fc2ブログ

鴬谷界隈-①

2019.02.28(10:10)
今日は昼前出勤の泊まり仕事。そしてそのまま連泊というハードスケジュール(・・;)
ということで、久々に昔の写真で…(^^ゞ

↑鴬谷で撮った写真です…ボンネットの485も懐かしいですね(^^;
20190228100448175.jpg
↑HM付いてるぞということで撮ったと思われる205ですが、なんのHMかわかりません(苦笑)
20190228100449f9c.jpg
↑わーい!国鉄型ばっかりだ~‼(笑)

んなことで、明日に続く(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

5560レ

2019.02.27(17:38)
今日は早朝出勤の日勤。
始発2本目に乗るのだが、横浜で乗り換え時間があるので石川町で1本落として(続行に磯子発が来るので)ちょいと寄り道(笑)
20190227121755093.jpg
↑予想通り原色で来た5560レ…まだまだ暗いね(^^;
20190227121757d82.jpg
↑すぐ反対から来るブルサンも撮ってみたら1号機だったのでアップしてみる(苦笑)

ちなみにP340で撮ってタブレットに転送した写真を帰りにアップしてみました…こういう使い方できるのはいいかもね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

トーマス増備!?(笑)

2019.02.26(20:37)
前にトータルセットのジャンク品で入手したトーマスがいろいろ部品が足りなくて、何か代わりがないかと気にかけていたのだが、トーマスそのものがジャンク品で出品されていてそんなに値段上がらなかったので落札(^^ゞ

↑ということで、本日到着…こっちの方が古い仕様かなぁ!?(・・;)
20190226202227548.jpg
↑2台のジャンクトーマスを重連で‼(笑)…いいとこ取りして1台を復活させようという魂胆(^^;

余剰で発生する動力を他のナローとかに転用できればベターと目論んでいるのだが、そんないい展開になるかどうか…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

とりあえず、走るようには…

2019.02.25(11:07)
今日はお昼出勤の泊まり仕事で、ネタも無く…数日前にジャンクのDC12をとりあえず走るように復旧させたので、それを記事にします(^^ゞ

本当は上回りも整備してからと思っていたのですが、またいつになるかわからないのでね(苦笑)

↑モーターを逆向きにして、ギアーの当たりなど気にしつつ取り付けたたら、予想通り走りました(^^;
20190224212630dc3.jpg
↑一応走ってるよということで、それがわかる写真も(笑)…後進の時にちょっと引っ掛かる感じはあるのだが、走り出せば大丈夫だし前進がちゃんと動くのでまぁいいかなと(・・;)

車体はこのままの塗装で細かい部分の手直しだけするか、元々から塗装を変えるか悩み中…ということで、またそのうち(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いろいろと、雑談(^^;

2019.02.24(21:40)
仕事明け帰りに、横浜で西口から東口に移転した某中古模型店に寄ってみたが、店舗面積が小さくなって、縮小されちゃった感じだったなぁ…他の店と遠くなったので、ついでに覗いてというのが出来なくなったのがなんか足が遠退きそう!?(・・;)

んで、帰りに気づいたのだが、市交とかなちうは日章旗を着けていて、今日は祝日じゃないよな!?と疑問に思っていたのだが、即位30周年ということだったかららしい…でも江ノ電バスは着けてなかったなぁ(^^ゞ

と、まぁこんなことしかネタが無く、特に写真も撮ってないのでどうしたものかという感じだが、横浜から帰るときにたまたま来た京急のラッピング車でも…(笑)
2019022421352038e.jpg
↑タブレットで慌てて撮ったこんな写真だけなのでネタとして扱うのもなという感じですが、他に特に無かったのでアップしときます(苦笑)…正面にはHMもなにも着かないので側面を撮らないと意味ないしね(^^;

こんなんで、ご勘弁ください(;´д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

意外なところから…( ̄▽ ̄;)

2019.02.23(13:34)
最近の情報は息子から取り入れることが多い気がする今日この頃…(苦笑)
これも息子から知らされた情報ですが、意外なところから意外な電車が!?(・・;)

ポポンデッタの鉄道模型製品公式ページ。
10月発売予定 相模鉄道20000系


電車シリーズに乗り出してきたポポンが第4弾として出すそうで、まぁ沿線(横浜・海老名)に店舗を構えているのでありうる展開なのだろうが、まさかという感じですね(^^;
出来栄えが気になるところです…自分は買わないと思いますけどね(爆)
2901-stk20000-sakura.jpg
↑前にアップした写真を引っ張り出してみる(^^ゞ

ってなところで、午後から泊まりの休日出勤なので、ぼちぼち支度しなくちゃな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

新塗装!?

2019.02.22(18:05)
息子から情報はもらっていたのだが、仕事明け帰りに駅前でようやく現物に遭遇!!(´▽`*)

↑通常の路線バス色のポンチョです…観光バス色に次いでの登場は、何の意図があるのか!?
2202-enopon-rosentosou2.jpg
↑従来の標準色のこまわりくん色とコラボ(苦笑)
2203-enopon-rosentosou3.jpg
↑交差点の先に先回りしてもう1枚(笑)…側面真っ黒だったので、いろいろ弄ってみた(^^;

今後これが標準塗装になるのかな!?…ナンバーが車号に合わせた希望ナンバーだし、観光バス塗装と1台ずつ特別塗装ということなのかなぁという気もするが、果たしていかなる展開になるのか(^^ゞ

でもこの塗装悪くないね…ちょっと作りたい食指が動く悪寒(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

少しずつ…(・・;)

2019.02.21(15:34)
今日は夕方出勤。
しかし朝寝坊はしてられず、娘を起こして用意させて幼稚園に送って…そして午前中は洗濯で終わり(-_-;)

相変わらず時間が無いなぁと思いつつ、午後ちょこっとステッカー作りを進めてみた(^^ゞ

↑PCの画面を複写しただけですが、一応少しずつ進めてるんですよということで、ね(笑)

印刷してみないとという部分もあるので、まだ先は見えないのですが、合間を見て進めるしかないやね(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

世知辛い

2019.02.20(20:48)
なんだか世知辛い世の中に疲弊困憊ですよ… ┐( ̄ヘ ̄)┌

とりあえず昨日バラしたDC12の写真でも…(苦笑)

↑モーターを逆向きにして組み直せば無事復旧と思われますが、果たしてすんなり行くかどうか…そしていつ手がつけられるか!?(^^;

ちょっと調べてみたらどうやら珊瑚のDC12のようです。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

DC12

2019.02.19(18:52)
今日は仕事明けで嫁さんの病院の送迎予定だったので、取り急ぎ帰宅。
そしたら息子も体調崩してて、嫁さんの病院→息子を拾いに自宅→息子の病院→嫁さん迎え→買い物→帰宅→娘の幼稚園の体操教室が参観日だったので幼稚園に行って参観してから帰宅→洗濯→夕飯(支度は嫁さんがしてくれたが)→ピアノ送迎…と、まぁなんともハードスケジュール(・・;)

そんなんでネタ無しだなぁと思ってたら、この前オクで落としたモノが届いたのでそれをネタに…(笑)

↑どこのメーカーか分からないですが、沼尻のDC12ですね…不動品で安かったので、つい(爆)

不動品とはいえモーターは唸ると書いてあったし、メンテすればなんとかなるかなと思ってね(^^ゞ
とりあえず接触不良とかかなと思ったがそれは大丈夫そう。やはりギアーの噛み合わせかなと適当に弄ってみたらどうやらそれっぽい(押し付けすぎ気味!?)…そこを調整して車輪からの集電もイマイチだったのでオモリを足せばなんとかなるかなと思ったのだが、試走させて止まってしまったのを他の車両で押してやろうと思ったらなんと逆走!?( ; ゜Д゜)

配線し直さなきゃじゃんということで、バラしたところで今日の作業終了(^^;
復旧できれば安い買い物になるね!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

かいじ

2019.02.18(13:55)
もういっちょ、中央線の特急、かいじです。

↑これももちろん183(笑)

確かどこかのダイ改で、あずさのうち甲府などの短距離列車をかいじとして分離して誕生した特急だったと記憶しております(嘘だったらごめんなさい(^^;)。

今日はこれから泊まり仕事なので、これだけで…(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あずさ

2019.02.17(11:25)
今日は休日出勤。
なので、昔の写真で…前回からの流れで中央線繋がり(笑)
20190217111220d3a.jpg
↑あずさです…今度レベルアップされるようですが、この当時は183が当たり前でしたね(^^;

↑こちらはグレードアップあずさ…とはいえ所詮183です(苦笑)

もうひとつの特急は、また今度(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

Wi-Fi撮影

2019.02.16(20:47)
この前P340のWi-Fi機能でデータ転送という話をして、撮影もできるという話をしましたが、その撮影の試した結果を…(^^;

↑その前に、こちらのワイヤレスモバイルアダプターを先日オクで落札…P330とD7100で使えるので使ってみたいなと思ったら、メーカーでは販売休止になっていてネットではやや高めで、内蔵のP340を入手できたのでいいかなと思ったら少し安めに出てきたので結局買ってしまったという(苦笑)
201902161931543e1.jpg
↑P340も使い方は同じだが、このようにタブレットで画面を確認して撮影できるというもの…ワイヤレスのレリーズみたいな感覚かなとも思うが、撮影モードや露出の変更ができないというのが難点(・・;)
20190216193155238.jpg
↑ピント合わせが自動で、しかも近いと合わせてくれないという微妙な条件なので、使える場面は限られそう…ちょっとトリミングしましたが撮影結果はこんな感じ(^^ゞ
20190216193157824.png
↑一眼(D7100)にセットするとタブレット画面でタッチした場所でピント合わせてくれる…これはその画面をそのままスクショしたもの
20190216193158974.jpg
↑その撮影結果がそのままタブレットにも保存されるので、それをトリミングしてたのがこの画像…ちなみに50㎜レンズにクローズアップフィルタ(この前リサイクルで108円のジャンク品で買った)を装着して撮ったものです(笑)

そんな感じでやはりメインは撮影後のデータ転送用で、撮影はオマケってとこかな…少しずつ研究しようと思います(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

リベンジ!?(笑)

2019.02.15(17:33)
この前コンデジで撮ったのがなんか納得いかなかったので、一眼を持ち出して明け仕事帰りにリベンジ!?(^^ゞ
1501-stk10702.jpg
↑この場所で撮るの初めてなので、まずは試し撮り(苦笑)…曇ってたので光線の状態はわからないけどね(・・;)
1502-stk9707.jpg
↑もういっちょ(笑)…こいつはいつになったらブルーになるんだろう(^^;
1503-stk12101.jpg
↑そして本チャン…表示は残念ながら試運転のみ
1504-stk12001.jpg
↑折り返しも近い場所で撮って、撤収…いろいろ回りに入り込むのですが、トリミングで誤魔化した(笑)

駅まで戻ったところですぐ次も来るので撮ろうかなと思ったけど、寒いしそこまでヤル気が無いので帰路に…(^^ゞ

あとは営業に入ってからかなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

けいまるくん

2019.02.14(15:20)
出勤時にこんなの見かけて慌ててチェキ!(笑)

↑京急バスのマスコット、けいまるくんだそうです…そいや前に名前募集してたかもな(^^;

今日はワイヤレスモバイルアダプターの話をしようかなと思っていたのだが、試しがうまくいかなかったのでまたそのうち…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

165系

2019.02.13(20:39)
今日は日勤。朝から夜まで…ということで、久々に昔の写真で(^^;

↑デカ目ではないですが、中央線繋がりで165です…当たり前だったこの電車も過去のモノ!?

中央線と言えば特急が新車導入されて、そのお古が東海道に来るんですよね…なんとなく複雑な心境ですが、時代なんでしょうね(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

新車の試運転

2019.02.12(19:16)
今日は仕事明けでちょいとオマケの居残り仕事をして、昼前に終了。
新車の試運転をしているようだったので、帰りにちょいと寄り道してチェキ(^^;

↑コンデジ駅撮りとお手軽モードですが、とりあえず記録としてね(苦笑)…光線もイマイチ(・・;)
201902121837297a4.jpg
↑すぐに折り返してくるので一駅移動してチェキ!…光線はこっちの方がいいのだが、遠すぎて超トリミングだし、下りに被られたし(-_-;)

今度一眼でちゃんと狙うかなと思いつつ、たぶんめんどくて持ってかないんだろうな…(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

Wi-Fi転送

2019.02.11(11:54)
今回導入されたP340はWi-Fiを積んでいて、撮影したデータをスマホなどに転送したり、スマホからワイヤレス撮影ができたりする(今どきは当たり前だったりするのかな!?(^^;)ので、とりあえず撮った写真を転送してみた。

↑こちらは撮影データそのままを転送して、タブレットでサイズとか編集…ブログに使うには一度PCをかまさなくていいのは楽かも!?(^^ゞ
20190211100756720.jpg
↑こちらはカメラで少しトリミングしてから転送…どちらでも変わらないね(^^;
20190211100757467.jpg
↑最後はカメラでかなりトリミングしてから転送…サイズが小さくなるのはカメラの問題なので、転送にはもちろん問題無し(・・;)

といった感じで、まぁ使えそうです。ネットでは繋がりが悪いとか転送に時間かかるとか書かれてたけど、そんなには気にならないかな(^^;
遠隔撮影はまだちょびっと試しただけなので、そのうちちゃんと試してみたら記事にするかもです(苦笑)
一眼とP330は別売のアダプターで同じようなことができるので、それもそのうち…!?(謎笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

少し鉄分補給(苦笑)

2019.02.10(18:13)
今日もお休み。
午前中は娘のプリキュア鑑賞会に付き合ったり、自治会関係の配布物を配ったりで終わり…午後になり買い物に出るついでにちょいと線路沿いに寄って鉄分補給(^^;

↑この前なんとか全編成押さえてたことが判明した都交5300ですが、撮れるときに撮っておかなきゃです!(笑)
1002-kq1208-120th.jpg
↑ようやく一眼でちゃんと撮った気がする120周年号(・・;)…でも光線微妙だけどね(苦笑)
1003-kq1000-yellow.jpg
↑ちょっと間をおいて黄色いの来るときにはお日さまに雲掛かっちゃった…明るいレンズなので感度も上げず、シャッターもそんなに下げずに撮れました(;・∀・)

このあとは嫁さんの買い物やら家の買い物やらでうろちょろしてから帰宅。
さて、明日からまた仕事です!!(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

P340

2019.02.09(22:08)
今日、明日と久々の2連休(^^;
今日は雪が積もるなんて予報だったので、外には出ない予定にして、のんびり過ごせばいいかと思っていたが、溜まってた洗濯などしてたらあっという間に昼過ぎ…午後はちょっとゆっくりして、子供達とゲームをしたりして、夕方にはオクの出品を少ししてたらもう夜(・・;)
1日はあっという間だね(苦笑)

そんなんでネタ無し(笑)…昨日届いたモノをアップしてみる(^^ゞ

↑NikonのP340です!
2019020921202595e.jpg
↑特に不具合の無い動作品(箱や説明書、付属品など無いが)で、相場より若干安い即決価格が設定されてたので、思わずポチってしまいました(笑)

ついこの前P330を買ったのにという感じですが、中古は掘り出し物を見つけたときが買いだし、売上げ貯金とかもあったのでね(・・;)…P330を買った倍額ぐらいですが、細かいところで使い勝手が良くなってるし、Wi-Fi機能なんかもついてるし、ズームも迷走しないし、フラッシュ光るしね(笑)

P330は売っちゃうのも手かなと思うけど、不調になったときのサブ機として持ってるのもアリなのかな…ま、しばらくは併用で使ってみるか(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

京急線で撮った都営5300‐③

2019.02.08(22:24)
今日は仕事明けで他のネタが拾えるかなと思ったが、いろいろとハードスケジュールであっという間に1日終わり…(;´Д`)
ということで、結局3日連続このネタで完結します(笑)
3003-toei5319.jpg
↑5319F
1506-toei5320.jpg
↑5320F
1703-toei5321.jpg
↑5321F
2904-toei5322.jpg
↑5322F
1302-toei5323.jpg
↑5323F
2110-toei5324.jpg
↑5324F
20130129-toei5325.jpg
↑5325F…ブログにアップしてなかった写真からなんとか見つけました(^^ゞ
ちょっとだけ救われた(・・;)
↑5326F…これも検索では出てこなくて、しかももう廃車になってしまったので欠番になるかと思ったが、いろいろ検索してたら結構昔の記事からようやく出てきた(苦笑)
2703-toei5327.jpg
↑5327F…最終編成は400㎜の試し撮りで撮ってました(もうこのレンズ手放しちゃったけどね…苦笑)

ということで、なんとか辛うじて全編成押さえてました(^^;
でも残りの編成をまだまだ狙っていかなくちゃだな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

京急線で撮った都交5300-②

2019.02.07(18:31)
今日は午後出勤の泊まり仕事なのだが、その前にちょいとアルバイト(笑)を入れたので、朝から出勤(^^;

ということで、昨日の続き…(笑)
0603-toei5310.jpg
↑5310F
2805-toei5311.jpg
↑5311F…相直HM付き
2801-toei5312.jpg
↑5312F
2302-toei5313.jpg
↑5313F
1003-toei5314.jpg
↑5314F
ややピン甘か!?(・・;)
↑5315F…この編成からロングスカートですね
今日はロングスカートです(爆)
↑5316F
1702-toei5317.jpg
↑5317F
1504-toei5318.jpg
↑5318F

また続きます(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

京急線で撮った都交5300-①

2019.02.06(20:21)
都交5300もどんどん廃車が始まり、気が付いたらいなくなりそうな勢いですが、以前から狙って撮っていたのでもしかしたら全編成撮ってるかなとふと思い立って昔の写真を探してみました(^^ゞ

まずは第1弾5301Fから…

↑5301F
このLDEはキレイに写るね(^_^;)
↑5302F
20181113195651795.jpg
↑5303F…これだけはタブレットで撮った写真しか出てこなかった(-_-;)
13(12)01-toei5304.jpg
↑5304F
1303-toei5305.jpg
↑5305F
11(10)03-toei5306.jpg
↑5306F
1808-toei5307.jpg
↑5307F
0702-toei5308.jpg
↑5308F
23(22)04-toei5309.jpg
↑5309F

とりあえず今日はここまで…またネタの無い日に続きます(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いろいろと雑ネタ!?(・・;)

2019.02.05(21:41)
実質の連泊仕事も無事終わり、久々に帰宅(苦笑)

↑横浜でちょうどT特が来るので踏切まで行くかと思ったが無精してホームからでいいやと狙ったら根岸線に被られ(苦笑)…後追いで撮ってトリミングと冴えない結果(^^;
0502-shiko-kq-elganarabi.jpg
↑その後電車に乗って最寄り駅で降りるとちょうど黄色い市バスがいたが、回送車表示のまま待機してたのでそれだけチェキ…ちょうど同型のKQバスが来たので並びで(ナンバーも数字近いね(^^ゞ)
0503-nikon80-200-case.jpg
↑帰宅後、件のレンズケースにレンズを入れてみたところ、やはりジャストサイズ!!(笑)…お安くカメラ機材が着々と増えてます(;^ω^)

といった感じで、これといったネタは無いですが、雑ネタをまとめてアップしてみる試み(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

レンズケース

2019.02.04(10:49)
昨日日勤終わってちょっと時間があった(一度家に帰るほどは無いが)ので、髪を切りたいのもありちょいと横浜へ…ついでに寄った、某家電量販店のアウトレットを見ていたら、ワゴンセールの中にこんなのが!?(・・;)
201902041023057b2.jpg
↑レンズケース98円って!?(笑)…サイズ的にもしかしてと思ったら、やはり80-200㎜f2.8用のケースでした!
20190204102306bc0.jpg
↑中を見たら外装がこんなことになってて、完全なジャンク品だったのだが、でもケースとしては問題無いし税込みでも105円って100Yenショップより安いぢゃんねぇ(笑)…ということで、お買い上げ!(爆)

カメラバック買って収まるようになったので要らないっちゃ要らないんだけど、状況によって小さめのカメラバックと併用で使うこともできるかなと…なんせ105円だしね(^^ゞ

ただNikonの公式ページでは80-200f2.8<new>専用となってたんだよな…確か古いのもサイズは変わらなかった気がするのだが、帰ってから入れてみないとなんともだな(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

KATAのカメラバック

2019.02.03(22:12)
今日は休日出勤の日勤、明日は明け仕事のみの休日出勤からの本番泊まり仕事で、実質連泊仕事(^^;

ということで、先日購入したカメラバックの話でも…(苦笑)

この前購入したレンズ(80-200㎜f2.8)が大きくて、今使ってるカメラバックだと全部収まらないという状況になってしまい、そして以前使ってたリュックタイプのカメラバックがいいなというのもあり、リサイクル巡りしたときにカメラバックもなんとなく見ていたのだが、中古で安いのはかなり使い古されてたり、使い勝手の悪そうなものが多く、なかなかコレといったものが見つからなかった…しかし先日久々に寄った某リサイクルショップで、\2980の良さそうなカメラバックを2個発見!
片方はやはり使い古した感があり微妙だったが、もう片方は新品に近い感じでサイズ的にも良さそう…ただKATAというメーカー名を聞いたことが無かったので、どうなんだろうと軽く調べてみたら、一応カメラバックのメーカーとしてそこそこ有名そうな感じ。
嫁さんも「良さそうじゃない?」というので、思い切ってお買い上げ!(笑)

↑これがその「KATA」のカメラバック…ゴッツイ感じですが、カメラは守ってくれそうだね(^^ゞ

帰ってからもう少し調べてみたら、このメーカー元々軍用バッグとかを作っていたメーカーらしく、堅牢な造りが定評で割りと有名なメーカーだったらしい(・・;)
ただ他の会社に吸収されて、KATAブランドは生産中止になってしまったらしく、それで安かったのか分からないが結果的にお買い得だったっぽい!?(^^;
20190203212804816.jpg
↑とりあえずカメラとレンズを入れてみたが、まだ若干の余裕があるね…雨カバーなども付いてるので、いい感じです(〃^ー^〃)

どんどんカメラ機材が充実してきたけど、最近全然撮影に出てないなぁ…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

作品展

2019.02.02(22:32)
今日はようやく1日お休み。
娘の幼稚園の作品展があるとのことで、幼稚園へ…

↑入口に飾ってあった顔出し看板は先生方が作ったのかな!?(^^;
0203-sakuhin.jpg
↑いろいろ作品が展示してあったが、娘に「これは何を作ったの?」と聞いても「分からな~い」との返答(苦笑)…よくわかってないんだろうね(^^ゞ

あとは1日忙しかったのでこれにて(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

路線に入ってた!

2019.02.01(23:57)
仕事明けの帰り、駅前出たら前に見た黄色のラッピングの市バスが路線で来た!

とりあえず慌ててチェキ!(笑)
0101-6-3445-side.jpg
↑もう「回送車」になってしまったが、とりあえずチェキ(^^;
0102-6-3445-ria.jpg
↑リアから
0103-6-3445-pon.jpg
↑えのポンチョと並び!
0104-45-6-3445.jpg
↑最後ぐるっと回って45系統の表示出してきたところで再度チェキって撤収…そして帰宅(^^ゞ

やっぱり普段は路線でも使うんですね(・・;)
帰宅後、夕方近くなってから出掛けることになり、帰りが遅くなってしまったので今日はこのネタだけで…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム