スカイライナーと成田観光!?(・・;)
2017.04.30(19:43)
嫁さんと娘が急遽帰省することになり、自分はGW中ずっと仕事なので、1日ぐらい息子をどこかに連れていくかと、じいさんばあさんと相談していたのだが、息子はスカイライナーに乗って京成の電車の写真を撮りたいと言っていたので、そっち方面で出掛けることに…じいさんばあさんはそれなら成田空港と成田山に行ってみたいということだったので、仕事明けで合流して小旅行に行くことに。
↑上野に出てスカイライナーへ…満席だったらどうしようかと思っていたら、全然楽勝で切符取れた(苦笑)

↑全然空いてました(笑)…しかし160㎞/hは速いね‼

↑成田空港では飛行機見学(笑)

↑そして普通の電車で成田へ…

↑京成成田駅

↑参道を歩いて成田山へ…駅から歩いてきたのは初めてだ!(^^ゞ

↑せっかくだからと昼食はうなぎ…自分のサイフだったらあきらめるかも!?(苦笑)

↑デザートに醤油ソフトとトウモロコシだんご(笑)

↑そしてまた駅に戻り、京成電車に…息子が3400が来ないかなぁなんて言ってたらホントに来た(笑)
高砂で下車して撮影大会(笑)となったが、じいさんばあさんは待ってられないので先に帰宅。
息子と二人で適宜撮影しました(^^;

↑帰りはこの電車を狙って一気に帰宅(笑)

↑前面展望を楽しみました(^^ゞ
思い付きで出掛けた小旅行でしたが、息子も満足したようなのでまあ良かったです。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
黄色い電車
2017.04.29(13:32)
今日は午後出勤だが、朝からゴミ捨て洗濯弁当とやってたら時間無く慌ただしく出勤…(-_-;)ネタも無くどうするかなと思ったのだが、イエローハッピーが延長(?)されるらしいとのニュースが先日あったので、それに関連して!?黄色い電車の写真でも…(笑)

↑関連してるのか微妙ですが(笑)、まぁ、黄色い電車です(笑)

↑秋葉原てすかね…懐かしいですね(^^;

↑奥に見える特急も懐かしいです(^-^)
まぁ、そういったところで…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
シンパ化完了!
2017.04.28(18:27)
今日は仕事明けで車なので撮影でもしてくかな(一応カメラも積んできていた(^^;)と思ったら、こういう日に限ってどこもこれといったネタが無さそうで、帰宅することに…と思ったら実家から買い物に行って欲しいとの依頼があったので、実家に直行して買い物(・・;)午後に帰宅して片付けとかしなくちゃなと思いつつも、午前中潰されちゃったしせっかく貴重なフリーの時間なので、やりかけだったしーふらのシンパ化を終わらせました(^^ゞ

↑避雷器もなんとか無くさずに付けました(笑)

↑シンパをどう撮ったらいいかと検討の結果、流し撮りしてみる(^^;
これで完成ではなくまだまだ手を加えたいのだが、またそれは追々…(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ちょいと羽田へ…
2017.04.27(14:04)
嫁さんの御祖母さんの容態があまりよろしくないということで、急遽嫁さんと娘はGW中帰省することに。今日は夕方前の出勤なので、その前に羽田まで見送り…その帰り、ちょいと撮れそうな場所があったのでタブレットで試し撮り(苦笑)

車も路駐なのでこの1枚だけ撮ってすぐに撤収(^^;
一応羽田まで行った証拠ということでね(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
久々の朝練!?(・・;)
2017.04.26(18:42)
今日は早朝出勤の日勤で、駅まで送ってもらったら早い電車に乗れたので、ちょいと寄り道(笑)
↑久々に根岸貨物撮った気がする(苦笑)…ネタガマだったらよかったのにね(^^ゞ
そいや関内駅北口に降りる階段の位置が大きく変わっててビックリした(°Д°)
いつも乗ってても、乗り降りしないと気付かないもんだなと思ってたら、帰りの電車では変更になったと案内してたから、最近変わったみたいだね(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
子守りの合間に…(^^;
2017.04.25(16:58)
今日は久々のお休み。しかしながら娘は風邪を引いて幼稚園休み。嫁さんは友達とランチの約束をしているとのことで、娘とお留守番(・・;)
朝のゴミ捨て、片付け等で午前中終わり…娘は夜だけ熱が出て昼間は元気なので、ちょっとぐらいならいいかと娘を連れてコンビニ行くついでの寄り道だけ(苦笑)

↑この場所もようやく順光で撮れるようになりました

↑あとはすぐ来るのでついでに撮った新車と…

↑青いのを撮って撤収…8両は引きアンにしないと編成入らない
そして帰って昼食食べて、午後は洗濯…まぁ、まったく暇がないっすね(´・ω・`)
娘はアンパンマン大好きなので、今日はほとんど一日中アンパンマン見せてる気がする(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
かなちうバス
2017.04.24(18:56)
今日は本厚木で飲み会。集合より早めに着いたので、懐かしいバスを撮ってみたり(苦笑)

↑急行なんて、当時は出してなかったけどね(^^;

↑厚07もまだ健在ですね(笑)
ま、そんなとこで…(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
買い物の合間に…
2017.04.23(17:27)
今日は仕事明け終了後、駅で落ち合って買い物へ…でもあまりにも天気が良くもったいないので買い物の合間にちょっとだけ寄り道させてもらってチェキ(笑)

↑下回り影になってしまいましたが、順光で撮れました(^^ゞ
またラッピングされるとかって風の便りもあり、しかもラッピング外れてからあまり撮ってないから順光で撮れる場所で撮っておきたかったのでね…(・_・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
国鉄最終日のナナゴ
2017.04.22(11:59)
今日は昼出勤だけど、ゴミ捨てのため朝起きて、娘の幼稚園関連のモノもあるので洗濯しなきゃと洗濯してたらすぐ出る時間…慌ただしく出勤で、もちろんネタも無く(苦笑)ということで、昔の写真から…(^^;

↑前に国鉄最終日の583の写真アップしたと思いますが、同じ日に撮影したナナゴです…この頃はまだ客レもそんなに珍しくなかったんだよな(・・;)

↑さよなら国鉄のHMを着けたナナゴ…南縦のホームから撮ったみたいだね(^^;
はぁ…疲れたナァ(=_=)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
日勤でネタも無いので…(^^;
鵜飼ニーナ
2017.04.20(16:18)
ということで、昨日の結果です(^^ゞ01-ef6627-u5095rs.jpg)
↑特段いい写真ではないですが、横浜駅を通過するニーナを順光で記録できたということで…(^^;
02-ef6627-u5095r-atos.jpg)
↑後追いの方が駅を通過してます!って感じ出てるかな!?(笑)
今日はまたバタバタで忙しいのでとりあえずこれで(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
鵜飼
2017.04.19(13:45)
昨日、今日と迂回で、今日はニーナが入りそうとの情報。時間調べたら出勤時にギリギリ間に合いそうなのでちょいと寄り道(笑)

↑横浜着いて、京急何かネタ来るかしらんなんて調べてたらトカ線通過のアナウンス(苦笑)…3075レはタブレットでとりあえずチェキ(^^;
その後トカ上りホームで待機…出勤ギリギリになるのでどうしようかと悩んだが、遅刻する訳じゃないしまぁいいか(笑)と押さえてから出勤(^^ゞ
結果は明日にでも…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
行けそうだな(^^;
2017.04.18(23:13)
仕事明けで、今日こそ帰って模型弄りをしようと思っていたのだが、嫁さんの病院(定期的な診察)に付き合わされたり、調子が悪いと言ってるので幼稚園のお迎えも付き合わされ、夕飯も作って息子のピアノの送迎もしてと結局1日忙しく…(T_T)全然自分のやりたいことが進められないのだが、夜にちょこっとだけお試しをしてみた(^^ゞ

↑自分の作ってるステッカーが光を通すか試してみたかったのだが、全然行けそうだね…バス用のステッカーなので、書いてる文字は気にしないでください(笑)
さて、こうなるとステッカーも作らなきゃだな…ますます自分の時間が欲しい~(@_@;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
白バス!?(・・;)
2017.04.17(12:40)
この前ちょろっと話題にした白ナンバーのバスですが、こういうことだそうです(^^;特別仕様ナンバープレートをバスに使用します(京急公式HPニュースリリース)
んで、今日は昼過ぎ出勤なので、午前中模型でも弄れるかなぁと思ったら結局バタバタと忙しく…そんなバタバタの途中で白ナンバー拾えたのでとりあえずアップしてみる試み(苦笑)

↑パッと見白タクならぬ、白バスかと思っちゃいますよね(笑)…京急バスなのでそんなことはあり得ないでしょうが(^^;
前に市交の車も見かけたのだが、趣旨からいくと港北(営)とかあっちの方だけかな…京急は多少エリアが外れるけど、さすが本社を横浜に移そうという会社のイメージ作戦といったところかな!?(^^ゞ
元々横浜が本社のどこぞの会社はやらないのかね…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
また先頭車だけ(^^ゞ
2017.04.16(20:09)
前に先頭車だけ安く譲ってもらった新・旧塗装に加えて、リニューアルも1両譲ってもらいました(笑)
さてどう料理するかな…って、前のもまだ放ったらかしだけどね(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
難しいネ(^^;
2017.04.15(11:01)
今日は昼出勤の泊まり仕事。ネタはないので先日の桜流しでアップしてない写真を…
01-kq1000-sakuranagashis.jpg)
↑コレが一番キレイに止まってるかなとは思うのだが、位置的なものと車両的なもので採用には至らず(苦笑)…トリミングして雰囲気変えてみたけど、これぐらい寄せて撮った方が良かったかなぁ?と思ったり、なかなか難しいデス(・・;)
ま、日々修行ですな(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
避雷器入手!(笑)
2017.04.14(23:51)
今日は早朝出勤の日勤。夕方前に終わって帰宅…しかしケト線人身事故で運転見合せ中との情報。
まだ時間も早いし横浜で寄り道してウテ再開を待つかとちょいと中古屋巡り(笑)
北総の紛失した避雷器の代わりが何かないかなと探していたのだが、ポポではBトレ東急のパンタに似たようなのが付いてたのでそれを使うかなとも思ったが、微妙にカタチ違うし所詮Bトレのパンタだしなぁととりあえず見送り…犬屋に行ってみたらスカイライナーの中間車があり、これのパンタはまさにまったく同じものじゃないの!!Σ(゜Д゜)
しかしジャンクとはいえそこまで安くないしどうしようかなとちょっと悩んだが、イベント中で10%オフだったし、結局ヘタなもので妥協するよりはいいかなということで、お買い上げ(苦笑)

↑とりあえず北総と並べてみる…やっぱりパンタはまったく同じだね(^^ゞ
紛失したのは1つなので2パンタはいらないというハナシもあるが、念のための予備と、うまくいったときは息子も北総の避雷器1つ紛失したと言ってるのでそっちに回してやるかということで2パンタでちょうどよかったのです(^^;
さて、早いとこ作業しちゃわなきゃだな…でもなかなか暇がない(>_<")





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
桜と京急
2017.04.13(21:02)
桜が満開になってから天気がイマイチだったが、今日はようやく晴れたので仕事明けで帰りにカメラ持って迎えに来てもらいそのまま撮影に…(笑)
↑去年白い空バックでしか撮れなかった構図を青空バックで撮りたいと思っていたのでまずはその構図で…でも真っ青な空では無かったこともあり、思ったほどの結果は得られなかった(^^;

↑特にネタもないし、アップにして流し撮りでもしてみるかと試してたら黄色いの来たが、慌てて撮ったってもちろん失敗(-_-;)…朝の時点では今日はデトも来るしなとか思ってたのに、すっかり忘れてた(泣)

↑その後何度か流し撮りして、成功したのはこれぐらい…でもこれトリミング(苦笑)

↑あとはしばらくネタも来ないので基本アングル(!?笑)で撮影して撤収…どうせならこの構図でデトを撮りたかったとあとから激しく後悔(爆)
帰宅して昼食食べて、午後になりやはり桜とデトのコラボはリベンジしたいなと思い、返しの時間に合わせて再出動(^^ゞ

↑完全逆光になってしまうが、トリミングもほとんど無しで一応思った位置で撮れたのでヨシとします(苦笑)…荷台部分が隠れちゃうとちょっと変な感じだね(^^;
何かネタが来るか少し待とうかなと思いつつも、もういいかと撤収して歩いてたらT急上ってくし(これもすっかり忘れてた…(´д`;)、なんか今日はハズシまくりでした(ちゃんと把握してない自分が悪いんだけどね(-_-;)
あとは買い物等々でおしまい。
もうさすがに桜も終わりだと思うので、今年は貨レと桜のコラボは撮れずに終わりだなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
下津井電鉄⑤
2017.04.12(11:31)
昨日の続き…と、言いたいところですが、昨夜は娘を寝かしつけようとしたまま寝てしまい、更新し損ねたので、一応毎日更新のフリをするため昨日と今日の連載っぽく今日両方アップしてるというのはここだけのハナシ(爆)ま、それは聞かなかったことにしてもらって(笑)白黒写真の続編です(^^ゞ

↑駅舎内…ローカルムード満載ですね(^^;

↑駅周辺を散策して全容を…

↑帰りに乗った落書き電車の車内…ホント落書きだらけですね(笑)

↑途中駅(鷲羽山)では古い電車が待合室になってました

↑HMも付いてて、普通に動きそうでした
とりあえずこんなところで…メリーベル号が登場してからもまた乗りに行ってるのですが、それはまたそのうち(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
下津井電鉄④
2017.04.11(23:59)
前にカラー写真でアップした下津井電鉄の、白黒で撮影した写真も出てきたのでアップします。
↑車内から前面展望(笑)

↑駅名板もいい味出てます(^^;

↑下津井に到着

↑カラーでは奥の方に小さくしか写ってなかった電車も白黒で撮ってました(^^ゞ

↑ホジの側面…朽ちてますね(・・;)
そして明日に続きます(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
一般運用のぶらりバス
2017.04.10(21:56)
今日は机上ではなく実際の作業を行う研修会。特に問題無く終了し、お昼を食べてから夕方に帰宅。
ネタは何も無かったので、駅前での拾いモノ…(^^;

↑平日は通常運用に入ってるぶらりバスが来たので慌てて撮ってみたが、真横になっちまった…(・・;)
最近白いナンバー!?のバスを見かけたのでそれを撮りたいなと思ったのだが、それは来なかったのでまたの機会に…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
夜桜
2017.04.09(20:37)
今日は元々お休みなのだが、天気も悪いしなんとなく忙しいしで撮影やら模型やらはできず…昨夜、夜桜撮影に行ったので、その結果だけアップしときます(^^;01-yayoisakura-10000s.jpg)
↑今年から横浜方もライトアップされるようになったので、そっち側から撮ってみる…桜も電車も近くなるね(^^;
02-yayoisakura-9703s.jpg)
↑NAVYBLUEと…
03-yayoisakura-11004s.jpg)
↑そうにゃん号を押さえて撤収(^^ゞ
昼間も桜撮りに行きたいのだが、今年は満開になったら天気が悪くなるという冴えない展開で、イマイチ…(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
入園式
2017.04.08(16:52)
今日は娘の入園式。明け仕事を休みにしていたが昨夜終わるのは深夜だったのでそのまま職場で仮眠してから朝に帰宅。
雨が止んでくれることを期待したが結局止まず、雨の中の入園式でした(^^;

↑看板の前での記念撮影もじっとしちゃくれない(苦笑)

↑式中も大はしゃぎだったり、緊張感のかけらもない!?(・_・;)

↑園庭の桜とも撮りたかったが、雨ということもあり思うように撮れなかった(-_-;)
幼稚園生活、どうなる事やらだね…(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
必然的…(爆)
2017.04.07(15:18)
今日は夕方出勤。とはいえ明日娘の入園式で、嫁さんは準備等々でバタバタ…こちらものんびりできるワケもなく、朝から洗濯3回したり、弁当兼夕飯のおかずを作ったりと大忙し(;´д`)
午後になり、知り合いの美容室に行くのだが、目の前の駐車場が空いてなかった時に少し離れたところに止めにいくのをして欲しいとかで出勤より少し早めだったが一緒に出ることに…結局目の前の駐車場に止められたのでそこで解放されたが、そこは京急の線路沿い(・・;)
仕方なく根岸線の駅まで歩いて出たが、必然的に!?途中の踏切で拾い物(笑)

↑いつぞや帰りの寄り道で良さそうだと思いつつ撮らなかった構図を試し撮り…順光の時間に一眼で撮りに来なくちゃだな(^^;

↑一応目撃情報見てみたらネタが来るのでそれだけ押さえて撤収(笑)…どちらもタブレットで撮ってトリミングだけどね(^^ゞ
もうクタクタだけど、夜中まで頑張らなきゃだな…(-。-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
Wing号
2017.04.06(21:11)
今日は日勤でネタも無いので、帰りにたまたま来たWing号など撮ってみた(^^;
全然よく撮れてないけど、これでご勘弁σ( ̄∇ ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
なんか違う!?Σ(゜Д゜)
2017.04.05(19:07)
連泊仕事もなんとか無事終わり、朦朧としながら帰宅(苦笑)しかし午後には娘の検診のようなものがあり、また出動…(-_-;)

↑その帰り買い物に寄った某スーパーの前でなんか違和感のある神奈中バスが来たぞととりあえずチェキ…バンパーの色が違うんだね(・・;)
新仕様か!?と思ったが、神奈交カラーから塗り替えられた車っぽいね。
ま、今更のネタかもしれませんが…(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
新車
2017.04.04(15:20)
今日はもう一泊(^^;しかし時間があるので一度帰宅。
でも迎えに来たついでにと買い物に付き合わされ、帰ってからは娘とお風呂に入り、お弁当作ってたら寝る暇も無かった…(=_=)
とりあえずネタも無いので、昨日、今日拾った新車の写真でも…(^^ゞ

↑TDにも新車入ったんだね…いよいよ7Eも終わりかな!?(・・;)

↑12連の回送が来たなぁと眺めていたら、後ろ8両が新車だったので、後追いでチェキ(笑)…だいぶ見慣れてきた!?(^^;
さて、なんとか明日まで頑張ろう~!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
しーふら、シンパ化
2017.04.03(15:19)
今日から連泊仕事。しかし出勤は夕方だからちょっとぐらいいいかと昨夜は夜更かしして模型弄り(苦笑)
しーふらのシングルアーム化を進めてみました(^^;
使用したパンタはTOMIXのPT7113。取り付け穴が違うのは前に書いた通りですが、ネットで調べたらパンタ台座を切り取って移設するという記事を見つけてそれでやろうかと思ったのですが、車両側はなるべく手を付けたくなかったのでパンタの足を移設することにしました。

↑ということで、片側の足を切断して取り付け穴に差し込み(パンタの取り外しができるように、ここは接着しません)…ちなみに車体幅方向も若干ピッチが違うので、残ってる足は外側少しだけ削りました
切り取った側のフレームに若干のゴム系接着剤を着けて、残ってる足を取り付け穴に差し込んで、切り取った足と接着してやれば位置合わせも考えることなく完了です(笑)

↑ということで、片側装着した状態…問題無さそうだね

↑避雷器はどうするかなと思ったのだが、元の製品から移植したらまあいい感じになった…しかしここでトラブル発生!?(・・;)

↑未改修車と並べてみる…雰囲気変わるね
この車と1パン車まで加工したところで避雷器の移設をしてみたのだが、1つピンセットでつまんだときに飛ばしてしまい、行方不明…小さすぎて探しても見つからず、時間も明け方になってしまったので1両残して中断(+_+)
京急の避雷器パーツは余分あるけど形違うし、何か代わりになるものを探さないとだな…見つかればいいんだけどね(-_-;)
とりあえず残りの1両も早いとこやっちまわないとだな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
開花
2017.04.02(08:26)
ボチボチ桜が咲いてきましたね。
満開になったらあちこち撮りに行きたいけど、しばらく休み無しなんだよなぁ…(-_-;)
とりあえず今日は休日出勤頑張ろう!(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
またまた増備!?(・・;)
2017.04.01(21:51)
今日は仕事明け終了後、嫁さんに途中まで来てもらって合流して大学の鉄研の後輩WASHIN君の家に…というのも、先日在庫整理をして一部コレクションを放出するため安く譲ってくれるということになり、それを引き取りに行ったというワケです(^^;
↑相鉄は集めるつもり無いのだが、あまりにも格安でいいと言うので思わず引き取ることにしてしまった(笑)…塗り替えでもするかなぁ(^^;

↑あとはこちら…京急1000もキリがないのであまり手を出さないようにしているのだが、また増えちゃった(苦笑)

↑これはオマケ(笑)
最近模型がどんどん増えてるような…(笑)
その分売ったりもしてるんだけどね(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;