fc2ブログ

スーパーハードスケジュールの中、ネタ拾い!?(笑)

2020.11.30(17:31)
今日は早い仕事明けだが、すぐに帰って嫁さんを送って、昼前に娘を実家に預けて、嫁さん迎えにいってそのまま息子の学校の保護者面談、そして夕方からは別の集まりがあるというなかなかのハードスケジュール(^^;

しかしながら、どうやら今日が最後かも!?という風の便りを耳にしたし、ちょうど帰りに撮れそうなのでちょっとだけ寄り道(苦笑)

↑この前の新7000の例もあるので、最後かわからないけど一応チェキ!(笑)…ここは微妙なタイミングで陰被るんだよなぁと思ってたら、見事に被った(-_-;)
2020113017125684b.jpg
↑折り返してくる快速大和行きもチェキって、撤収…たぶんこれがラストのはず!?(・・;)

んで息子が寝坊したとかでさらにバタバタしたが、嫁さんとも合流してなんとか予定をこなして夕方に…
202011301712557d2.jpg
↑夕方の用事は本厚木なので、ここでもちょいと寄り道してチェキ!(笑)…ミニ三脚でローアングルにしてみたら、意外とカッコいいなぁ(^^ゞ

そんなこんなで集合時間になるので、本日はこれまで‼(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

やっと見つけた!!(・∀・)

2020.11.29(08:13)
昨日は午後からお出掛け…お出掛け先のポポンデッタでずっと探していたケースをついに確保!!(笑)
2901-781case-1.jpg
↑マイクロ781新塗装のケースがあればなぁと思いつつなかなか出て来ないと待っていたのだが、いつかは出てくるもんだね(笑)…300円だったので即お買い上げ(^^ゞ
2902-781case-2.jpg
↑帰って早速詰めてみたが、当たり前だけどピッタシ!!(爆)…ようやく安住の地を得た!?(苦笑)

今日は朝から出勤の泊まり仕事なので、このネタだけで失礼します(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

京急川崎行き快特

2020.11.28(22:37)
昼にようやく明け仕事が終わり、帰りに横浜で所用を済ませて根岸線ホームに行くと、京急が架線支障だかで品川~川崎間運転見合わせ中とのアナウンス…これはもしかして!?( ゚Д゚)

↑朝の増結編成では見られるかもですが、8両編成ではレアな快特京急川崎行き…SH特だしね(^^ゞ

エア急とかも撮りたかったが、根岸線来てしまったのでこれだけでオシマイにして帰宅。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

取っておくもんだ(^^;

2020.11.27(13:25)
先日黒パーシーと共に入手した郵便車を手入れしてみた(^^ゞ
20201127093854650.jpg
↑その時の記事にも書きましたが、バッファー式連結器が切り取られている状態…このまま黒く塗って誤魔化すかなぁと思っていたのだが、、、
20201127093853a18.jpg
↑部品入れの引き出しに入ったままになっていたチビロコセットがふと気になり、引っ張り出して眺めていたら、下回りを他に使って残っていた客車の残骸パーツが入っていて、もしかしたらと箱の中を見てみたらバッファーの部品も取り外して保管してありました!!(・∀・)…我ながら物持ちがいいなぁ(笑)
202011270938528a1.jpg
↑ということで、穴開けて取り付けてみる…いい感じ(^^♪
20201127093852b58.jpg
↑接着剤で軽く補強して、塗装して完成!!…やっぱり有る無しで雰囲気変わるかね(・・;)
20201127103807535.jpg
↑トビーとパーシーの重連に牽かせて試運転(笑)…もうちょっと牽かせるモノが欲しくなるね(苦笑)

今日は午後出勤で夜中まで泊り仕事…でも朝から送迎やらなにやら忙しいったらありゃしないのでこのネタ投下で終わりにします(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

関内と桜木町にて…

2020.11.26(20:52)
今日は日勤をお休み。
息子がテストなのにギリギリだとかで朝から送る羽目に…どうせ出るならと一眼も持って出て、帰りに寄り道(笑)

1153レに押太郎が入りそうだったので、それを撮りたいなと関内へ…嫁さんはワールドポーターズに用事があるとかで、そのまま車で行っててもらってあとで合流することに(^^;
2601-ef210-16-1153r.jpg
↑ところがどっこい途中で戻されたようで、岡桃16号機と残念な結果(苦笑)…わざわざ来たのになぁ(-_-;)

んで電車で桜木町に出て、ワールドポーターズまで散歩(笑)
2602-sakuragicho-keshiki.jpg
↑新市役所行ったことなかったので通り抜けてみることに…その前の歩道橋から、今まで見れなかった景色を撮ってみる(^^ゞ
2603-aircabin.jpg
↑市役所を抜けて、万国橋経由でワールドポーターズへ…建設中のエアーキャビンを撮ってみるが、これって本当に必要なの!?(・・;)

前に写真載せてますが、横浜博の時のゴンドラの再来だと歓迎する向きもあるみたいですが、実際利便性とか料金とかどうなんですかね⁇
汽車道の線路復活させて、LRT走らせればいいじゃんとか思うのは自分だけかしら!?(笑)…ってか、みなとみらいエリアはLRT走らせるのがいいと思うんだけどなぁ(・_・;)
2604-bankokubashi-icho.jpg
↑万国橋ではイチョウとバスを絡めて撮ってみたり
2605-fuel-sell-bus.jpg
↑反対からは燃料電池バスが来たので慌ててチェキ(笑)…こっちもイチョウとかと絡めて撮りたかったな(^^;

これでワールドポーターズに行って嫁さんと合流。あとはいろいろと忙しく1日終わり(;´Д`)
ちょこっとだったけど、久々にみなとみらいエリアをカメラぶら下げて散歩したのはなんか楽しかった。
たまにはそういうのも必要なんだな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

183踊り子の整備

2020.11.25(18:32)
連泊仕事も無事終わり、帰宅後は洗濯…まぁ所定だね(苦笑)
んで合間に模型弄りをやろうということで、183踊り子の整備に取り掛かることに(^^;

↑と、言いつつとりあえず実物の踊り子の写真(爆)…帰りちょうど来たので根岸線ホームから撮ってみたが、編成入らないね(・・;)
2502-183odoriko-kakou1.jpg
↑そして本題の183踊り子ですが、作ったステッカーをどんどん貼っていけばいいやねと思っていたら…車内に色入れしてる!?Σ(゚Д゚)

この当時、結構色入れとか頑張ってて、でもとりあえず先頭車だけじっくり色入れして満足してた感じがあって、キハ181なんかもそうだったけど、編成全部やるつもりで結局そのまま放置されていたというね(苦笑)…車内の座席とか塗装のかすれてる部分の補修とかドアの沓摺とか(^^ゞ
2503-183odoriko-kakou2.jpg
↑運転台の中も塗装してますね…せめて先頭車だけでも両方やっといて欲しかった(苦笑)
2504-183odoriko-kakou3.jpg
↑室内灯付けるつもりもないし、最初省略でもいいかなと思ったのだが、かすれた塗装の補修と座席の塗装はやることにしました(沓摺はあんまり目立たないからいいかな)…かなり雑ですが(笑)、暇を見てちょっとずつ進めましょう(^^ゞ
2505-183odoriko-kakou4.jpg
↑パンタは塗装しようか悩んでいたら、前に京急から外した(PT43に交換した)塗装済みのPS16がちょうど6個あったので、それを流用(笑)…現行仕様のパンタに変えた方が見た目いいんでしょうけど、そこはその当時のモノを無駄にせず活用したい部分もあるのでね(・・;)

ということで、今日だけでは終わらなかった…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

東京にて、出雲と瀬戸

2020.11.24(10:00)
昨日に引き続き、昔の写真の予約投稿で失礼します(^^ゞ
20201122225124bab.jpg
↑新宿からムーンライトに乗る前に、こんな時間に都内行くことも無いから寄り道するかという感じで東京に寄ったと思われます(苦笑)…ということで、出雲
202011222251253ea.jpg
↑白帯なので、14系の出雲3号ですかね…後ろには113系!!(・∀・)
20201122225126c09.jpg
↑そして瀬戸…ブルトレが当たり前の時代だったんですよねぇ(・。・;

この辺も過去にアップしてるかもですが、ご勘弁くだちい(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

新宿にて、103と201

2020.11.23(10:00)
昨日書いた通り、今日から連泊仕事。
出勤も早めだし、合い間に帰る時間も無いので今日明日と予約投稿しておく試み(^^ゞ
202011222251320ec.jpg
↑昨日のかいじとかと同じ時に撮ったと思われる103系…埼京線ですね(^^;
20201122225128b36.jpg
↑そしてこれも新宿だと思われますが、中央線の201系…もしかしたら、東京かも!?(苦笑)

昨日このあと上諏訪夜行に乗ったのではと書きましたが、ネガを見直してみたらムーライト(後のムーンライト越後)に乗って新潟交通に行ってました(・・;)
順番が逆ですが、この前に東京に寄ってブルトレを撮ってから新宿に来たようなので、明日はその写真をアップします(笑)

ってか、この辺の写真は前にもアップしてる気がするんだよな…まぁ細かいコトは気にせずに!!(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

新宿にて、かいじとアルプス

2020.11.22(23:33)
今日は休日出勤の日勤。
夜はやや早めに終わるので、結婚記念日ということもあり終了後待ち合わせて家族で夕食。
それから帰宅したのでもちろんネタなど無く…昔の写真を引っ張り出してみる(^^;
202011222251338ac.jpg
↑なにかの旅行で夜行(上諏訪夜光かな?)に乗る前に撮ってたと思われるかいじ…183全盛ですね(^^ゞ

↑そして急行アルプス…こちらも183になった時代だね

明日から連泊仕事なのでそのままこのシリーズ続けちゃおうかなという目論み(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

黒パーシー(笑)

2020.11.21(19:36)
今日は遅めの仕事明けで、帰りは昼過ぎ…娘の歯医者で出てきていた家族と合流してそのまま昼食。
一旦帰って午後は母親も連れて買い物へというなかなかハードな展開(・・;)
買い物行った場所にあるポポンでいろいろ見ていたら、こんなのを発見!!(・∀・)
202011211922226fb.jpg
↑きかんしゃパーシーなのだが、パーシーが黒く塗られている!?(゚Д゚;)…普通の機関車にしようと思ったんだろうね(^^ゞ

こんな状態なのでジャンク品で結構お安くなっていて、自分的には郵便車欲しかったしパーシーの動力はナローに使えるなというのがあったので、お買い上げ!!(爆)
バッファー式連結器が切り取られているのが残念ですが、ヘンリエッタも省略(カププラからの改造なので)してるしまぁそこは目をつぶるかなと…(苦笑)
2020112119222394c.jpg
↑一緒に買ったタキと並べてみたり…キャブを交換すればナローの機関車になるよね(笑)

トーマスも黒いの売ってたけど、あっちは走りがイマイチだと思うのでパスしました(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

広島にて…(木次線のあと)

2020.11.20(14:12)
今日は夕方出勤。
風邪っぽいのか朝から何となく調子が良くなく、それでいて洗濯やら弁当やらやることはいろいろ…ネタ仕込むまでの元気は無いので昔の写真をアップする試み(^^;

↑この前完結した木次線シリーズの続編というか、続きのネタに写っていた写真です…広島駅で撮ったはやぶさ
2002-hiroshima-mizuho.jpg
↑そしてみずほ…この写真は前にもアップしてるのだが、その時のコメントによると右側に写ってる12系がムーライト九州で、それに乗ったっぽい!?
2003-hiroshima-ef651136.jpg
↑そしてそのムーライト九州の牽引機と思われるEF651136…最後は貨物に転籍したようですが、2000番台にはならず廃車になったようですね(・・;)

今のご時世、風邪こじらせて熱でも出そうもんなら大変だから、なんとか収めないとだよな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

まりもヘッドマーク

2020.11.19(19:17)
今日は早朝出勤の日勤。
行き帰り特にネタも無く…先日届いたモノの話でも(^^ゞ
20201119181248d5a.jpg
↑オクでそこそこ高額になってるTOMYのまりもヘッドマーク…そこまで高額ではないが安値スタートではなかったからか、入札入らなかったのでポチっと落札(笑)

TOMYの北海道DD51の取り付け座が欲しかったということもあり、安かったら入手しようと考えていて、なかなか安値とはいかないようだったのでそこそこのところで妥協。

↑いざ見比べてみたら、自分で作った方のがいいかな(・・;)…様子見つつ考えます(^^;

本日はこんなところで…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

定番踊り子(苦笑)

2020.11.18(18:16)
仕事明けのあと研修会があり、終わったのは昼過ぎ。
昼食をどうしようかと思いつつ、結局そのまま帰路に…(^^;
横浜でちょうど185の踊り子が来るのでとりあえずチェキ!!(笑)

↑光線悪いのも含めて定番ですね(苦笑)…でも185がちょうど来るとなると、撮らずにはいられない!?(爆)
1802-shiden-1156-kuraki.jpg
↑そして帰ると連絡入れたら迎えに来てくれたのだが、そのまま娘をちょっと公園で遊ばせるとのことで寄り道…定番の市電を撮ってみたが、前に来た時ドアこんなんなってたかなぁ!?(・・;)

定番の185と言いつつコンデジでばかり適当に撮ってるけど、一眼でちゃんと撮りに行かないとな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

区名札「伊」

2020.11.17(08:18)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。
ネタ無いので昨日仕上げたED62の追加作業の結果でも…(苦笑)

↑区名札「伊」を作って貼りました(^^ゞ

息子が最近東北方面の旧客なんてのにハマってるらしく、一ノ関行きのサボのステッカーが欲しいとか言うので即席で作ってやったのだが、その時ついでに「伊」と「長」の区名札を作ってみたという…そのうち作るかなんて思っていたけど、思ったより全然早く実行されました!!(笑)
1702-ed6217-kumeihuda.jpg
↑JR貨物色の方は「貨」の札もつけ足してみた(苦笑)…まぁいいでしょう(・・;)

次の製品作るときに収録すると思います…ただ次この手のステッカーを作るのがいつになるかは未定(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

原色の8584レ

2020.11.16(21:02)
今日はK病院の予約を入れてあり、昨日に引き続き仕事はお休み。
嫁さんはランドマークのお店を見たいとかで車で一緒に来てもらい、病院終わってまた合流。
合流してふと時間を見てみると、8584レの時間…単機だけど原色来るみたいだし、一応撮るかと高島の踏切へ(苦笑)

↑ちょうど着いたとき踏切鳴ったので、車を脇に止めて飛び降りて撮影(爆)…目の前を通過されなかっただけよかった(^^ゞ

もしかしたらと思って一眼持ってきてたので、1つでもネタ拾えて持ってきた甲斐があったというもの(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

色入れしたED62とEF80

2020.11.15(20:28)
今日は娘の七五三のお参り。
朝からバタバタそして終わってみればもう夕方と、なんだかんだで1日がかりだね(^^;

んで運動会の時と同じで昨今写真の掲載は微妙なので、この前色入れの終わったカマ達の写真をネタにしてみる(苦笑)

↑ED62の青色…追加点としてはステップとかパンタシューに色入れたぐらいかな(・・;)
1502-ed62-17.jpg
↑ED62のJR貨物色…こちらも同様ですね(笑)
1503-ef80-5.jpg
↑そしてパーマルは屋根上の塗装がメイン…他の人の作例とか参考にしつつ、それらしく配管とか塗ってみた(^^ゞ
1504-ef80-5-2.jpg
↑あとはステップと「田」の区名札!!…「伊」は作ってなかったので、ED62は今回見送りましたが、そのうち作って貼りたいと思います(^^;)
1505-shichigosan.jpg
↑一応七五三の写真も1枚ぐらい…モザイク処理して貼っておきます(;´∀`)

ミューゼオの写真の貼り換えもするかな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

185とパーマルとビューワー!?(苦笑)

2020.11.14(22:01)
今日も仕事明けで増務があり昼まで…昨夜は仮眠時間が短かったのでちょっと辛かったが、なんとか無事終了(^^;
その帰り、横浜に出たら踊り子が来るタイミングだったのでとりあえずチェキ(笑)

↑思いっきり逆光なので、感度上げてなんとかシャッター速度稼いだが、どこかのビルの反射光で微妙な順光(?笑)だった…春で全廃と公表されたからか、こんな条件でも撮影者がチラリホラリ(苦笑)

そして線路内発煙で乱れてた根岸線で磯子へ(大船行きに乗ったのに磯子止まりに変更になったけど、磯子で降りるつもりだったのでよかった)…髪切りに寄って、嫁さんに迎え来てもらって今度は狩場へ(^^ゞ
1402-light-viewer.jpg
↑昨夜オクで落としたライトビューアーが、狩場のリサイクルショップで手渡し可ということで受け取ってきた…ずっと使ってたのがこの前落下させて壊れてしまい、代わりを探してた(・・;)

このビューアーも小さいのを当時7千円ぐらいで購入したのだが、やはりフィルム需要が無くなってこの辺の周辺機器も価値が下がったのか、この大きなサイズでも中古とはいえ千円ぐらいで買えてしまうというね…嬉しいような、悲しいような(苦笑)
1403-ef80-iroire.jpg
↑あとはパーマル整備完了しました!!…これも詳細はまたあらためて( ̄▽ ̄;)

そんなこんなで忙しい1日でした(・∀・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

色入れは勢いで!(笑)

2020.11.13(13:08)
今日は午後出勤。
午前中洗濯したり弁当作ったり忙しかったが、昨日やりかけの色入れをやっちゃいたいなと隙を見て作業(^^;

↑ED62はほぼ完了、EF80もあとはナンバーぐらいかな!?…勢いでやっちゃうのは大事だよね(爆)

詳細写真まで撮ってるヒマは無かったので、それはまたあらためて…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ED62を弄ってみる(^^ゞ

2020.11.12(17:59)
今日は日勤をお休み。
先日歯を抜いたところが痛くて、急遽予約を入れて朝一で歯医者へ…どうやら仮の被せモノとのスキマに異物が入ったからとからしいが、仮とはいえスキマができてるって、自分の担当医大丈夫なのかちょっと不安(;´Д`)
今日の人の方が説明もわかりやすくていい気がするんだけど…変えてもらえたりするのかなぁ(・・;)

ま、それはともかくそんなんで午前中は痛くて何もする気になれず、昼になり少し落ち着いたので昼食食べて、それから模型弄り(苦笑)
夕方前には嫁さんが行きたいところがあると付き合わされ、あっという間に1日終わり(-_-;)

模型は、ED62に手を入れました…そのまま保管でいいかと思っていたのですが、なんとなく思いついてやっぱりちゃんとしてあげようと(^^ゞ

↑青色は、ナンバーと列車無線の取り付け、あとはJRマークを貼り付けて前面ステップの手前部分に銀色を色差し…ちょっと引き締まったかね!?(・・;)
1202-ed62-17.jpg
↑JR貨物色は、ナンバーと列車無線の取り付けぐらい…昔の写真を見てみるとこっちは前面ステップの銀は無かったようなので(・。・;
1203-ed62-narabi.jpg
↑2台並びで…パンタとかの色入れとかもしたかったので、ミューゼオの写真差し替えはそれからかな(苦笑)

一緒にEF80とかも手を入れようと思ったのだが、時間切れなのでまたの機会に… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の拾いモノ

2020.11.11(17:38)
昨日ちょいと書きました、出勤時に拾った押太郎の写真をば…(苦笑)

↑停車時間の合間にホーム降りて撮っただけなのでこんなですが、とりあえず記録として(・・;)…キレイなうちに走行を撮りたいっす(^^ゞ
11(10)02-toei5312f.jpg
↑んで、横浜出たら白いのいたので一応撮っておく(笑)…これも狙おうと思うとなかなか当たらなかったりするからね(;´∀`)

そして今日は仕事明けでそのまま増務があり昼過ぎまで…帰ったら夕方でネタも無いので昨日の写真だけで失礼します(;´・ω・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

76系統

2020.11.10(08:54)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。
朝寝坊して娘の支度もありバタバタでなんとか出動(^^;

もちろんネタを仕込むヒマなど無く、どうしたものかと思ったが、駅前で本数少な目の76系統が来たのでチェキってみる(苦笑)

↑76系統というと、未だに滝頭の印象があるのだが、港南の入出庫路線になったのですよね(^^ゞ
20201110084029247.jpg
↑珍しくタブレットでも側面表示がキレイに撮れたのでアップしてみる(笑)

そしてこの記事を根岸線の車内で書いてたら、根岸になんと押太郎が!?Σ(゜Д゜)
とりあえずコンデジで押さえたので後日アップします…走行を撮りたいっ(>д<) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

江ノ電の行先サボ

2020.11.09(21:11)
今日はお休み。
特に用事は無かったが、送り迎えなどもありちょいちょい出たり帰ったり…合間合間に模型弄りという感じ(^^;
バスステッカーの在庫見直して少し印刷するかと進めていたが、端っこの空きスペースにいつも自分用の予備分をコピペして印刷するのだが、今日はふと思いついて、そこに江ノ電の旧型車の行先サボを作ってみることに…(笑)

↑ということで、ざっとネットで資料調べつつ5種類だけ作ってみた(苦笑)…限定版含めるといろいろな種類があるからね(^^ゞ
0902-enodensabo-2.jpg
↑シンプルな紺地白文字のサボ…モデモはインレタ付属で白地のしか無いんだよね(・・;)
0903-enodensabo-3.jpg
↑こちらは夏バージョン…やっぱりこんなの貼るだけで顔が変わるね(^^ゞ
0904-enodensabo-4.jpg
↑あとはまとめて(笑)左から紫陽花バージョン、紺地の稲村ケ崎、白地の藤沢-鎌倉…極楽寺も作ろうかと思ったけど、意外と写真が出てこなかったので今回はパス(苦笑)

モデモのインレタ式は面倒だからなとスルーしていたので、まぁちょうどよかった(笑)
種類増やして製品のステッカーとして立ち上げるかなとも思ったけど、そうなるとまた時間かかるのでとりあえずこれだけでやめときます(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

木次線のキハ52-128(白黒編)…⑧

2020.11.08(22:46)
連泊仕事も無事終わり、帰宅。
しかし帰ったら帰ったで、洗濯したり、なんだか忙しく…自分に休養という文字はないのですね(苦笑)
ネタも無かったので、連日アップしてた木次線の写真の続きをアップしちゃいます(^^;

↑ドアは手動ですね…まぁ、半自動か(・・;)
0802-kisuki-kiha52-shirokuro-24.jpg
↑出雲横田からはまったり乗車し、終着備後落合に到着…もうすっかり日も暮れてる感じですね(^^;
0803-kisuki-kiha52-shirokuro-25.jpg
↑名残惜しみつつも、乗り換え…国鉄色の旅も終わりです

あとはこの後の広島で撮った写真を後でアップするかもですが、木次線シリーズとしてはこれで最終回になります。
今でこそ復刻国鉄色なんてのがあちこちありますが、まだこの頃はJR各社がオリジナリティを追及していたと思うので、残された国鉄色が貴重でした。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

木次線のキハ52-128(白黒編)…⑦

2020.11.07(09:15)
予告通り、昨日からの続きです(^^;
0701-kisuki-kiha52-shirokuro-20.jpg
↑座席回り…ボックスシートに扇風機、懐かしい感じですね(^^;
0702-kisuki-kiha52-shirokuro-21.jpg
↑窓際足元のヒーターに足を乗せて座るのが標準でしたね(笑)
0703-kisuki-kiha52-shirokuro-22.jpg
↑灰皿!?…ってか、JNRマークを撮っただけで、この当時灰皿は珍しくもなんともなかったと思います(苦笑)

いすみのキハ52にでも乗りにいこうかなぁ…(^^ゞ
このシリーズも次で最後かな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

木次線のキハ52-128(白黒編)…⑥

2020.11.06(09:15)
今日は昼出勤で、明後日まで連泊仕事!Σ( ̄ロ ̄lll)
なのに午前中は送迎とかなんだか忙しすぎっっ(。>д<)

ということで、今日明日は昔の写真をアップします(^^ゞ
久しぶりですが、木次線の続きです。
0601-kisuki-kiha52-shirokuro-17.jpg
↑出雲横田で撮影大会!(笑)…カラー写真の時にもコメントしましたが、この頃はホームから降りようと何でもアリでした(苦笑)
0602-kisuki-kiha52-shirokuro-18.jpg
↑お供だったキハ40は切り離されて反対向きの列車になります
0603-kisuki-kiha52-shirokuro-19.jpg
↑キハ40のテールライトに映るキハ52を撮ったものと思われます(^_^;)

ということで、明日に続きます(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

夜のPF

2020.11.05(21:13)
今日は日勤。
ネタ無いときの、所定の夜のPFを撮ってみる(^^ゞ

↑所定のコンデジトリミングです(笑)…でも原色はなんだかんだで画になるね(^^;

そんなこんなで、今日も一日頑張りました!(^o^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

桃太郎を探せ!?(苦笑)

2020.11.04(17:56)
仕事明け帰宅時、東口にちょいとだけ寄り道(笑)
1153ㇾの時間だったので、遠目に撮るかと一応狙ってみたが、バスとのコラボを狙ったら桃太郎がほとんどわからない(爆)

↑桃太郎を探してください!!(苦笑)…手前の橋には警察出てたみたいだけど、事故?検問??よくわからなかったです(・・;)
0402-colorfulbus.jpg
↑カラフルなバスが並んでたので、そんなのも1枚(^^ゞ

ということで、タイトルは桃太郎だけど写真の内容からばすねたとしてアップしてます(苦笑)
ちなみに帰ってからは午後洗濯しながら寝てしまい、ほとんど何もできず…(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

C56小海線

2020.11.03(13:27)
先日入手したKATOのC56ですが、昨夜気になって結局夜中までバラしたりいろいろ弄っていたのだが、結局のところヘッドライトの導光パーツが無いためライト基盤があってもライトが点灯状態にならないというオチ…キャブの屋根裏にライト基盤をセットして、そこから導光してるのね(;・∀・)

んで、昔使った光ファイバーの余りがあったはずと、あちこち探してなんとか見つけて代わりになるかとやってみたが、どうもうまくいかない…挙句何回も外したり組み立てたりしてたら部品が外れたり大変なことになってきたのであきらめた(苦笑)

↑ということで、ヘッドライト点灯しませんが、コレクションに加わったC56149です…ナンバーは購入時のままにしました
0302-c56-narabi.jpg
↑恐らく定番ネタと思われるマイクロとの並び…ボイラーの太さとかやっぱり違いますが、KATOが全然後出しなのを考えたらマイクロもよくできてますよ(^^;
0303-c56-hikaku.jpg
↑その昔はテンダードライブじゃないとこのサイズの蒸機は無理だと言われてたのを考えたら技術の進化を感じますね…なんにしてもカッコカワイイっす(笑)
2017081605461741d.jpg
↑以前家族旅行で小海線方面に行ったときに撮った実車…スノープロウが付いてるね(・・;)

導光パーツだけ欲しいけど、Assyだと動力装置に含まれるようで…誰か改造とかして余ってるよって人いないっすか~!?(そんな都合のいい話はないよな( ̄▽ ̄;)
C56は何台いてもいいかなと思いますが、結構お高いのでなかなか手が出ないっすね(苦笑)
KATOがいずれ160号機はやりそうだというのはネットでも囁かれてるのですが、大井川の44号機はどこも手を出さないのはなんでなんでしょうね!?…あの変形キャブ出たらバリエーションとしては欲しくなりそうだけど(^^ゞ

今日は夕方出勤。模型弄り進められるかなと思っていたら、午前中は送り迎え等頼まれ結局時間無く…しかも夜中まで仕事なのになぁ(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

朝のPF?、諸々…(^^;

2020.11.02(07:01)
今日は休日出勤の日勤。
朝は重連の時間だったが、走行を撮るとギリギリになるので車内から見る鉄だけ…(笑)
所定だとPFとブルサンなのだが、見てたら桃単機…一応タブレットで撮って、新鶴の桃が代走で入るのはたまにあるみたいだし、ブルサンがウヤなのかなとなんとなく目撃情報を調べてみたら、なんとPFの代走にクマイチが入ってた!?Σ(゜Д゜)

↑写真をよく見ると、確かにクマイチみたい(ちゃんと撮れてないから微妙ですが(-_-;)…岡桃が代走に入るのも珍しいね

続行で来るとわかってはいたが、間に合わなくなると困るので仕方なくスルー(・・;)

あと、昨日の収穫貼っておきます(^^ゞ
0201-kato-c56.jpg
↑ずっと気になっているKATOのC56が、前灯不灯でやや安くなっていて、見たら基板が外されてるだけ?のようだったので、直せればお買い得だなと…と思いつつもそれでも安くはないので悩んだが、思いきってお買い上げ(苦笑)
0202-kyukyokuchojin-r.jpg
↑あとはこんなの(爆)…VHSテープを持っているのだが、今さら見れるか分からないしDVD安く売ってたりしないかなと最近気にしていたら、ようやく見つけたので思わずお買い上げ(笑)

久々に3連休なんて取ると、仕事出るのがかったるいね…でも頑張ろう!(^o^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

キハ110の補修

2020.11.01(23:09)
今日はお休み。
キハ110の補修をしてみた(^^;

↑GMキットを作ったキハ110ですが、TNカプラーを京急に供出するため犠牲になってもらったのでした(苦笑)…今回カプラーをまとめて入手したので補修することに(^^ゞ
0102-kiha110-2.jpg
↑ということで、補修完了…スノープロウと無線アンテナも補修
0103-kiha110-3.jpg
↑ちょっと連結面が狭すぎるんだよねぇ…時々脱線もするし(苦笑)

前はKATOのキハ111とかも購入してキハ110系列ワールドを展開していたのですが、KATOのは売りに出してしまいました(GMのは売れそうにないのでそのまま保管されていたというハナシも…笑)。
今後もたぶんほとんど走らせることなく保管されるんだろうな…(-。-;)ボソッ

ちなみに午後からいろいろリサイクル等々出掛けたので、その収穫は後日(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は8月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム