ステッカー貼ってみた(^^;
2020.03.31(15:21)
完成したステッカーを順次貼っていきませうということで、貼り貼り(笑)
↑まずはEC789とDC261…LEDのHMです

↑789はHEATのマークの上からイラストを貼り付けるようにした…厚さが目立つし元のマークが案外大きいので、ステッカーで隠すには工夫と妥協が必要だが、お手軽に雰囲気変えられるアイテムとしてはいいかなと(^^ゞ

↑側面表示がLEDはほとんどわからないね…付属のシールもそんな感じだから、印刷の限界なのかも!?(・・;)

↑室内灯つけたらどうかなと試しにセットしてみたが、あんまり変わらないね(苦笑)…致し方なしか(-_-;)
とりあえず本日はここまで!
これから連泊仕事だよ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
とりあえず完成!!
2020.03.30(21:52)
今日はお休み。基本出かけるわけにもいかないので、1日家で過ごす…おかげで作業を進めることができ、ステッカー2種完成しました!!(・∀・)
↑北海道シリーズ第2弾と、踊り子・東海関係の2種…なかなか疲れました(^^;
さて今度はこれを貼って使用例として写真を撮らないといけない…まだまだ大変だな(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
春の雪
2020.03.29(22:25)
昨日の温かさから打って変わって、今日は雪( ゚Д゚)地球はどうなっちゃうんですかねぇ…(・。・;
とりあえず今日の仕事明け帰りにタブレットでチェキった写真でも(苦笑)

↑ぼた雪がどんどん降って、みるみる積もってました…車窓もすっかり雪景色でした(^▽^;)

↑横浜はそこまで積もってなかったけど、ハマ線直通の電車は雪化粧(笑)

↑桜と雪のコラボ写真を撮ろうと思ったのだが、桜はかなり散ってしまっているし、雪は積もってないしで、こんなムリムリ写真しか撮れず…屋根の上の雪が辛うじて(苦笑)
家の方帰ったら少し積もってたから、やはり海沿いと内陸で結構違うんだね…しかしこうも気温差が激しいと、桜も一斉に満開とはならないね(-_-;)
まぁ、今年は不要不急の外出は避けないとだし、桜の撮影はあきらめるようかな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
思い出してよかったよ(^^;
2020.03.28(09:00)
今日は泊まり仕事だけど午前中出勤で朝から忙しく…昨夜時間無い中また少しステッカー作りを進めてみたのでその画像でも(^^ゞ
↑踊り子と急行東海その他という感じでまとめていたが、特急東海も作ろうと思いつつ忘れてた(苦笑)…スペースあるうちに思い出してよかったよ(^^ゞ
あともう少し!(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ちょうど来るので…(^^;
2020.03.27(22:37)
連泊仕事もなんとか無事終わり、帰路に…横浜でちょうど踊り子が来るのでとりあえずチェキ!!(笑)
↑今日は10両なので編成入るだろうと、入線を狙ったら、スカ線から転線で入ってきた…所定なのか何かあって迂回してきたのか不明だが、速度もゆっくりだったし撮りやすくて助かった(^^ゞ

↑ケツ打ちも…まだ当たり前の光景だけどね(・・;)
このあと散髪寄って、迎えに来た嫁さん(と親)と買い物に行って、実家でお昼になって、なんだかんだで家帰ったのは午後…帰ってから洗濯もしたし、なんかやりたいこともあんまできなかった(;´Д`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
やっぱりインレタめんどくさ~い(;´Д`)
2020.03.26(15:05)
今日は続きで連泊仕事。明けから出勤まで時間があるので一時帰宅して弁当作って昼寝…の前にちょいとだけでもやるかと、昨日手をつけ始めたSとかちを弄ってみる(笑)

↑とりあえず1両だけですが、ついにインレタを貼りましたよ!(苦笑)…余計なところにもついちゃったり、やっぱりめんどくさい(-_-;)

↑行先等々は自作ステッカーで…ただ指定自由とか禁煙とか詳細の編成がわからないんよね(・・;)
手をつけたからには終わりまでやっちゃわなきゃだよな!(^^ゞ
結局ほとんど昼寝する時間無かった…(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
Sとかち
2020.03.25(15:20)
今日は夕方出勤なので、少し作業ができるかなと思っていたのだが、学校も無いので朝はゆっくり目に起床。昼食兼弁当を作って、午後は嫁さんが病院なので送迎と娘を見てるため付き合わされ、そのまま出勤(´-ω-`)まぁ、いつもながらそんなもんだよなということで、家出る前にちょっとだけでも何かやるかと、出しっぱなしで放置されていたSとかちに手をつけることに…(笑)

↑とりあえず今日は特急シンボルマークとHMを取り付け!…HMは製品のと自分の作ったステッカーのとそれぞれ貼ってみたが、微妙に違う!?(・・;)
たぶんこれキサロハのインレタがめんどいなと思って放置されてたんだよな…手をつけた勢いでやっつけちゃいたいですね(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
朝と夜のPF
2020.03.24(22:32)
今日は休日出勤の日勤。朝は早めの出勤で、朝のPFが撮れるのでちょいと寄り道(^^;

↑少し明るくなってきたが、それでもまだISO1600でなんとかという感じ…更新色だし、ホントとりあえず撮っただけ(苦笑)
んで、帰りは遅くて夜のPFの時間(・・;)

↑磯子行きだったので根岸で降りて撮ろうかと思ったが、磯子まで迎え来ると言うし、1本落とすと結構時間空くし、更新色だしということで、車内からチェキるのみで済ませる試み(苦笑)…朝の2095、夜の2094、どちらも昔はブルトレ牽いてたカマだよね!?(確か)

↑ちなみに関内のホームには柵ができてました…いよいよホームドア設置だね(・。・;
しかし、朝のPFの時間に出勤して、夜のPFの時間に帰るって、結構しんどいね…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
だんだんまとまって…キター(・∀・)ー!?(苦笑)
2020.03.23(22:46)
今日は仕事明けで夕方まで居残りの予定だったのだが、ちょっと手違いがあり昼前に解放(・・;)明日・明後日も休日出勤の予定なので自分的には無くなってラッキー♪という感じで、寄り道して帰ろうか、帰ってからいろいろやりたいこと進めるか、いろいろ考えつつとりあえず嫁さんに連絡を入れたところ、ちょっと100円ショップに行きたいのでとりあえず駅まで迎えに行くので合流しようとのこと…ま、その用が済んだら帰って自分のことやればいいかと考えて合流。
しかし今度は終業式だけ登校になった息子が帰ってくるので合流することになり、じゃあお昼はどこかで食べてくかとなり、中古のゲームを探したいからとリサイクルショップをいくつか巡り、結局帰ったのは夜(苦笑)
結局自分の作業なんてできないぢゃんよぉ~という、まぁよくある展開で1日終わり(-_-;)…でも悔しいので夜にちょっと頑張って作業を進めて、少し進んだのでまた仮印刷して位置合わせなどしてみたのでその写真でも(^^;

↑踊り子をメインにしつつも、185の他の列車とか急行東海とかも一緒にしてしまおうという欲張りっぷり(笑)…前提が自分の模型に使うための企画なのでね(^^ゞ

↑お座敷踊り子とか客車踊り子とかウイング踊り子とかマイナーな列車も含める予定…ただ資料が少ないのでその辺が厳しい(;´Д`)

↑急行東海の前面幕とか踊り子のサボとかも良さげです(^^;)
北海道②も同時進行で進めてるので、頑張って完成させなくちゃです(^^ゞ
⇒だんだんまとまって…キター(・∀・)ー!?(苦笑)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
久しぶりに出すと…(,,・д・)
2020.03.22(15:16)
このところ、Muuseoにアップするため合間を見てはコレクションの模型を引っ張り出して写真を撮ったりしてるのだが、久しぶりに出してみると部品が外れてたり紛失してたり…そもそも部品やシールを未取り付けのままでしまってあるものも結構あり、それを取り付けようと作業してたら部品が無くなったりということもしばしば(苦笑)でも買ったままの状態で写真撮るのもさすがにつまらないし、これを機に部品等々取り付けちゃいたいなということで、作業してると今度は撮影が全然進まないというジレンマ(爆)…まぁ、焦らずのんびりやりましょう!(^^ゞ

↑ということで、本日は江ノ電の2000と1500の部品付けとシール貼り(笑)…2000の屋上機器が1つ無くなってたぁ(・・;)
連結器は元々密連に交換してるみたいです。
その時によってこだわる部分が違ったりするので、その辺も気にせず流していかないとだね(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
思い立って清川村(^^;
2020.03.21(21:06)
来週ハードな予定になっていたので、今日は日勤を休みにしていた。ちょうど車を修理に出す予定があり、代車も出してもらえるのでそのまま買い物行くかと親も誘ってディーラーへ…どこに買い物行くかという話から、ふと思い立ってお墓参り(母方の祖父母の)に行こうかという話に(・・;)
霊園は伊勢原方面なので、そのまま車を走らせ、お参り後、昼食をどうしようかと清川村の道の駅へ…(^^ゞ

↑代車の新リーフを入れて(笑)…地元の清川恵水ポークの豚丼が有名らしく、それをみんなで食べた(柔らかくて美味しかった)
そしてディーラーに戻って車を乗り換えてから買い物して帰宅…急遽のドライブだったが、自分たちはしばらく行ってないので行きたいねと言っていたし、母親もコロナもあり公共交通で行くのはどうしようかと考えてたみたいで行けてよかったと言っていたし、まぁ、ちょうどよかったかな( ̄▽ ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
185踊り子
2020.03.20(23:12)
仕事明けの帰り、横浜駅でちょうど15両編成の踊り子が来るのでとりあえずチェキるかと、トカ上りホームへ…入線を撮ろうとホームトウ方へ(^^;
↑さすがに15両入らないし、ギリギリまで引いたら停目被ってるし、そもそも光線悪いし、なんかグダグダ(苦笑)…ま、コンデジでそんなにヤル気ぢゃないからいいんだけどね(^^ゞ

↑後追いは無難に押さえて、オシマイ(笑)…C1編成キレイだね(^^;
無くなる前に1回ぐらいちょっとちゃんと撮りに行くかなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
幕車の逗子・葉山
2020.03.19(09:38)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。ネタ無いなぁと思いつつ、横浜で京急でもとちょっとだけ待ったら幕車の逗子・葉山行きキターー(゚∀゚)ーー‼(苦笑)

↑タブレットで撮ったが、微妙(・・;)…まぁ光線も悪いしね(^^;

↑側面だけも撮って拡大切り抜きしてみたが、やっぱ微妙(苦笑)…走行中の側面幕を撮ろうなんてのがそもそも難易度高いよね(^^ゞ
ま、ネタ無しなのでこんなんで…(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
卒園式
2020.03.18(20:42)
今日は娘の幼稚園の卒園式。ずっと休園で卒園式も未定だったが、幼稚園側の計らいで開催されることに…でも体調に不安のある人は入らない、保護者は1名のみ、咳など出る人はマスク着用など条件付き。
なので嫁さんが体育館に入って、自分は外から…でも写真撮る場所が確保できたのでよかった(^^;

↑人が集中しないよう考慮されたか、看板はグランドに…それでも撮影待ちの行列できてたけどね(・・;)

↑証書授与もちゃんとやってました…それなりにしっかりしてきた!?(^^;

↑一眼でたくさん写真撮ったけど、退場の時にタブレットで撮ったのが一番いい笑顔だったというね(笑)…何にしろ無事に終わって良かったです(^^ゞ
もう小学生かぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
GSEようやく入線
2020.03.17(18:23)
かねてから欲しかったGSE…なるべく安く入手したいので狙っては見送っての繰り返しでなかなか手に入らなかったのですが、ようやく購入して昨日届きました(^^ゞ
↑第2編成とか続けて出るのかと思ったら出てこないよね…見込みより売れなかったのかな!?(・・;)

↑室内灯付き!!…取り付ける手間も省けます(笑)

↑MSEと並べてみる(笑)…今のおたきゅうって感じだね(^^;
中古で12~13Kぐらい、若しくは室内灯付きなら14~15Kぐらいで入手したいと考えていたのだが、たいていちょっと超えてしまい買いあぐねていて、今回も実は約15Kだけど消費税(ストアなので)とか送料とか含めると17K越えで見送るところ、イベントであとから20%相当のPayPayポイントが戻ってくるとかいうのに該当していて、それを考えればお得かなということで英断してしまいました(苦笑)
安く買えた~という達成感が無いのがちょっとストレスでしたが、モノが届いて走らせてしまえば結局満足してるというね(爆)
側面の表示は走行中は消えてるので要らないなと思っていたのですが、窓パーツ入ってクリアで抜けてるのでこうなるとステッカー作って貼った方がいいのかなぁと思ったり…いやいや、あちこち手を出すと大変なのでとりあえずはこのままにしておきましょう(苦笑)
んで話は変わりますが、今日は休日出勤で早朝出勤の日勤。早めに終わってその帰り、横浜でちょうどサフィールが来るようだったので一応チェキ!(笑)

↑これが2号なので、上りの最初なんだね…試運転の時にもっと早い時間にちゃんと撮るべきだったか!?(・_・;)
SVOは結局1度も乗らずに終わってしまったけど、これもたぶん乗ることないだろうな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
とりあえず、確保!(^^ゞ
2020.03.16(22:04)
仕事明けの帰り、昨日撮り損ねた「逗子・葉山」の行先表示をチェキ!!(笑)
↑T急ではないのが残念ですが、とりあえず撮りました(苦笑)…幕車の側面を見てみないとだな(^^;

↑月曜なので、コイツもチェキ!!(笑)…時間は変更無いみたいだね(^^ゞ

↑後追いも…こういう時は全く被られないんだなぁ(苦笑)
もう見れる確率が減ってると思われる5300の逗子・葉山行きを撮らないとだな!?(・∀・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
グハッ(´Д`|||)
2020.03.15(15:11)
今日は午後出勤。運用変わらなかったっぽいPFを根岸でと思ったが、日曜日なのでウヤ!?(・・;)
ぢゃあ、横浜で逗子・葉山行きでもと、電車降りたらちょうどT急が!!(゜〇゜;)
これはちょうどよいネタだと、コンデジを取り出したが、後ろから上り京急が来てモロ被り(T0T)

↑せめて後追いをと撮ったが、思いっきりピンぼけ…もぉダメダメだぁ(*_*)
なかなかうまくはいかないやね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
変わらない!?(・・;)
2020.03.14(19:31)
日勤終わって帰宅時に、逗子・葉山の行先でも撮るかなと思ったら、根岸線に被られ撮れず(苦笑)乗ったのが磯子行きだったので、根岸で降りてみる(笑)…この時間ブルサンしか居ないハズだけど、変化あるかなと微かな期待をしてみたり(^^;

↑でもやっぱブルサンしか居ませんでした(笑)…まぁ、国鉄型運用がそんなに増えるとは思えないしね(^^ゞ
むしろ減ってないかの心配をした方がいいよね(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
最後の新逗子
2020.03.13(16:42)
明け仕事のみのあとにちょいと増務で働いてから、昼に解放(^^;帰路についたが嫁さんから上大岡に出てるから合流しようとの連絡…なので横浜から京急に乗って上大岡へ(久々に2100の補助席に座った!!笑)。
車内に新駅名の記念切符の広告を見つけ、今日がラストだったことに気付き、上大岡で待避しているエア急をとりあえずチェキってみたり(苦笑)

↑駅の電光板表示も一緒に写してみる(笑)…逗子・葉山行きはしばらく見慣れなさそうだなぁ(・・;)
いっそ逗子海岸に戻せばよかったのに…葉山を入れたいなら「葉山・逗子海岸」とかね(爆)
SVOも今日が最後なんだな…結局この前のがラスト撮影になってしまいました(^^ゞ
貨物のカマ運用もまた変わるのかな!?…根岸線に国鉄型運用が増えるといいんだけどなぁ(;´∀`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
シキ
2020.03.12(19:53)
今日は幼稚園だか学校関連の用事があり、泊まり仕事のみお休みにしていたのだが、コロナの影響で用事が無くなりただ単にお休み(苦笑)夜には職場に前泊に行かないとなので純粋に丸1日のお休みではないのだが、でも1日フリーでどうしたものかと思っていたら、シキが来るみたいだとの情報をいただいたのでちょいと行ってみることに…(^^;
娘の幼稚園のお迎えからそのまま直行し、現地に着いたのはもうツソを出発した時間‼( ゚Д゚)
光線悪いがサイドからだな(どのみち橋の下はカオスだったので行きたくなかったが)と、動画も一応撮るかとコンデジをセットしてたら、もう来た(笑)

↑ということで結局デジイチでのスチルだけ…光線悪いし、慌てて撮ったせいかピンも微妙だけど、まぁ珍しいモノなのでね(^^ゞ

↑真横でも…ヨが付くのかと思ったら、付かないんだね(・・;)
明朝は明け仕事なので出撃できず…まぁ仕方ない(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日もついでですが…(^^ゞ
2020.03.11(22:39)
今日はお休みだが健康診断の割当日になっていたので、健診センターへ…その帰り、昨日と同じぐらいの時間になり、ちょうどSVO来るし晴れてるし間に合うしということで、ちょいと撮るかと新子安へ(^^;
↑着いてみたら予想以上にカオスでとてもじゃないがこんなところにはいられない⁉( ゚Д゚)…ということで、横浜方に移動(苦笑)

↑とりあえず無事確保!!…コンデジだしそこまでヤル気ないのでこれで十分です(^^ゞ

↑その帰り、乗ったのが磯子行きだったので根岸で降りて1本待ってる間にブルサンをチェキ!(笑)…JRFマーク消えた3号機と、まだ残ってる16号機のコラボです(・・;)
帰ってからは午後はまた家の用事で出かけたりで忙しく…引きこもって模型を進めたいのだが、なかなか思うようにはいかない(;´Д`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
一応撮っておく(^^ゞ
2020.03.10(19:26)
連泊仕事も一応無事終了。でもなんだかいろいろ忘れ物が多かった感じだな…疲れてるのかな!?(-_-;)
そんな忘れ物(落とし物?)の関係で、ちょっと帰宅と反対方向に寄ってから帰宅(苦笑)
横浜でSVOがちょうど来るので、一応撮っておくことに…ちょうどと言っても10分ほど待つようで、いつもなら10分は待ってられないなとなるところ、さすがに最後かもしれないので撮る気になった(・・;)

↑入線時に乗車目標看板と一緒に

↑停車中でコンデジですが、とりあえず確保…ちらほらと撮影者いたが、祭りにはならないのは雨だから?コロナの影響?それとも人気無いから!?(;´Д`)

↑後追いは流し撮りで…
あと数日、走行撮りに行けるかなぁ…というか行く気になるかなぁ(苦笑)
一度ぐらい乗りたいと思ってたけど、結局乗らずに終わっちゃうな(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
飯田線で撮ったゴハチ②
2020.03.09(10:21)
昨日の続きです!(笑)
↑駅停車中にチェキ!…ゴハチにトロッコなんか牽かせちゃダメだろ~とか思ってた気がする(今思えば贅沢だね(^^ゞ)
といったところで…(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
飯田線で撮ったゴハチ①
2020.03.08(10:20)
午前中出勤からの連泊仕事で、明日合間も帰るヒマ無しとハードなので、昨日からの続きネタで…(^^;
↑飯田線で走ったゴハチのトロッコ列車…大糸線だかの帰りについでに寄ったとかで、あまり気合い入ってなかった気がする(苦笑)
明日に続く…(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
飯田線のクモハ12
2020.03.07(20:16)
今日は日勤。帰りは夜遅いので昔の写真で…(^^;
↑飯田線でイベントで走ったクモハ12です…前に白黒写真をアップした気がしますが、こちらはネガカラー(^^ゞ
ゴハチのトロッコ号とセットで撮ってるので、そちらはまた今度…明日から連泊仕事なので明日早速続くかもですが(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
調整が大変ダァ…(;´Д`)
2020.03.06(23:14)
仕事明けで帰りに嫁さん(母親と娘も一緒)と合流。そのまま買い物行ってから帰宅。夜になってステッカーのデータ作りを進めてみた(^^;

↑踊り子もやらなきゃと気になっていたので、同時に進めようと取り掛かる(笑)…結構やり始めると夢中になって時間も忘れちゃうんだけどね(苦笑)

↑とりあえずサイズの確認で、写真用紙にプリントしてカットして合わせてみる…一度作ってるのである程度はサイズわかってるのでなんとかそれなりにいい感じ!?(・・;)

↑ただ側面が微妙に合わず、何度かリトライしてようやくという感じ(苦笑)…ほんのちょっとの差で結構合わなかったりするんだよね(^^ゞ
でもだんだん出来上がってくると、楽しくなってくるんよね(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
合ってるけどね(^^ゞ
2020.03.05(09:20)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。ということで、昨日の写真から…(^^;
↑買い物でちょいと寄った某お店でこんなのがあり、娘は自分から写真を撮れと言わんばかりに走っていった(笑)…確かに今度入学だし、女の子側から顔出してるし、合ってはいるけどね(・・;)
そこまでわかってたのか、ただ単にこの手のボード好きなので行ったのかは不明(苦笑)

↑あとは夜にこんな作業を進めてみたり(笑)…踊り子シリーズを先にやろうと思ってたのに、はまなすをゲットしたので北海道②の方がやる気になってしまいました(^^ゞ
今日からまたちょっとハードに仕事続くので、なんとか乗り越えましょう!( ̄▽ ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
新車かな?
2020.03.04(20:58)
今日は貴重なお休み。有意義に過ごしたかったが、結局いろいろ忙しくて、ほとんど自分のことはできずに終わり(-_-;)

↑駅前に立ち寄ったときに、ふと気になった白色LEDの江ノ電バス…唯一だったのとたぶん違うなとチェキってみた(^^ゞ
帰ってから調べてみたら、唯一だったのは328で、これは305…やぱし新車増備されてて、白色LEDになったんだね(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
マイクロにはマイクロなんだね(笑)
2020.03.03(07:42)
先日購入したジャンクはなますですが、昨日いろいろ検討の結果、マイクロの車両にはマイクロの連結器だろうと、マイクロカプラー(自連)を取り付けてみることに…(笑)
↑数が無いので片方ずつという感じで(グレーなので目立ちますね!笑)やってみたが、脱線せずに走ったのでとりあえずこれで行ってみようかと…安く手に入りそうだったら追加するかな(^^;

↑バラしたついでに室内灯も仕込みました(笑)…この前買った自作LEDのタイプですが、明るいねぇ(・・;)

↑んで、マイクロカプラーを供給したキハ22にはTNカプラーを付けました…こっちは編成短いからというのもあるのか脱線したり無いんですよね(・_・;)
ということで、とりあえず走らせられるようになったので今度は行先等々どうするか…付属シールでもいいんだけど、北海道第2弾を作るかなと画策中!?(苦笑)
今日は休日出勤の日勤でラッシュ時間帯の出勤なんだけど、電車空いてるね…社会への影響大きいけど、1~2週間辛抱して収まるなら仕方ないのかな。
咳しただけでトラブルとかあちこちで出てるみたいだけど、そういう人は自分が無自覚で感染しててもしかしたら自分がウィルスをばらまいてる可能性が無くはないとか、そういう発想が無いんだろうね(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;