(;´∀`)
自分の探してたAssyパーツは全く無かったです…(-_-;)
1302-hobbycenter-2.jpg
↑あとはこんなのとか…
1303-hobbycenter-3.jpg
↑こんなのとか、気になる試作品を見たりして、撤収(・・;)

横浜に戻りつつポポンとかリサイクルとかあちこち寄って、ご飯を食べてから帰宅。
今月は基本休みが無いのでこんなタイミングの時に家族サービスしておかないとね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

’88年8月旅行の写真-③

2020.12.12(08:47)
今日は息子が受験で、職場方面ということもあり、間に合う間に合わないとバタバタなるよりいっそ朝から送っちゃった方がいいかと早めに出て送ることになり、そのまま午前中出勤の泊まり仕事の休日出勤というなんともスペシャルハードな展開…(・・;)
んなわけで、昔の写真アップしときます(苦笑)
20201211223429e35.jpg
↑山陰で撮ったキハ47です…なにやらヘッドマークが付いてますね
2020121122342670b.jpg
↑こちらは花火大会とか書いてある??…ヘッドマーク付けるのが流行ってたのかな!?(苦笑)

キハ47はまだ更新されてなんとか現役ですかね…でも今となっては貴重な国鉄型ですね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

グリーンマークインレタ

2020.12.11(22:33)
仕事明け帰り、ちょいとポポンに寄ったら、こんなのをハケーン!!(・∀・)

↑KATOのグリーンマークインレタです…これが家にあったはずなんだけど探しても出てこなくて、他で代用して済ませたら中古で販売してるのを見つけたという展開(苦笑)

ということでとりあえず事足りてはいたのだが、半額だったしなんか悔しいので買ってきた(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

’88年8月旅行の写真-②

2020.12.10(09:59)
今日は午前中出勤の泊まり仕事…なので昨日の続きで済ませてみる(笑)
20201209214129766.jpg
↑旧線の保津峡駅です
20201209214127671.jpg
↑景色がいいですね…ここは観光路線で残っているので今も同じ景色が見れる!?(^^;

今日はこれだけ…車両の写真が無いですが、また続きで!!(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

’88年8月旅行の写真-①

2020.12.09(22:34)
今日は早朝出勤の日勤。
夕方前に終わって早めに帰れるのだが、帰ってから買い物出直したりなんだか忙しくてネタも無く…久々に昔の写真をアップしてみる試み(苦笑)

新シリーズで1988年8月に山陰から紀勢方面に旅行に行った時の写真を少しずつ小出しにしていきます(^^ゞ

↑山陰はまだまだ客車が幅を利かせていました…とはいえ12系がメインですけどね(^^;
2020120921413058e.jpg
↑サボじゃなくて方向幕をちゃんと使っていたんですね…普通に客レに乗れてた時代が懐かしい(・・;)

ってな感じで、たぶん明日に続きます(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

これだから中古屋巡りはやめられない!?(笑)

2020.12.08(21:38)
ここ数日あちこちリサイクルショップなどを巡っているのですが、ちょいちょいと買い物したモノをアップしてみる試み(苦笑)

↑トミーの島式ホームですが、ホーム自体は揃ってるのだが、細かいパーツが揃ってなかったりのためかジャンク品として格安で売られていた…延長部だってなかなかこんな安さは無いと思われるのだが(・・;)
0802-shimashiki-home-2.jpg
↑我が家のホームは1つだけ柱が折れてとんでもないことになっていた(屋根が落ちてくる)ので、交換品を安く買いたいなぁと思っていて、ばっちりヒットでした!!(笑)…屋根が落ちてくるとパンタが引っ掛かったりいろいろ大変なんだよね(^^;
0803-shimashiki-home-3.jpg
↑ということで交換して、見事復旧(・∀・)…ベンチまでちゃんとつきましたよ(爆)

そして別のリサイクルショップではこんなのをハケーン!!…Σ(゚Д゚)
0804-henry-f.jpg
↑きかんしゃヘンリーです!!…発売当時、結構高いし小型のカマだけでいいやと買わなかったら、あとからどんどん高騰してきて、買っとけばよかったと後悔したのだが、バッファー1ヶ所欠落、塗装一部擦れてるけど動作OK客車美品で定価より安い価格で売られていたのでとりあえず買いだなと購入(^^ゞ
0805-henry-r.jpg
↑かなりでかいですね…ブルトレとかを牽かせるのもいいかも!?(笑)

客車の方は、1両だけじゃサマにならないし、元を取るために売りに出そうかなと思ったり…(・・;)

リサイクルショップは、焦らず気長に足繁く通って、コレだというときは思い切って買うというところのバランスが難しくもあり、楽しさでもありますね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ボコとハービー

2020.12.07(12:59)
昨夜息子が引っ張り出してきたカププラ(笑)

↑ボコとハービーと貨車ですね…どうにか料理したいところですが、果たして(・・;)

とりあえず今日はこれから泊まり仕事出勤なので、これまで(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

結局リサイクル巡り(苦笑)

2020.12.06(23:33)
今日は息子が志望大学のオープンキャンパスに行くということで、家族みんなで車で出動。
しかしながら途中で中止になったとの報せ(というか、前日にメールが来ていたようだが息子が気付いていなかった(;´Д`)が入り、急遽フリーに…(苦笑)

どうしようかと検討しつつ、結局あちこちリサイクルショップを巡ることに…(^^;
探していたメイビスのカププラはどこでも見つからず…なんか余計なモノばかり買ってしまった気もする(笑)
20201206231820d78.jpg
↑あっち方面に行くと、帰りに餃子を食べて帰るのが所定!?(苦笑)…みんな好きなのでね(^^ゞ
0601-ctype-1.jpg
↑帰ったら荷物が届いてました…TOMYの香港製より少し性能が良くなった、三ツ星のCタイプディーゼル
0602-ctype-2.jpg
↑元々持ってるのだが、ナローか今回のトーマス関連で使おうかなと思い、オクで出ていたのをポチ(笑)…状態も良いので改造ネタにするのももったいない気がしてしまうけどね(・・;)

帰ってから息子が部屋を漁ったら、昔遊んでたカププラトーマスシリーズが少し出てきたと持ってきた(残念ながらメイビスは無かったが)ので、その辺もどうにかN化できないか考えてみることにします(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

結局好きなんだろうな…(-。-;)ボソッ

2020.12.05(22:43)
今日はお休み。というより嫁さんが保護者会で息子の高校に行くため送迎と娘のお守りをしなければならないので仕事入れずに空けといたというのが正しいか…!?(苦笑)

んで、送迎の間は娘と2人でデートなので、連れてってやると約束していたプリキュアの映画を見に行くことに…(苦笑)
自分もキライじゃないのでいいんですけどね(笑)

そしてその行き帰りにちょいちょいとリサイクルショップに寄って、この前言っていたトーマス関連のカププラを探すことにしたが、意外とどこも在庫が無い(・・;)…カププラってそこまで堕ちたのか、一掃整理されてしまったのか、簡単に見つかると思っていたのにこんなに難儀するとはと思っていたら、ようやく1ヶ所在庫が豊富な店にたどり着いた(苦笑)

↑ということで、貨車関連適当にピックアップして買ってきました(笑)…若干キズあったりもしたけど、まぁ全部100円なのでね(^^ゞ

あとはメイビスが欲しいのだがこちらは見つからず…まぁもう少しあちこち見てみましょう(^^;
そしてこれをN化するにあたって下回りをどうするか…2軸貨車もやたらと犠牲にしたくないし、何かいい方法は無いか、悩みどころです。
そして帰宅したら荷物が届いてました!!(・∀・)
0501-lima-kasya.jpg
↑オクで落としたイギリス国鉄のリマの貨車です…これはこのまま使えるかなと(^^ゞ

ということで、なにやらトーマス関連とそれに連携して海外モノにまた徐々にハマってしまっているような…(爆)
トーマス関連と海外モノは一度やめようと全部売って整理したのに、結局手を出してしまうあたり、やっぱり好きなんだろうな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

カププラを買うハズが…!?(爆)

2020.12.04(22:26)
仕事明け帰宅時、そのまま合流していろいろ送迎などあり慌ただしくお昼に…そして午後は歯医者の予約をしていたので歯医者に行き、しばらくは痛みが残り何もする気になれず。夕方前からはママ友と食事に行くとかで嫁さんと娘を送って、迎えに行くまでの合間にカププラの安いのでも探すかと某所リサイクルショップへ(苦笑)

なんか在庫整理したのかカププラの在庫がほとんどなく、なんか目的が果たせなかったなぁと思ったが、青ワムが安めに出ていた(なぜか茶ワムの方が高値が付いていた(・・;)ので思わずお買い上げ(笑)
そして学校帰りの息子が合流し、こんなのあったよと見つけたのが埼京の233…アンテナとか無かったりライト不点灯の半ジャンクながら10両で8000円弱!!

これは安いよねということで、悩んだ挙句こちらもお買い上げ(爆)

↑100円200円のカププラを買おうと思っていたのに、結局お高い買い物しちゃったなぁ(苦笑)…まぁ、一応ボーナス出たし、自分にご褒美ということでいいか(^^ゞ
20201204214338078.jpg
↑ライト不点灯となっていましたが、走らせてみたらチラつくぐらいで普通に点灯しました(・∀・)…一緒に走らせる12000もトカ貨物線を走る電車として欲しいんだけどね(^^;

現在の仕様に近づけるべく弄らなくちゃな!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ピコとリマ

2020.12.03(08:53)
今日は午前中出勤の泊まり仕事なので、昨日届いたモノのハナシでも…(^^ゞ
0301-limapeko-tank-1.jpg
↑海外モノのタンク車(ピコとリマ)…ジャンクまとめてで多少安かったので落としてみた(^^;

なんで突然海外モノかというと、トーマス関係を少し増やしたいなと思って、昔売ってしまったのを後悔しつつトミーの製品をチェックしてみたらなんとも高騰していてさすがにそんな金額を出すのはアホらしいと思い、この辺の2軸貨車を塗り替えて雰囲気で行こうかなと思った次第(苦笑)
0302-limapeco-tank-2.jpg
↑繋げてみると、サイズ感はいい感じだよね…あとはどう料理するかだよな('ω')

あとはカププラのN化とか考えるようかな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

桃クマイチ

2020.12.02(19:38)
仕事明け帰り、押太郎でも来ないかなと調べてみたら、クマイチが来るようだったので一応寄り道してチェキ!(苦笑)

↑コンデジで露出無いので高感度でとりあえず撮っただけという感じですが、一応ネタなのでね(^^;)…クマイチは新塗装化されないのかなぁ⁉(・・;)

これにて帰宅。その後はいろいろ送り迎えなどありバタバタ…このところ明けの度にいろいろ予定が盛りだくさんで休む暇もない感じだな(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム