fc2ブログ

いろいろ模型を弄りました(^^ゞ

2020.06.30(17:52)
今日はお休み。いろいろ用事ややることはあり忙しかったのだが、昨日から合間合間に模型弄り(^^;
その結果をとりあえず以下に…(苦笑)

↑こちらはKATOの20Bコンテナ…何の変哲も無いです(笑)
3002-koki-ecorailmark.jpg
↑この前の北斗星関連の修正用転写シールを作った時に、余ったスペースにエコレールマークを作ってみたので、それを貼ってみた…結構雰囲気変わるね(^^;
3003-taki-ecorailmark.jpg
↑そしてタキにも…丸いのは切り出すのが大変(苦笑)
3004-oer-5000-2400.jpg
↑コレクションミュージアムにアップするために昔作ったOERの5000と2400も補修しました(^^;)…この時代のキットって今じゃ考えられないぐらいアバウトだけど、それだけ自由度があったよね
3005-buscolle-shiko.jpg
↑そしてBOXで注文していたバスコレがようやく届きました…不要なモノ売りに出さなくちゃなぁ(・・;)

なんだかんだで模型尽くしですね(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

残念なお知らせ

2020.06.29(21:24)
仕事帰りに磯子駅で降りたら、掲示物に目が止まった。

↑みどりの窓口終了だと~!?(・・;)…前に洋光台が終了になったが、ついにここもかぁ(´Д`|||)

磯子駅のみどまどは結構レアチケットをゲットできる確率が高くてよかったんだけどな…北斗星ロイヤルやトワイライト、終焉の頃の北斗星デュエットなど、本当にお世話になりました(^^ゞ

ケト線ワンマン化なんて話も出てるみたいだし、合理化ばっかりだなぁ…( ̄0 ̄;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

北海道旅行の写真②

2020.06.28(21:31)
今日は遅めの仕事明けで、そのままお迎えが来て合流してそれぞれの買い物行きたい場所にあちこち移動していたらあっという間に夜に…なんにもできなかったので昔の写真で(苦笑)

↑北海道旅行シリーズ…釧路だったか網走だったか、列車降りて目的地に移動する途中で俯瞰できる場所があり貨レを撮ったと思われ(・・;)
20200628212300afa.jpg
↑全然飛びますが、シバレ体験ノロッコ号…もちろん貨車に乗ってシバレ体験しました(笑)

今日はここまで…また続きます(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

余白をトイレ窓に…!?

2020.06.27(14:26)
昨夜調べものをしていて、ブルトレのトイレ窓に白いシールを貼るという記事を見かけて、ふと思い付いてやってみた(^^;
20200627131258d52.jpg
↑製品の状態は透明のままです
20200627131259135.jpg
↑ステッカー作るとこのように必ず余白ができるので、それが使えそうだなと…
20200627131300cfb.jpg
↑ということで、適当な大きさに切って、裏からペタリ(笑)
20200627131302475.jpg
↑組み直すとこんな感じ…いいんじゃないっすかねぇ(^^ゞ

廃品の活用法が見つかってよかった、よかった(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

北海道旅行の写真①

2020.06.26(23:51)
今日は日勤だったがトラブル発生で帰りがかなり遅くなってしまったので、昔の写真をアップして済ませる試み(^^;

⬆昔北海道に汽車旅に行ったときの写真です…これは大雪
20200626234503ea3.jpg
⬆雪で隠れてますが、たぶんまりも…夜行急行(客車)が当たり前だったんだよな(・・;)

今日はここまで…しばらくこのシリーズ続くと思います(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

オロハネ追加(笑)

2020.06.25(21:43)
今日は仕事明けで、とりあえず娘の引き取り訓練のため小学校へ…ってか、訓練の日に地震あるって、なんだかねだね(-_-;)

その後、夕方には息子の病院のため学校帰りの息子を拾って病院へ…その帰り、息子がリサイクルに模型見に行きたいというので数か所寄り道(苦笑)

その1ヶ所で、自分が探していたモノを見かけ、検討の結果お買い上げ(爆)
20200625213042c15.jpg
↑夢空間北斗星に追加したいなと思っていたオロハネです…オクで2000円弱で出ていて悩んでいたのだが、帯がかすれてるながらそれよりも半額以下で売られていたのでこれを補修すればいいかと(^^ゞ

こんなことなら北海道編成のロゴマークも転写シール作っとけばよかったなと思ったが後の祭り(苦笑)
それこそ使い古しのあまりインレタとか安く入手できないかな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

オマケの補修(^^ゞ

2020.06.24(08:44)
昨日北斗星(夢空間)客車の補修で転写シールを使ったが、印刷する際に余白スペースでついでに何かできないかと検討の結果、ワムの表示を作ることに!!

前に茶色から青色に塗ったワムがいて、ただ表記類が無いのでやっぱり雰囲気悪いなと思いつつ放置していたものがあり、その表記類を作ってみました。
2401-aowamu.jpg
↑貼ってみたのがこんな感じ…こっちも微妙に地色が違うんだけど、ブルトレほど気にならないし、やはり表記類入ると効果抜群だね!

ということで、今日は午前中からの泊まり仕事なのでこんなとこで…(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

北斗星客車の補修完了!!(^^;

2020.06.23(23:26)
昨日~今日のお休みで、忙しいながらも合間合間に作業を進め、なんとか終わらせました(すっかり遅くなってしまって日付超えそうなので、とりあえず先に一言だけ書いておいてあとから更新の予定)。

ということで、日付変わってしまいましたが本編に入ります(苦笑)
金帯はテープでそれなりに済ませましたが、ロゴなどのかすれた部分をどうしようか検討の結果、転写シールで作ってみるかとこのところ暇を見てはチマチマ作成。
んで今日貼ってみました!!(・∀・)
2301-kani.jpg
↑まずはカニで、こちらは補修というより巨大JRマークの追加…JRマークのインレタも入手困難になってしまったので作ってみるかとやってみたが、ブルーが車体よりちょっと明るめだった(・・;)
2302-ohanefu.jpg
↑オハネフもJRマークの追加のみ…クリヤーコートで馴染むかなと思ったのだが、そこまで馴染まず(苦笑)
2303-orohane.jpg
↑オロハネは追加部分は無くこの前の金帯完了の状態からクリヤーコート吹付のみ…これで帯が落ち着いてくれればいいのだが
2304-oha.jpg
↑ロビーカーのロゴがかすれまくってて、これをどうにかしたくて今回の作業に取り掛かったのだが、コチラも地色の青が微妙に違うのが残念…もう一度調整してやり直す気力は無いし、元のかすれまくりの状態よりはいいかなと(^^ゞ
2305-sushi.jpg
↑夢空間オシの側面マークもかすれまくってたので補修…帯も補修しようかと思ったのだが、かえって見た目悪くなる気もしたので見送り(・。・;
2306-tomamu.jpg
↑カニとオシのテールマークは、この前作ったステッカーに収録しておいた北斗星トマムスキー号…実際の編成とは大きく違うと思うが半分フリースタイルで豪華列車に仕立てようという魂胆(笑)
2307-hensei.jpg
↑ということで、細かく見るとアラが目立つのだが、こうやって編成にして走らせてしまえば目立たないでしょ(笑)ということでヨシとします…一時期は塗装かすれまくりでお蔵入りかなとあきらめていたのだが、また走らせたくなりました!!(^^ゞ

あとは方向幕のステッカーとか貼ってかないとな…これの牽引機にしているレインボーパーイチが調子悪くなってたのでそれの補修も考えなくちゃだし、やることが次から次へと増えてくる!?(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

キハのパーツ

2020.06.22(22:08)
昨日、貨車みたいな名前の模型店での買い物の話をしましたが、その前に寄っていたトレッサの方の某お店でジャンクパーツを買っていたので、今日はそっちの話(苦笑)

↑ジャンパ栓と複線用スノープロウ…どちらもまとめていくつか入って50円とか100円とかだったので、とりあえずキハ用で何か使えそうだとお買い上げ(笑)

帰ってから調べてみたら、TOMIXのキハ20系列のジャンパ栓とスノープロウのようでした。
2202-kiha-janpa.jpg
↑とりあえずマイクロのキハ22に使えるかも!?とあてがってみたら、何となく良さそう(笑)…ただ床板を削るなりしないとはめ込めないので、どうするかしばし要検討だな(・・;)

スノープロウはとりあえず使い道無さそうかなぁ…(-。-;)ボソッ
そして他にもいろいろ作業を進めてたのですが、途中からいろいろ忙しくなり中途半端で時間無くなってしまったので、今日はこのネタだけで…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

父の日ですから…!?

2020.06.21(23:09)
今日は仕事明けで一旦帰宅後、バスコレ28弾が出たようなのでちょっと見に行きたいのと、嫁さんは先日倒産した好きだった某ブランドの流れ品が鈍器で売られているとのことで、ここ数日鈍器通いで今日も行きたいというのと、息子は誕生日でもらったお小遣いで模型を買いたいということで、それぞれの要求を満たすためちょっとあちこちへお出かけ(^^;

結局バスコレは瞬殺だったようで全然無く、嫁さんは流れ品で激安とはいえいろいろ買って結構な金額払わされるし、息子はタンク車っぽい名前のお店の下にある中古店の方でコキのセットとサロンカーなにわを見て悩んでコキをお買い上げ。
なにわは息子は前から気になっていて欲しいとは言っていたが、今回は新しい(最新かはわからないが)ロットが定価よりちょっと安い値段でちょっと古いロット(でも金色→黄色塗装になったあとでBMTN対応の床板になっている仕様)がそれより3分の1ぐらいの値段で売っていて、自分なら後者を買うなと話していたのだが、息子はえらい悩んでいたので安いのなら自分が買いたいぐらいだなと気付けば自分が欲しくなり自分が買うことに(爆)…シナサロとナコサロを持っていて、当時の3大サロンカーのミハサロだけ持ってないというのはなぁと、昔からずっと思っていたので何十年か越しでようやく実現できたという感じです(^^ゞ
202006212014474a8.jpg
↑ということで、本日の戦利品(笑)…おたきう2400の空ケースって!?(・・;)
2020062120145133d.jpg
↑なにわはこんな感じで状態はまずまずです…新しいロットと比べると細かい部分が甘かったり、ライトが暗いとかあるけど、自分の持ってるユーロとかと比べたら全然新しいロットだからね(苦笑)
20200621201451a0a.jpg
↑2400のケースは何に使うかというと、昔改造して作った2400形のケースになるなと購入(笑)…入れてみたらドンピシャでした!!

みんないろいろ買い物してたらそりゃ自分も買いたくなるよね…ま、今日は父の日ということで、自分へのご褒美ということしよう!!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

自分用ステッカー(苦笑)

2020.06.20(11:22)
売るつもりのとは別に、自分用に足りないモノをチマチマと作っていたのですが、とりあえず印刷したので貼ってみる(^^;
202006201111297fb.jpg
↑売り物を印刷するときに隅っこの余白に印刷して有効活用しようということでね(笑)
20200620111131380.jpg
↑貼ってみたのがこんな感じ…215の列番とか種別幕は光らないので全く目立たないね(苦笑)
20200620111133397.jpg
↑215の側面幕はちょっと枠大きめを作ってみたが、それでも若干足りなかった!?…また作るのはもったいないのでこれでいいかな(^^ゞ

売ってるものだって元々自分が欲しいモノを作ってるので、今回のもいずれは売り物に入れるかもだけどね(^▽^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

葉ッピーきよさと(カラーVer.)

2020.06.19(23:11)
前に白黒写真をアップしている葉ッピーきよさと号の、カラー写真が出てきたのでアップします(^^ゞ

↑同じ時か違う時かわからないですが、定番撮影地ですね…DLに電車牽かせるって、スゴい発想だよな(・・;)
202006192306294d3.jpg
↑どこかの駅にて…これを模型で再現するのも面白いかも!?(^^;

時間も遅いので、今日はこれにて(*´∀`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

キンタロー。(違)

2020.06.18(20:21)
もう一つのゲットアイテムは、コチラ(^^ゞ
20200618200453341.jpg
↑キンタロー。ではなく、金太郎ことEH500です(苦笑)…東海道にも来るようになったので、ちょっと欲しかったんですよね(^^;
20200618200451067.jpg
↑初期の頃の製品と思われますが、1次形か2次形が欲しかったので…税送料込みで5K未満だったので、まぁお買い得かな!?(・・;)

今日は連泊明けにも関わらず、いろいろ用事が盛りだくさんで、あっち行ったりこっち行ったりもうヘロヘロ…明日の日勤が辛そうだな(´・ω・`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

結局衝動買い⁉(苦笑)

2020.06.17(10:00)
昨日から連泊仕事で今日は帰らず…ということで、一昨日、ちょっと前にオクで落としたモノがまとめて届きました(笑)ので、そのネタでも(^^;
1502-kiha182-het.jpg
↑キハ182のHET色ボディのみ
1504-hokutosei.jpg
↑北斗星の2両欠品の中途半端セット

キハはこの前の100番台がらみで欲しかったが普通にバラシ単品だと高いのでボディのみで安く出ていたのを落とした(^^ゞ
1503-kiha183-marimo.jpg
↑とりあえずいろいろ入れ替えてこんな感じかなと…詳細はまた追々(苦笑)

北斗星は夢空間に増結したくてたまたま安いの見かけて、これぐらいなら超えるかなと適当な額を入れといたら落札出来てしまったという微妙な結果(苦笑)…まぁ夢空間の修正中の客車とあわせていろいろ組み替えてどうにかして楽しみましょう(^^ゞ

売り上げ貯金がそこそこあったので強気だったというのもあるんだろうけど、衝動買いしてるな(笑)
もう一つあるものがくるんだよな…(-。-;)ボソッ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

金帯修正…追加(^^ゞ

2020.06.16(10:31)
昨日のオハネフに続いて、オハとオロハネも修正!!

↑オハに関しては金帯は普通に1本ずつなのでそれほど問題なく…あとはロゴだよね(・・;)
1602-orohane-1.jpg
↑オロハネは厄介そうだなと思っていたが、まぁなんとかって感じ!?…まだクリヤー吹いてないです(^^;
1603-orohane-2.jpg
↑反対側も…編成にして走らせたときに違和感が無ければぐらいで見てもらえればと思います(苦笑)

今日から連泊仕事…明日は昨日届いたブツをアップしま~す(謎!?) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

北斗星金帯の修正

2020.06.15(22:04)
夢空間と一緒に持っている北斗星仕様のブルトレが、金帯がもうどうにもかすれてしまってどうしたものかと思っていて、修復用のシールとかも売ってるようなのだがコストかかるし、自分で作るかとも思ったが、金や銀はインクジェットでは出せないし…と悩みつつネットでいろいろ調べていたら、100均のメタリックテープを細く切り出して貼ったなんて記事があり出かけたついでに100均へGO!(笑)

↑ほとんど金帯無くなってしまって、酷いことになってる…あんまりだね(・・;)
1501-tape.jpg
↑これがそのメタリックテープ…紙製のマスキングテープタイプもあったが、とりあえずこっちを使ってみる(^^;
1506-kinnobi-naoshi.jpg
↑切り出すの大変だけど、こんな感じ(一応クリヤー吹いてみた)…よく見るとキレイに直線に貼れてなかったり、アラを探し出すといろいろ出てくるが、まぁ安く済むのでこんなんでヨシとするかな!?(苦笑)

ほぼ全車なので、少しずつ頑張ってやってくか…(-。-;)ボソッ
あとはオロハネとかの2重帯(超細いの)をどうするかなぁ…なんとかやってみるか~(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

帰りの拾いモノ(^^;

2020.06.14(23:38)
今日は仕事明け。
帰りに駅のホームで電車待ってたら185来たのでとりあえずチェキ!!(笑)
20200614212030679.jpg
↑ホントただ撮っただけ(苦笑)

んで、横浜出て根岸線ホームで電車待ってたら青いの来たのでチェキ!!(爆)
2020061421203906c.jpg
↑これもただ撮っただけ(・・;)

そして今日は地下鉄の甲種があったのか、根岸では原色PF(単機)が居たが、これは撮れずに見る鉄だけ(笑)
んで駅で待ち合わせてそのまま買い物、帰ってからも特にネタ無しだったので帰りの拾いモノをアップしてみる(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の京王バス

2020.06.13(11:07)
今日は昼出勤。でも朝から洗濯してたらまぁ忙しい…(^^;
もちろんネタなど仕込めないので昔の写真を(苦笑)

↑なんのタイミングで撮った写真かわかりませんが、京王バスです…バスコレでしか見てない色かと思ったら、実物見てたのね(^^ゞ

今日はこんなとこで…(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

まだ試作ですが…(^^;

2020.06.12(22:39)
昨日入線した青坊主や、息子に荒らされてHMが無くなった181などのステッカーを自作するべくちまちまと進めているのだが、とりあえず紙に印刷した試作を切り取ってあてがってみる(・・;)

↑まぁいいんぢゃないっすかね(苦笑)…製品をプリントするときに隅っこに入れて印刷しようと思ってるので、本印刷はもうちょっとあとで(^^ゞ

今日は日勤休んでたんだけど、なんかいろいろ忙しかったなぁ…
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ひょんなことから青坊主入線(苦笑)

2020.06.11(20:51)
キハ183を各種入手しているので、キハ183-100も気になってはいたのだが、微妙にレアアイテムでオクでも高額になってしまい手を出しあぐねていた…しかし先日仕事の休憩中にたまたまもうすぐ終わるのを見つけて、微妙な額だったがたぶんもっと上がるだろうなと、遊び半分に適当な額を入れて入札(笑)
少ししたら高値更新されて、やっぱそうだよなと仕事再開。夜中に仕事終わってからチェックしたら何故か落札者になりましたというメールが入ってて、恐らく最高額入札者がキャンセルしたか削除されたかで繰り上がったようで、嬉しいような、そうでもないような微妙な気分(苦笑)…でも落札したからには支払わないといけないので各種手続きを済ませて、今日品物が届きました(^^;

↑もう少し安くなるまで待とうと思っていたのだが、まぁこれも縁かな!?(・・;)…売上金の貯金で支払えてるので財布は痛んでないし、ヨシとしよう(^^ゞ

さて、どの列車に使うかなぁ…オホーツクをまりもに変えようかな(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

大師線の700形

2020.06.10(14:24)
今日は夕方出勤。しかしながら朝から洗濯やらコス〇コに付き合わされるやら忙しくて、なんだかバタバタ…(・・;)
模型も特に手が付けられなかったのでネタ無しで、昔の写真を出してみる(苦笑)

↑大師線の700形です…この当時のブログ(2005年11月21日)記事で大師線に行ったとネタにしていながら700の写真をあまりアップしてなかったようなので、ここで取り上げてみることに(^^ゞ
1002-daishisen700-20051121-2.jpg
↑川崎駅にて…この日は2本運用に入っててラッキーだったようです(^^;
1003-daishisen700-20051121-3.jpg
↑700形の4扉を意識した結果なのかサイドからの写真…たぶん失敗作だけどね(笑)

700といえば、鉄コレもキットもまだ全然手付かずだなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

EF200のパンタ買った(笑)

2020.06.09(20:09)
昨日出勤中にちょいと慰問に寄り道して、パンタ買っちゃいました(笑)
0901-ef200-panta.jpg
↑中古であったとしてもそんなに格安で手に入ることもないだろうし、手っ取り早く欲しかったので(苦笑)…でも乗り換えの合間に寄れる立地はやっぱり便利だよね(^^;
0902-ef200-2.jpg
↑んで今日帰ってからナンバーとパンタを取り付けて、完成!!
0903-ef200-narabi.jpg
↑新塗装と並べてみる…開放テコの有無が結構目立つけど、格安で済んでるので欲張っちゃイケナイ!(笑)

牽かせるモノも無いのに、またカマが増えちゃいました(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ジャンクのEF200を手直ししてみる(^^;

2020.06.08(13:05)
昨日買ってきたEF200ですが、初期の製品、パンタ片方無し、一部キズなどありというジャンク品で、ライト、動力はOKという状態で、1550円とまずまず安かったのだが、悩みつつ店員さんにもう少し下がらない?と聞いたら「基本値下げ交渉はしないんですけど…」と言いながらも300円引いてくれたので、結局お買い上げ(笑)

↑こっちから見ると、特に問題なさそうに見える(苦笑)…他のパーツはみんな揃ってるのはポイント高いね(^^;
0802-ef200-2.jpg
↑でも側面のナンバーが1ヶ所接着剤か塗料で残念なコトになってしまっていて、これが最大のジャンク理由…ここを処理すればあとはどうにかなりそう!?(・・;)

接着剤が固まってるだけなら意外とパリッと外れるかなぁと甘く考えていたのだが、そんな感じではなく結局カッターでずっと削り取って傷だらけに(苦笑)…ヤスってボディ色に調色した塗料塗ってと、ちょっと手間かかったけど数時間で適当工作完了!!(爆)
0803-ef200-3.jpg
↑ちょっと筆塗り失敗して塗装の厚みムラが気になるけど、格安ジャンク品だったことを思えばEF200の旧塗装コレクションに欲しかったので、お安く買えてよかったよかった(笑)

バラしてたら、片方の動力台車の取り付け部が一部欠けてたのだが、とりあえず台車取り付けて走るのでまぁヨシとしよう(苦笑)
あとはナンバー付けて、パンタをどうするか…中古で探したいところではあるが、新品でパーツ買っちゃおうかなぁ(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ジャンク品まつり!!(爆)

2020.06.07(23:16)
今日は遅い明けで昼前にようやく終了…とりあえず帰路に(^^;
20200607230204c1f.jpg
↑横浜でたまたまT急が来たので取り急ぎチェキ!!(笑)…タブレットでは行先表示が写るわけもなく(苦笑)

んで帰宅後いろいろ話が進むうちに、息子が模型を見に行きたいということで、久々に営業再開したトレッサのポポに行くことに…その前に寄ったリサイクルで、ジャンクのEF200を購入(^^ゞ
そしてポポではパーツ類をあさって、でもそんなことをしている間に閉店時間になってしまい、まだ早めの店じまいなのを気付いてなくて慌ててこれは買いかなと分けてたモノだけを購入(笑)
20200607230205406.jpg
↑ジャンクのEF200(旧塗装)と、ジャンクパーツいろいろです…ここのポポはパーツ類結構安めのモノが多くて、宝の山って感じだね(笑)

でも車両まで見る時間無く追い出し食らったので、パーツしか見れなかった(苦笑)
格安のジャンク品を探すのは楽しいね!(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

困ったもんだ…(´-ω-`)

2020.06.06(14:43)
今度出るバスコレ28弾にこれが入っているんですよね…

↑いつだか日章旗付きだからと撮って結局アップしなかったと思われる写真(笑)

市交だし欲しいんだけど、ネットのばら売り予約とか見てるとすごい値段になってて…ちょっと冷静に考えちゃうと、バスにこんだけの金額払うってどうなんだろうとためらってしまう(・・;)
かといって箱で買うとなるとそれだけで大きな出費だし、不良在庫抱えちゃうし、悩ましいところです…普通に1箱ずつ買ってすぐ出ればいいけど、それもなかなかねぇ(;´Д`)
ホントは2~3台は欲しいんだけど、1台入手するのすら厳しいかも!?(苦笑)…普通に全国シリーズで出してもらいたいよ(^^;

誰か箱で買うけど横浜市交要らないから定価で売ってくれるって人いないかなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

毎度の行き帰りの原色(笑)

2020.06.05(23:33)
今日は日勤。最近所定の取り扱いになっているPF拾い(笑)
20200605213714488.jpg
↑朝は2089…ちょうど入換シーンを撮ることができた(^^ゞ
20200605213713aed.jpg
↑かなりんDDが取りに来るんじゃなくて、PFが奥まで押し込んでくんだね(・・;)
202006052137133b2.jpg
↑本日の重連の相方と並びで(笑)…出発線にタキいなかったのでたぶん重単かな!?
20200605213712bd6.jpg
↑そして帰りは2081…相変わらず遠めに止まってるので、望遠&スーパートリミング(苦笑)
20200605213712597.jpg
↑夜もブルサンとコラボで撮ってみたり(笑)…ちょっと離れ過ぎだなぁ(^^;

ということで、本日は行きも帰りも原色ゲットでした!!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

地下鉄関内駅

2020.06.04(21:14)
仕事明けの帰り、病院でみなとみらいに来てた嫁さんと合流してから帰宅。
その途中、並走した101系統の経由地が「地下鉄関内駅」と表示されていて「おや!?」と思ったのだが、市庁舎が移転して今までの市庁前のバス停が港町というバス停に変わったという話をおーたむさんから聞いていたので、その絡みかとは気付いたがまさか地下鉄関内駅という表示にしてるとは思わなかった(^^;

ということは79系統はどうなんだ!?と、あえてそっちの道から帰ってみて、すれ違いざまにチェキ!!(笑)

↑行先の港町はちっちゃくて、地下鉄関内駅の表示がメインなんだね(苦笑)…でも今まで地下鉄関内駅って、尾上町が最寄りぢゃなかったっけ!?(・・;)

ってか、ちょっと調べたら今は地下鉄入口近くのバス停は、地下鉄関内駅っていうバス停名になったんだね(苦笑)
なんかバス停名とか行先とかちょくちょく変わるから、しばらく気にしてないとわからなくなるね…模型の行先表示も作ってもすぐに過去のものになっちゃうよ(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

続々、突然ですが、室蘭本線の写真でも(苦笑)

2020.06.03(12:58)
今日は午後出勤。でも特にネタ無しだったので、昔の写真を…(^^;

この前の続きです…ってか、いよいよオマケ的な写真ですんません(^^ゞ

↑長蛇のワム貨物…後追いですが(・・;)
2020060312484737d.jpg
↑対照的に、単行のキハ22…後追いですが(苦笑)
2020060312484980a.jpg
↑前回アップしたエルム?のカマだけ…デデゴイチはやっぱ重連だね(^^;

はい、こんなとこです…また今日から仕事頑張ろう!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ゴハチを一気に整備!!(^^;

2020.06.02(19:19)
今日もお休み。
洗濯とかやることはたくさんだが、ようやくまとめて自分の時間が取れたので、作業を進めることに…(笑)

家にあるゴハチ達がみんなつかみ棒取れてたり色入れしたところが剥げてたり難ありになっていたので、補修をしなきゃとずっと思っていて、とりあえず手を付けてみることに(^^ゞ

↑前に中古屋で安く入手したKATOのつかみ棒パーツ…ただウチのゴハチはTOMYの方が多いからなぁと思っていたのだが、試しにあてがってみたら取付穴にすんなり入った!!(・∀・)
0202-ef58tsukamibou-toritsuke.jpg
↑TOMYのはつかみ棒ウマく差さらないし、瞬着で固定してもどれだけしっかりくっついてくれるか疑問だし、補修と言っても難儀するなぁと思っていたのが、サクサク作業が進みました(笑)…右側のは白く塗った
0203-ef58-blue.jpg
↑ということで、あっさりと補修完了!!…これは嬉しい誤算だった(^^ゞ
0204-ef58-ef15.jpg
↑全部が全部補修が必要だったワケではないが、コイツらも完了!…個々の写真はミュージアムの方に順次アップします(^^ゞ
0205-keio-bus.jpg
↑あとはこの辺も…だいぶ前に息子に勝手にシールとか貼り替えられてメチャクチャにされて、テンションダウンで放置されてたので、ようやく補修できました(苦笑)

ってか、ゴハチどんだけ持ってるんだぁ~って感じだね(苦笑)…まぁ、(末期だけど)ゴハチ世代ですからね(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

DD51耐寒北斗星、整備完了!

2020.06.01(22:30)
今日はお休み。
今日から学校開始なので、朝から子供たちを送り出したりちょっとバタバタ…そして子供の居ない間に買い物と、いつも通り自分の時間は取れず(;´Д`)

夕方ちょっと時間取れたので、先日入手したDD51耐寒型北斗星の整備をしてみたり…(^^;

↑連結器を片方ナックルに交換して、ナンバー付けたぐらいですけどね(苦笑)…ナックルは前に入手した長いタイプなのでちょっと飛び出しすぎ!?(・・;)
0102-dd51-taikan-2.jpg
↑反対側はアーノルドのまま…ちなみにナンバー(ヘッドマークも)は旧製品の残りを使いました(^^ゞ
0103-dd51-taikan-3.jpg
↑旧製品と重連にしてみる…牽いてるのははまなすなんですけどね(笑)

それぞれの列車にあてがおうと思うとまだDD51足りないんですよね(苦笑)…重連なのがネックだよね(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム