お引っ越し(;・∀・)
2019.08.31(10:17)
このブログのサブページとしてた「今月の1枚」のページを引っ越しました。というのもYahoo!がジオシティズに続いてブログサービスも終了するとアナウンスしてきたため、Yahoo!ブログで作ってた「今月の1枚」も移動せざるを得ない状況になり、昨夜ようやく引っ越し作業が終わりました(^^;
月イチ更新だし忘備録的な意味合いが強いのでそんなに大きなニュースではないですけどね(苦笑)
それにしてもYahoo!は、ジオシティズもやめて、ブログサービスもやめて、Tポイントも縮小傾向と、自分が活用してる部分がどんどん使えなくなってきたな…プレミアム会員の意味が無くなってきた!?(・・;)
ま、とりあえず引っ越しした「今月の1枚」も引き続きよろしくお願いしま~す(^^ゞ
あとは以下オマケ…(笑)

↑何も写真無いのもなんなので、昨夜作業した京急600の写真でも…鉄コレではなくGMキットの方ですね(^^;
鉄コレのN化を進めているところですが、それに絡んで過去に作った600も台車の振り替えなどをしようと、昨夜はそれを進めました。
作った当時OKタイプしかなく、しかも特に気にしてなかったのでその指定通りOKを履かせたものの、鉄コレも出てきて両数も増えてきたらさすがに台車はできるだけ実車に合わせたいなと考え、TSに振り替えることに(鉄コレをOKにしたりもしてるのでね)…振り替えるだけと思ってたら、鉄コレとGMで台車ピンの大きさが違ったり、連結器の仕様も考えなきゃならなかったり、案外そこまで簡単には済まなかった(;´Д`)

↑601F+605Fの8連は、すべてTS化完了!(笑)…パンタもやっぱり取り換えたいなぁ(苦笑)
40両揃ったら特集組みたいと思います(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
出勤途中なので…(^^;
2019.08.30(06:14)
今日は早朝出勤の日勤。ちょっと早めに出ればPFが撮れるので、現状最若番の2050ということもあり早めに出てチェキ!(笑)

↑とはいえ一眼は持たずにコンデジで済ませるあたり、やる気があるのか無いのか(苦笑)…しかも露出全然無くて、補正しまくりです(・・;)
しかし連泊仕事に続いての早朝出勤は、けっこう効くね…なんとか頑張るっきゃない!?(; ̄Д ̄)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
帰り道なので…(^^;
2019.08.29(18:06)
連泊仕事も無事終わり、帰路に…Y駅から歩いて帰ろうと思っていたのだが、木曜日だしちょうど時間だし、どうせ歩くなら途中目的があった方がいいかと1つ手前のS駅で下車(笑)

↑歩いて現地着いたところでちょうど来た2100をとりあえずチェキ!

↑狙いのデトを確保して、すぐ撤収でそのまま歩いて帰宅…やっぱりなかなか4両とか無いね(^^ゞ
ホントたまたま帰りに拾っただけでした(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
JR東海のキハ40
2019.08.28(10:00)
昨日から連泊仕事なので、今日は昔の写真を予約投稿で…(^^;
↑JR東海のキハ40系列です…前にアップした高山線のネガから

↑当時ネタでもなんでもなかったと思いますが、今となっては懐かしい!?

↑キハ40というよりキハ48がメインですかね…その辺の細かい部分はご容赦ください(^^ゞ
ま、そんなところで…(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
か○ぱ寿司の食べ放題チャレンジしてみた(笑)
2019.08.27(16:16)
昨日はお休みながら、1日外に出なかったので、夕飯は外に食べに行くかということに…(^^;娘がお寿司が食べたいと騒いでいたので、前から気になっていたか○ぱ寿司の食べ放題に行ってみることに…(・・;)

↑最近回転寿司行くときはス○ローが多かったので、か○ぱ寿司は久々でした(^^ゞ
一番安いスタンダードコースで、どれだけ行けるかチャレンジ!!(笑)
途中の写真は撮ってないので、いきなり結果です…(苦笑)

↑36皿とプリン&アイス2ヶずつと、自分でも思った以上に行けた(笑)…元は取れたかな!?(^^;
息子は食べるのに時間かかる人なので、60分の制限時間ではそんなに食べれなかったようで、時間あればもうちょっと行けたと言ってた(・・;)
最近食べられなくなってきたなと思ってたけど、無理すればまだまだ行けるんだなぁ…まぁ、帰ってからしばらく苦しくて仕方なかったけどね(苦笑)
もうしばらくは食べ放題はいいや…ってか、健康診断も近いので節制してかなくちゃだよな(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
サハ789
2019.08.26(21:16)
なかなか中古も出回らないサハ789でしたが、この前珍しくオクで出てきたので、送料も考えるとややお高めかなと思いつつも落札(^^;先日届きました‼

↑元々増結セットにしか入ってないので、単品で入手できただけよかったかも!?

↑BMTN化されていたので、アーノルド化しなければ…

↑ということで、昔BMTNからアーノルドに戻した夢空間をまたBMTN化して、発生したアーノルドアダプターを装着…全車をBMTNにしようかとも思ったけど、アーノルドで充分なのでね(^^;

↑基本編成に組み込んで6両化完成!

↑カプラー交換した夢空間も一緒に並べてみる…時代的には共演してないか!?(・・;)
これで現在の6両編成になったので、あとは先頭側面のロゴとかヘッドマーク、行先をどうするかだな…まぁ、自分で作るのが一番か(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ナイトズーラシア
2019.08.25(23:30)
24時間拘束も無事終わり、明けで帰宅。洗濯などして夕方前からちょいとお出掛け(^^;

↑ナイトズーラシアに行きたいということで、嫁さんと娘を連れて…そこそこ混んでた(・・;)

↑動物園なのでもちろん動物を見て…

↑オカピに乗って!?(爆)

↑そしてランタン作り

↑完成!(^^)

↑外も暗くなって、ランタンの灯りにご機嫌♪(笑)

↑20周年なんだね

↑最後は園内バスで駐車場近くまで戻った(^^;)…市バスが充当されてることにテンションMAX!!(爆)
そんなんで、暗くなってからの動物を見ずに終わった気がするが、まぁ娘は楽しかったと言ってたので、いいか(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
鉄コレ京急600のN化
2019.08.24(07:25)
購入してから放置プレイだった、鉄コレ京急600のN化を昨夜ようやく始めてみた(^^;
↑パーツ交換してるだけなので、見た目はあんまし変わらないやね(^^ゞ

↑台車をOKに(もちろん車輪も金属車輪に)、2両は屋根を取り替えてパンタをPT43に、カプラーをTNに、そしてオモリを積んだぐらいですかね…アンテナはまだ付けてません(・・;)

↑こちらの4両は動力無しなので、他の車に繋げて試運転…気持ちよく走ってくれました(^^ゞ
もう4両も同様に(そっちは台車はTSのままの予定)加工して、車号のインレタと行先のステッカー貼って、アンテナ付けてで、やりだせばあっという間かなと思ったのだが、編成にしてみたら屋根を取り替えた車は側面の種別表示噐が逆になってしまうんですね…今さら気付くなよって感じですが、加工するか、目をつぶるか、悩むところです(-ω-;)
どうせならGMキットみたいに両方モールドして塗装でごまかしといて、気になる人は削ればいいとかにしといて欲しかったな(;´д`)
とりあえず今日はこれから近い方の職場で24時間待機雑用仕事…まずはお仕事を頑張りませう(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ワンピース号
2019.08.23(21:02)
仕事明けも無事終わり、帰宅。横浜でちょうどワンピースラッピングの青いのが来たので後追いながらとりあえずチェキ!(笑)

↑これもちゃんと撮ってないなぁ…と言っても全然沿線に繰り出してないし、それほどやる気も無いのだが(苦笑)
明日も朝からだし、なかなか忙しいです(;´д`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
紀勢線の残り写真(^^;
2019.08.22(16:43)
今日は夕方出勤。疲れが溜まってるのか朝全然起きれず、遅めの起床から洗濯やら弁当やらやってたらあっという間に行く時間(・・;)
この前少し昔の写真を取り込んでおいたので、今日はそこから…(^^;

↑大分前に紀勢線で撮ったナコ座とかキハ82とかの写真をアップしたのですが、その時の同じネガから…これはナコ座の後追い

↑こちらはキハ11…今はひたちなかにいるんでしたっけ!?(よくわかってない…苦笑)
こんなところで、失礼します(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
原色がいるので…(^^;
2019.08.21(21:35)
待機雑用仕事明けからの本番日勤のハードスケジュールもなんとか無事終わり、腹ペコのヘトヘトになりながら帰路に…この時間PFが根岸にいるので調べてみたら原色だったのでやっぱり途中下車(爆)
↑とはいえそれほどやる気無いのでタブレットで軽く撮って、オシマイ(笑)…ま、ネタにはなるからね(^^ゞ

↑ブルサンとのコラボも…(^^;
といったところで…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
交通開発
2019.08.20(07:03)
今日は休日出勤で遠い方の職場で24時間待機雑用仕事(^^;明日そのまま本番日勤とちょいとハードスケジュールだが、頑張るしかない(苦笑)

↑出勤のとき駅前にいたTDが「交通開発」の表示を出していて、珍しい(LEDは見たの初めてかも!?)なとチェキ!(笑)
そいやこのバスが1/80バスコレで出るらしいですね( ; ゜Д゜)…欲しいなと思うけど、そこそこいいお値段するから悩ましいところ(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ホームドア
2019.08.19(17:50)
今日は休日出勤で夕方に終了。帰りに何かネタでもと思ったが特に無さそうなので、京急横浜駅に設置中のホームドアの写真でも撮ってみる(苦笑)

↑しかも歩きながら捕ったらブレてるし(;´д`)
こんなんですんません(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ぶれり鎌倉号(苦笑)
2019.08.18(18:52)
仕事明けの帰り、横浜で乗り換えるときちょうど案内表示が出ていたので、慌ててトカ線ホームに上ったら走り出してたのでコンデジ取り出して慌ててチェキ!(笑)
↑Pモードで適当に撮ったらちとブレたので、ぶらりじゃなくてぶれりだな(爆)…っていいこと言ったって思ったら、そもそもホリデー快速だわさ(苦笑)
これで帰って洗濯して買い物行ってとまぁ、あとはいつも通り(;´・ω・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ネタ無し(^^;
2019.08.17(11:28)
今日は昼出勤の泊まり仕事。模型のネタも無く、昔の写真もまだ仕込んでなく、困ったときの京急ということで、横浜で来た電車をチェキ!(苦笑)

↑ネタでもなんでもありません(笑)…どうしても隅っこに柵が写っちゃうね(・・;)
そいや京急横浜駅はホーム柵工事着々と進んでるみたいですね(^∀^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
○○の居ぬ間に…(^^;
2019.08.16(19:15)
仕事明けで新横浜に急いで行かなければならないかもしれなかったのが、行かなくて済んだので髪を切ってから帰宅。嫁さんは娘と出掛けてるので、一人の時間のうちにと都5000の部品付けを実行!(^^)

↑まぁ、アンテナと行先シールだけですけどね(苦笑)…手前の新塗装は比較用(^^;
こういう時、自分で行先シール作ってるといくらでも在庫があるので困らなくていいですね(^^ゞ
勢いに乗ってやりかけのキハ183の行先も貼るかと思ってたら、帰ってきて買い物に付き合えと駆り出されたのでそこまでは出来ず…残念(ー_ー;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
お買い得(^^)v
2019.08.15(14:26)
前に入手した都5000の新塗装4両を6連化するべく2両増やしたいな(新塗装でも旧塗装でもいいので)と考えていたのだが、中古屋でもネットでもなかなか安くは出てなく様子見をしていたのだが、先日オクで難ありというのが定価の4割ほどの値段で出ていたので落札。それが昨日届きました(^^;
↑パッケージもケースも特に問題無し
説明では片方のダミーカプラーが欠損、比較的美品といった程度で写真もあまり多くは出てないので詳細がわからずある種賭けかなという感じだったが、中を見てみたら…

↑片方の先頭車はドローバーの連結仕様になってるのでダミーカプラーが欠損しているわけではなく、アンテナなどのパーツ類も未開封…これって新品同様だよね!?( ´∀`)

↑これはお得な買い物だったなと、さっそく新塗装4両と繋げて試運転!(笑)…混色編成、いいですね(^^ゞ

↑旧塗装6連とも並べてみる(笑)…車号が同じなのがアレですが、まぁとりあえずはいいか(^^;
新製品で発売された当時は微妙に欲しいけど高くて買う気になれないなと思ってた都5000を、こうして2編成並べることができるなんて、素晴らしいですね!(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
同系色!?(笑)
2019.08.14(18:59)
今日は早朝出勤の日勤。毎度のPFよりも早い時間に横浜に出てしまうので、PFの撮影はならず…そもそも台風がらみでウヤみたいだったけど(・・;)
そんなんでネタも無いのでこの前の御殿場で撮った後追い…ウチの車とコラボになったのだが、色が同色だなぁとふと思ってアップしてみる(苦笑)

↑車に赤い帯を入れたくなる!?(爆)
こんなんですんません(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
富士の裾野にお出掛け(^^;
2019.08.13(19:01)
ということで、昨日のお出掛けのご報告です(^^ゞとりあえず朝の「ふじさん」を撮ろうと間に合うように出動。と思っていたが、出発が遅れて御殿場までは間に合わず…どのみち富士山見えてないし途中で撮ればいいやと谷峨付近で寄り道(笑)

↑フェンス越しですが、山間の雰囲気で撮れるこの場所で妥協(苦笑)…鉄分補給は大事ですからね(爆)

↑行ったのは富士山こどもの国…サファリパークも考えたのだが、費用面など考慮しこっちにしました( ̄▽ ̄;)

↑富士山らしく!?、溶岩石の遊び場なども…なにしろ暑かったなぁ(;´Д`)

↑カヌーも無料で乗れるので、並んで乗ってみた(・∀・)

↑通路の所々にケンケンパの落書き?が…子供たちはすぐにやりたがるよね(笑)

↑水遊びは滑り台だけ…娘はたくさん水遊びしたかったようだが、時間の兼ね合いなどあり滑り台だけで撤収

↑夕方になりようやく富士山が姿を現したので、アウトレットのあと、富士山のシルエットを撮るべく定番撮影地へ(笑)…列車関係なく車止めて富士山の写真撮ってく人がポツポツいたよ(^^ゞ

↑「ふじさん」の時間まで待ってみたが、夕焼け空にはならないし、露出はかなり落ちちゃうし、微妙な結果で終わり(・・;)…まぁ、始めと終わりに鉄分補給したのでヨシとしよう(笑)

↑夕飯は御殿場では結構有名らしいハンバーグ屋「さわやか」で…ものすごい混雑で、昼に予約券発行して夕飯時間に入れるという展開(苦笑)

↑嫁さんと息子は定番メニューのげんこつハンバーグを頼んでましたが、自分は焼き野菜カレーセット(娘はお子様セット)…美味しかったです(^^♪
これにて帰路に…東名とかR246とか結構渋滞していたようですが、裏道を駆使して通常とそれほど変わらない時間で帰れました(^^ゞ
娘をメインで楽しませる感じのお出掛けだったので息子は微妙だったかもですが、まぁ電車見て現地でリサイクルショップ見て美味しいご飯食べられたのでいいのかな(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ちょいと御殿場に…(^^;
2019.08.12(23:11)
今日、明日と、子供たちの夏休み中唯一の2日休み。ということで1日ぐらいどこかに出掛けるかと考えていたのだが、嫁さんがアウトレットに行きたいということで御殿場方面に…いつもだとアウトレットだけで帰ってくるのだが、朝から出て他にもどこか寄ろうということになり朝から出動!

↑アウトレットから見えた富士山のシルエット…夕方まで富士山は姿見せなかった(・・;)
帰りも遅くなってしまったので詳しくは明日(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
たまには…(笑)
2019.08.11(22:37)
今日は仕事明けの終わりが昼前…帰ったら昼過ぎで、家の裏の除草剤散布とか洗濯とかであっという間に1日終わり(^^;)
↑ネタ無いので久々にレオの写真を撮ってみた(笑)…最近全然写真も撮らなくなっちゃったからね(^^ゞ
もう結構いい歳かと思いますが、なんとか元気みたいです(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
原色なので…(^^;
2019.08.10(14:23)
午後出勤で、あんまりにも暑いので駅までバスで出たら早い電車に乗れたので、原色だったこともあり根岸で一旦下車(・・;)
↑入換えてきたところをチェキ!(笑)…ネタ無かったのでちょうどよかった(^^ゞ
すぐ次の電車に乗って、出勤(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ようやく完成!(^^;
2019.08.09(20:48)
本当は去年の年末ぐらいには完成させようと取りかかっていたのだが、半年以上遅れてようやく完成しました(^^ゞ
↑ブルリシティ向けをメインにTDの行先と表記類も入れてみました(^^;

↑これであっという間に野庭時代に‼(笑)…TDの表記類はステッカーの厚みが気になるところですが、雰囲気としてね(苦笑)

↑ブルリⅡもTD仕様に!…転写シールで作ればいいんだろうけど、ま、とりあえずはこんな感じで(・・;)
佐藤(仮)さん、お待たせしました‼(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
マ○クアドベンチャー
2019.08.08(20:48)
仕事明け帰宅後、片付けやら洗濯やら雑用をこなし、夏バテなのか休み無く働いてるからか疲れが溜まってる感があったので午後はゆっくり休むかと思ったら、マ○クアドベンチャーが当たって午後に予約が入ってるとのことで、結局出ることに…(;´д`)
↑そんなヘトヘトのパパのことなんて知ったこっちゃない娘は制服に着替えてウキウキ♪(笑)

↑中で一通り作ったり(中は撮影できない)して、レジも体験!

↑自分の作ったバーガーを食べてご満悦(笑)
ま、娘にとってはいい経験になったのかな!?(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
四国のバス
2019.08.07(09:19)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。準備に大わらわでもちろんネタなど無く…昔の写真で(^^;

↑四国シリーズいよいよ本当にラストです(苦笑)…いろいろと一昔前の雰囲気ですね(・・;)
そんなんで、忙しいですが頑張りましょう(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
所定の朝練(笑)
2019.08.06(19:01)
今日は休日出勤で早朝出勤の日勤。いつも通り、1本落とす合間の拾いモノ(^^;

↑原色になった2089…一応ネタだからか、先客1名いました(^^ゞ

↑このカマ、カラシじゃない広島色みたいな微妙な塗装と、明かり取り窓上の蛍光灯(?)カバーみたいのが特徴でしたが、そのカバーは健在でした(^^;

↑撤収して大船方面に向かったらちょうどブルサン来たのでついでにチェキ!(笑)…こちら側も柵が整備されて先端まで入れなくなりましたが、望遠で撮ればこんな感じ(85㎜しか持ってこなかったのでトリミングですが(^^;)
そんな感じで出勤。
3日連続4時起床はなかなかキツかったが、なんとか仕事も無事終了…まだまだハードスケジュールは続きますけどね(;´д`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
結局「和」なんですけどね…(^^;
2019.08.05(19:32)
連泊仕事も無事終わり、帰宅後は洗濯。夕方にちょこっとだけ撮影に出向いてみた(^^ゞ

↑御乗用列車ですが、見た目は「和」の団臨と変わらないですね(^^;)…でも警察に身分証の提示とか求められましたよ(゜゜;)

↑その後踊り子と…

↑予備車の回送を押さえてから撤収
やはり日章旗を着けた姿を撮りたいですね…まぁ、そのうちだな(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クモハ84-②
2019.08.04(10:00)
昨日の続き(^^;
↑宇高連絡船が役目を終えて、寂れてしまった宇野駅だと思います…荷物扉の位置を生かして非対称のドア配置だったり、ゲテモノ感満載でしたが、貴重な旧国だったんですよね(・・;)

↑奥の115も懐かしいですね
四国シリーズもさすがにネタ切れなので、新たなネタを仕込んでおかなくちゃな(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クモハ84-①
2019.08.03(10:39)
今日は昼前出勤で明後日まで連泊仕事( ; ゜Д゜)ということで、昔の写真を2回に分けてアップします(^^ゞ

↑クモハ84です

↑瀬戸大橋線開業後、宇野線の末端部分を担うためクモニから改造された電車です
そして明日に続きます(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;