今年も終わり…
2016.12.31(17:55)
仕事納めも無事終わり、大晦日を迎えました。とは言っても明日には仕事始めなんだけどね(^^;
大掃除もちゃんとやってないし、年賀状も出してないし…なんかドタバタしたまま年越しを迎えちゃうな(-_-;)

↑年越しは例年通り実家で過ごすので、実家近くから見えた夕焼けと月と富士山の写真でも…今日も天気の良い1日でしたね(^^ゞ
皆様、良い年をお迎えくださいm(__)m





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
岩手開発鉄道②
2016.12.30(16:05)
先月辺りにアップした岩手開発鉄道ですが、違う写真が出てきたのでここでまたアップします(^^ゞ
↑先日アップした時と同じときかどうか不明ですが、とりあえず乗車した模様…盛駅ですね

↑ホームから車庫を望む…

↑運転台…普通の気動車だね(^^;

↑車内…乗客は地元の小学生とマニアぐらいか!?(苦笑)

↑片道だけ乗って、一人乗らなくてもいいよと言う人に車で追いかけてもらって、復路は撮影しようという流れだったと思いますが、いい撮影場所もなく適当な場所でなんとか撮っただけになってしまったんだったような記憶があります(笑)
この頃はワクワクしちゃうような地方私鉄がたくさんあったんだけどね…寂しい限りだねぇ(-_-;)
とりあえず今日~明日の仕事納め頑張りましょう!(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
仕事帰りの拾いモノ(笑)
2016.12.29(20:28)
仕事明けの帰り、床屋でも寄ってくかなと思ったのだが、横浜駅の1000円カットは混んでたのでパス(苦笑)その代わりじゃないが、調べてみたらちょうど時間だったのでちょいと寄り道して拾いモノ(笑)

↑コンデジで光線も微妙ですが、とりあえず…ね(^^ゞ
んで、新杉田に1000円カットがあるのでそっちに行こうと電車で移動。
こちらは空いてたのですぐに終了(^^;
嫁さんに連絡したら迎えに来ると言うが待ってるのも寒くて暇なので、途中まで歩いて合流することにして家の方向に向かって歩いていたら、某所踏切までたどり着いたのでここで待ってりゃいいかと撮影しつつ待機(笑)

↑この場所望遠で撮る構図が有名だが、望遠無ければこんな構図でも撮れます…8両だとちょっとカツカツかな(^^;

↑6両なら少し余裕ある感じだね…リバイパルも一度撮ってみるかな(・・;)
これでようやく嫁さん来たので拾ってもらって帰宅。
午後は買い物行って、夜は娘の誕生日パーティー(本当は昨日だが、自分が泊まり仕事だったので)と、年賀状を作る暇もなく今日も1日終わり…(-_-;)
⇒仕事帰りの拾いモノ(笑)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
鉄コレ京急1800
2016.12.28(15:08)
ということで、昨日購入した京急1800です。
↑とりあえず幌つけて並べてみる…銀1000無いので普通の新1000を比較で並べてみた(^^;

↑鉄コレも精度よくなってきてるので、並べても全然違和感無いが、その分値段も上がってるので、いっそ普通の完成品で出して欲しいよな(苦笑)…でもさらにお高くなるか(・・;)

↑付属品はステッカーと各アンテナと幌と2パンタ準備車用の交換屋根です…展示レールと鉄コレ動力用台車枠が付かなくなった(°Д°)

↑2パンタ準備車の屋根に変えるついでにパンタもGMのに変えてみたが、屋根側に装着されている避雷器が当たってしまうようですんなりいかなかった…TOMIXのパンタならすんなり着くのかな?

↑とりあえず線路に並べてみたが、幌付きが正面に出ることは無いだろうから、あり得ない並びだね(笑)…どうせ金属車輪に変えるからいいのだが、プラ車輪の回転がすこぶる悪かった(-_-;)
まあ値段高いとか所詮鉄コレだとかというのは折り込み済みで購入してるのでいいのだが、いままで付いてた付属品を減らしたのはコスト削減なのかね?
展示レールはどうでもいいけど、動力台車枠は結構困るよなぁ…台車から切り出して貼り付けなきゃなんないやね(・・;)
それともGM動力を使えってことなのか!?(苦笑)
あと車端部の「KEIKYU」のロゴが印刷済みなのだが、中間車で向きが合わない…ボディをひっくり返せばいいいのかと思ったら、それをやると側面行先表示の向きが合わなくなるようなので、そこまで考えていなかった模様。
これもシール対応にすればよかったのになぁ…とまぁ、ツッコミどころ満載な感じでしたが、とにかく早いとこ走れる状態にしなくちゃな。それまでに完成品が発表されたりした日には目も当てられない(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
休養するハズだったのにナァ…(^_^;)
2016.12.27(21:38)
昨日、一昨日と休みのところに休日出勤の日勤を入れて、今日は本番の日勤で3連チャンになるのと、年末年始終わるまで休みが無しになってしまうので今日は日勤を休みにして休養につとめることに…と思っていたのだが、今日はあのイベントの日だったコトを思い出した(笑)当初日勤終わってから帰りに寄って、買えたら買うかぐらいに思っていたのだが、せっかく休んだんだし一応朝から行くかと開店30分前から並んで購入(苦笑)

↑あとから合流した娘(嫁さんも)とざっとイベント見るが、まぁいつも通り(苦笑)

↑とりあえず無事購入できました…これの詳細はまた後日(^^;
これにて一旦帰宅するも、嫁さんが御殿場のアウトレットでバーゲンをやってるので行きたいと言っていて、行ける日が今日しか無いということで、仕方なく午後から出動…(-_-;)

↑せっかくなので、富士山バックで電車撮っておく(笑)…富士山ほとんど見えてないけど(^^;

↑娘も富士山バックで(笑)

↑買い物終わる頃には外は既に真っ暗だった…(・・;)
休養のつもりが結局1日出歩くハメになった…まぁでも年末年始も仕事だし、家族サービスと思えば仕方ないか(^^;
仕事するよりは疲れないしね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
横浜交通開発
2016.12.26(21:26)
昨日に続き、今日も休日出勤の日勤。ネタもないので出勤時撮ったバスでも…(^^;

↑TDの7Eダブルです(^_^;)…横浜交通開発の幕はあんまり見かけないので一応ネタかな!?(・・;)
とりあえずそれだけです(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クジラスマス(笑)
2016.12.25(07:46)
昨日はクリスマスイブで巷は賑わっていたみたいですね。我が家もクリスマスパーティーは毎年やってるのですが、今年は…

↑とりあえず昨日帰りに駅前で拾ったクリスマスバス磯子(営)ver.(笑)…こちらは運ちゃんコスプレしてなかったです(^^ゞ
んで帰宅して京急撮って、夕方から出直した先は…

↑濱のくじら屋…くじら専門店です!
職場近くにあり数ヵ月前に口コミで知って時々食べに行くようになったのだが、家族も連れていったらみんな気に入って、お値段もお安めなのでたまに行きたいお店リスト(笑)に入っていた。ところが今年で閉店になってしまうという話を聞き、昨日が最終日。息子のクリスマスパーティーをここでやろうかという提案から、自分の両親も一度食べてみたいということを言っていたので、みんなで行ってクリスマスパーティーということになりました(^^;

↑ケーキの代わりにハリハリ鍋(笑)

↑刺身6種盛り

↑くじらユッケ

↑赤肉のにぎり

↑くじらのタタキ
他にもいろいろとくじらを堪能しました!(笑)
閉店になってしまうのが凄く残念です。・゜゜(ノД`)

↑そしてその帰りにはイルミネーションを見ていこうと、みなとみらいを車で回ってから帰宅…定番の万国橋

↑建設中のビルにはこんな演出も

↑赤レンガもきれいでしたが、人出が凄すぎて車から降りて歩こうという気にはなれなかった(苦笑)
そんなワケで、今年はクジラスマスでした(笑)
ま、数日後娘の誕生日でケーキは食べるのでね(^^ゞ
⇒クジラスマス(笑)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日も天気が良いので(^^;
2016.12.24(13:57)
仕事明け帰宅後、洗濯してからちょいと撮影に…(笑)
↑広角アングルでは初確保です(^_^;)…ケーブルの影も被ってないのは収穫だね(^^ゞ

↑続いてリバイバル2000も…20分ぐらいの差なんだけど、もう影が被ってきてる(・・;)

↑PORTAラッピングも撮って、終了…赤い電車だけでした(^^ゞ
これにて帰宅。
夕方また出掛けるので、今のうちにアップしとく試み(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
JR四国バス
昨日の市バス(^^;
2016.12.22(06:42)
昨日仕事明けの帰り、駅前で拾ったバス画像(笑)
↑旧塗装風…これもずいぶん見慣れちゃった感があるけどね(^^;

↑これも既出ですがTDのクリスマス装飾バス…写真では分かりにくいですが、運チャンもサンタのコスプレしてた(°Д°)
今日は日勤なので、こんなので済ませておく試み(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
バリ順
2016.12.21(19:36)
今日は仕事明けで800ぐらい撮りにいくかなと思っていたが、目撃情報が上がって来ず運転されていない模様…とりあえず帰宅して洗濯機回しつつウトウトしながら娘の相手などしていたら、殿下から午後の文庫発下りに入るとの情報が!!Σ(゜o゜;)ハッかねてから聞いていた追浜~田浦のアングルでいい光線で撮れそうとのコトだったので、洗濯急いで干して出動(笑)
現地に着くと先客1名。初めての場所だったので撮る場所を精査する必要が無くなって助かったな(笑)と、その人の後ろに場所取り(^^;
数本試し撮りしつつ、本チャン確保。

↑後ろから上りが接近していてやや気持ちが焦っていたかなというところもあり、シャッター押すのが若干早かったのでややピン甘なのが悔やまれるが、バリ順で撮れました♪…もうちょっとしたら影が伸びてきそうなので、ギリギリのタイミングだったね(^^ゞ

↑光線を考えなければ反対向きも悪くないね(^^;
近くて遠い距離だけど、また機会あればもう一度行きたいね(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
横交甲種
2016.12.20(11:38)
一昨日のことですが、出勤のため朝の根岸線に乗っていたら、根岸、石川町と駅端に妙にマニアがいたので何か来るのかと調べてみたら、横交の甲種があるっぽい…もちろん関内の駅端はものすごい数の人(;゜∀゜)これは撮りたいかなと、桜木町で飛び降りてみたものの、1本落としで微妙に間に合うかどうかのタイミング…通過列車のアナウンスが流れたが、ほぼ同時に乗る電車の接近アナウンスも流れたので絶望的(-_-;)
一瞬の間にいろいろ考えたが、着替える時間が忙しくなるだけで出勤には間に合うからいいやと結局そのまま待機!(笑)
01-ef652117-shiko3000kousyu-1s.jpg)
↑ということで、ホーム越しですが…牽引はPF2117
02-ef652117-shiko3000kousyu-2s.jpg)
↑今回も3000系みたいです…新形式にはしないんだね(^^;
03-ef652117-shiko3000kousyu-3s.jpg)
↑コンデジですが、記録できて良かったです(^^ゞ
これですぐの電車で横浜出て、結局ダッシュで元々の予定の電車に乗れたので、全く問題なく出勤(苦笑)
昨日はネタがあったので、今日のアップとなりました(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日もどこかでネタ拾い(苦笑)
2016.12.19(15:20)
久々の仕事明けも無事終わりそうということで、何かネタでもあるかなぁとちょっと調べてみたら、朝の2100エア急に青いの入るようで、しかもそれを上大岡で追い抜く特急が黄色いののようだったので、どこかで撮るかと画策(笑)帰りにそのまま横浜付近で撮るのがベストだが、コンデジしか持ってきてない…嫁さんにカメラ持って途中まで迎えに来てもらってとなると時間がギリギリになるが、やっぱり一眼で撮った方がいいよなという結論に達して、迎えに来てもらって合流(笑)
光線の具合もあり、朝の下りは撮れるところがあまり無いので悩んだ結果編成入らないけど順光で撮れるトンネル出口ドッカーン(爆)にした(^^ゞ

↑順光とはいえいろいろ影とか微妙…まあでもとりあえず時間的にはギリギリセーフで撮れました(苦笑)

↑続けて来る青いエア急も無事確保!!(笑)
これにて撤収して帰宅。
またちょっと出なければならないので、どうせならネタはないかと考えていたら、今日は黄色いアレが来るじゃんねと思いだし、しかもそれに続いてリバイバルも来るので合わせ技で決めるだな(笑)と今度は上大岡へ…

↑試し撮り1発目に1600来た(苦笑)…左右カツカツ過ぎだし、いいんだか悪いんだか(・_・;)

↑狙いのコレは2両だしどういう構図がいいのかなぁなどと考えながら構えてたらシャッター押すの若干遅れて右がカツカツ(゜-゜)…またリベンジだな(苦笑)

↑その代わり800はこの場所では一番の出来で撮れたのでヨシとします(笑)…でもこの場所で撮るとき文庫行きの確立高いな(^^ゞ
これにて終了。
撤収して行くところに行って、帰宅。
夕方もちょっと行かなきゃならないところがあるのでその合間に記事を更新しておく試み(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ネタの合間
2016.12.18(07:11)
今日はようやく職場復帰。久々の勤務が24時間待機雑用仕事というのはいいのか悪いのか…!?(苦笑)
24時間待機は長いけど、でも基本待機だからやっぱりいいんだろうな(^^;
そんなワケで、昨日のネタの合間に撮った非ネタの結果から…(笑)
01-kq2000s.jpg)
↑普通の2000
02-kq800s.jpg)
↑普通の800
03-kq1500s.jpg)
↑普通の1500
最近ネタ以外は銀色ばかりなんてことも多いから、昨日はバリエーション豊富だった方だな(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
リハビリ鉄(笑)
2016.12.17(16:07)
明日から仕事復帰の予定だが、一応医師に確認もらうため朝病院へ…すると、もう今日から普通に外出しても大丈夫だよとのこと(^^;天気も良いし、せっかくだからちょっと写真でも撮りに行くかと昼食後出動!!(笑)

↑狙うのは相変わらずリバイバルですが、この場所で順光でマンションの影被らずに撮れたのは収穫です…先客がいて、若干場所ずらしたらまあまあいい感じだったのはここだけのハナシ(^^ゞ

↑続けて2000リバイバル

↑少し待って1800…もうマンションの影がかかってきた(・_・;)

↑最後はポルタラッピングを撮って、終了…1時間弱ぐらいの滞在でこれだけネタ来たので効率はいいが、珍しく全部赤い電車だね(笑)
これにて撤収。
嫁さんが上大岡に用事があると言うので、上大岡で降ろして、待つ間にどこかで撮れないかとちょいと移動…(^^;

↑光線は厳しいですが、思いつきで行った割にはまあまあの結果得られました(^^ゞ
これで戻って嫁さん拾って帰宅。
良いリハビリにはなりました(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
C62ニセコ号
2016.12.16(19:50)
東北をのんびり下って来た最終目的は…
↑C62ニセコ号でした

↑いやぁ、イイね!!

↑山線を快走♪

↑C62のパワーを見せつけられました!

↑どこかの駅で停車時間中に撮影…ホントおおらかな時代だったよね(^^;
C62-3は、また走るかもだけど、この北海道の地を走ることはもう無いんだろうな…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
東北からの…
2016.12.15(15:25)
ということで、今日~明日は昔('90年代)の旅行の写真でも…(^^;夜行に乗って東北地方に来た様子。

↑北上駅にてマニ50と普通の50系客車…たぶんマニ50が八甲田か何かで、停車時間あるので降りて写真を撮ったモノと思われ(^^;

↑そして南縦が目的でもなく、キハ104が珍しくて撮った感じの1枚(・・;)

↑青森で快速海峡に乗り換えたようです…左に583が止まってるのがまたなんとも(笑)

↑そして函館から快速ミッドナイト…しかもこれたぶん普通座席の増結車だね(^^ゞ
どうやら北海道を目指していたようです。
学生の節約旅行といったらこんな流れだったよな…周遊券で急行・快速の自由席をいかに乗り継いで行くか時刻表とにらめっこした気がする(笑)
今や急行も無ければ周遊券も無いもんなぁ…でもこれかなり時間かけてるから、もしかしたら18きっぷで移動してるのかも!?(°Д°)
そこまでは記憶が定かでありません(-_-;)
それはさておき、何のために北海道に行ったのかは、また明日(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
博覧会臨港線
2016.12.14(16:06)
昨日しばらくブログの更新もお休みしますと言ったものの、今朝になって熱が下がってしまえばあとは隔離されて外出できないという単なる暇な状態(苦笑)ということで、昔の写真をいろいろ引っ張り出すのにちょうどいいやといくつか取り込んだので、小出しにアップしてきます(^^;
今日は、先日もアップした博覧会臨港線の別の写真を…

↑山下公園側の駅です

↑駅の中…日本丸駅と変わらないね(^^;

↑山下公園沿いの高架線を行くキハ

↑マリンタワーをバックに…逆光で潰れちゃってるね(-_-;)

↑赤レンガ倉庫の横を…この当時はあんな観光地になるとは思いもよらなかった(^^ゞ

↑横浜税関をバックに…この辺は定点撮影すると面白いかもね
といったところで、明日も暇だったら何かアップします(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
初インフル(-_-;)
2016.12.13(20:03)
予防接種もしてたのに、インフルエンザになってしまいました…(°Д°)たぶんインフルなるの初めてだよな…あんまりにもハードな毎日だったから少し休みなさいってことかね。
ということで、ブログの更新もしばしお休みします。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
1本勝負!?(苦笑)
2016.12.12(19:16)
今日は早朝出勤の日勤。相変わらず末端部分はローカルで、横浜で乗り換え時間ありすぎるので途中下車して朝の貨物でも狙うかなと思いつつ、ネタじゃないしなと悩んでいたが、夕方帰りにもネタが拾えそうなので一眼持って出勤することに(^^ゞ
でもどうせ暗いから85㎜1.8がどれぐらい使えるか試してみるかと他のレンズは持たずに(重くなるしね(^^;)1本勝負(笑)
山手で下車して5560レを待つ…すると北行に通過列車のアナウンスが…ブルサンでも来るかなと思ったらPFが!?Σ(゜o゜;)ハッ

↑全検出たての2050号機ぢゃないですか~(゜-゜)…根岸でチェックするの忘れてたぁと言うより83レの存在を忘れてたのが敗因(-_-;)

↑入れ違いですぐ来る5560レはこんな感じで確保…駅の照明でもなんとか撮影できるんだなということがわかった(^^ゞ
どうせなら反対側のホーム行って2050をメインに撮れば良かったなという後悔は先に立たずで、今後の糧にすることにして出勤。
仕事は無事終了し、すぐの電車に乗りたかったがちょっともたついて乗るつもりの電車に乗り損ねてギリギリの電車で横浜へ…撮ろうと思っていた構図はやっぱり標準か広角じゃないと厳しかったのだが、もう時間無いので無理矢理どうにか撮影(苦笑)

↑試し撮りもほとんどできないうちに来てしまったので、結局とりあえず撮っただけみたいになってしまいました…ちょっと前までブルーモーメント(?)になってて雰囲気良かったんだけどね(^^;

↑こっちの方が若干マシかな(苦笑)…でもそもそも撮りたかった構図とは違うので微妙(-_-;)

↑どんどん暮れてしまったので、イエローマツキヨ号はマツポリのライトアップ的な写真で(笑)
ま、あくまでもお試しなのでね…今後に活かしましょう!!(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
銀1000
2016.12.11(18:08)
今日は休日出勤の日勤。特にネタも無かったので出勤時、とりあえず撮ってみた京急の写真でも…(^^;

上りも下りも銀1000でまったく面白味無いです(苦笑)
側面の赤い部分がずいぶん色褪せてる車とか見かけるんたけど、やはり耐久性がイマイチなのかね!?…1800とかもそのうち色褪せてきちゃうのかな(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
天気が良いので…
2016.12.10(17:12)
今日は久々に特に用もないお休み。昨日仕事明けでそのままお出掛けしてるので、今日はゆっくり過ごせばいいかと思っていたが、あまりにも天気が良いので撮影しないのはもったいないなと、しかも調べたらちょうどリバイバル来るのでちょいと出撃!(笑)

↑朝の目撃情報と運用が違って1本前に来たが、撮れたのでよかった(^_^;)…この場所でようやく納得の1枚が撮れました(^^ゞ

↑すぐに反対からぷよぷよ号来るので一応チェキ(笑)…12両だったのでケツ切れました(・・;)
これにて撤収。
あとは洗濯したり娘と遊んだり模型いじったりしつつ、のんびりとした休日を過ごしました。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日もリバイバル(笑)
2016.12.09(16:06)
仕事明けで行くところがあり、職場近くで嫁さんと合流。一眼持ってきてもらってたので、その帰りちょいと寄り道(笑)

↑というか、上大岡で駅横通ったらいたので待ち伏せした感じだけどね(^_^;)…8両入らないけど、順光なのでとりあえず撮っておいた(^^ゞ
その後一旦帰宅したが、800が来るので家の近くに再度出動!

↑今日はノーマークだった黄色いのたまたま来たが、被られた…これがリバイバルの離合だったら最高なのにね(^^;

↑でも本命はバリ順で撮れたので満足です(笑)
そして午後は別件で嫁さんが行きたいところがあるというのでまたお出掛け…休むヒマはありません!( ̄~ ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
無理矢理富士山(^^;
2016.12.08(12:27)
今日は夕方出勤。午前中ちょいと買い物に行かなくちゃだったので、ネタが続けて来そうな時間に合わせてちょいと寄り道(笑)

↑まずは2000リバイバル…上りは光線いいとこ無いし富士山キレイに出てたので富士山バック狙ってみたが、無理矢理感は否めないかな(・・;)

↑続けて800リバイバル

↑最後は青い600
少し待てばぷよぷよ号も来るのだが、あとがあるので撤収。
買い物して帰宅。洗濯回して出てきたので干して、このあと弁当作ってから出勤…忙しいったらありゃしない(´Д`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
そう来るか~(;゜∀゜)
2016.12.07(09:57)
毎年年末恒例の京急イベントですが、今年はなんと1800が鉄コレで発売されるとか…詳細は↓こちらから…
「第8回 京急鉄道フェア」開催
完成品で出たら買おうかどうしようかと考えてはいたが、まさかの鉄コレでの発売…しかもお値段がどんどん高騰してるので、あとから完成品でも出されたらと思うとちょっと考えものですよね(・・;)
どのみち27日は日勤で朝から並ぶとかできないから、売れ残ってたら買うかな(^^ゞ
そして今日は画像が無いので、昨日試しに合成してみたインチキ離合写真を…(笑)

↑2000の後追い写真と800の写真がほぼ同じ構図だったので、切り抜いて貼り付けてみた(爆)…昨日本当はこんな離合を撮りたかったんだけどね(^^;
とりあえずは今日もお仕事を頑張りましょう!( ̄▽ ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ダブルリバイバル
2016.12.06(15:27)
昨日トラブルがありちょっとバタバタしたが、自分はそれほどは大きな影響無く連泊仕事終了。帰りつつ一応とリバイバルの時間調べてみたら、もしかしたらリバイバル同士の離合が撮れるかも!?…しかも嫁さんはコ○トコに行きたいということで、向かいがてら途中で寄り道(笑)
しかしながら下りが若干遅れてたようで、上りが全然先に来た(・・;)

↑元々光線が良くないので上りは捨ててもよかったが一応撮影…アタマは陰だしケツはカツカツだし、冴えねぇ(-_-;)

↑少しして下りが通過…シャッター早めにしたつもりだったが、やはり広角だと若干ブレるな(;´д`)
これにて撤収してコス○コへ…買い物済んで、帰る途中、またしても寄り道(笑)

↑新規開拓したいなと、順光で撮れそうな場所を探してみたが、8両だと後ろがカツカツだな…ま、それなりに撮れたのでヨシとします(^^;
これにて帰宅。
午後はゆっくり過ごしたいところだが、嫁さんが昨日ぎっくり腰やったとかで、2晩留守にしたこともありやることがいろいろと山積み…とりあえず今は洗濯機回しながらこれを書いてたりする(・・;)
休むヒマも無いな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
磐西D51その2
2016.12.05(10:00)
昨日の続きです。
↑ここも磐梯山バックなのですが、山は隠れてるし煙は巻いてるし、冴えない結果です(-_-;)

↑最後は逆光ながら猪苗代湖バック…順光ならいい感じになりそうだよね(^^;

↑カマだけアップで撮ったのは、逆光がいい感じで撮れたかな!?…これはついでで撮っただけだけどね(^^;
ま、そんなところで…(^o^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
磐越西線D51
2016.12.04(10:06)
今日から連泊仕事。ということで、今日明日は昔の写真をアップします(^^;
何度かアップしてる磐西D51ですが、まだアップしてないと思われる写真が出てきたので、今回はそれを…何年の撮影なのかが把握できてません(^^ゞ

↑中山宿のスーパー俯瞰です…スイッチバックの様子がずっと見れるので、見る鉄の方が楽しいかも!?(^^;

↑この場所本当は磐梯山バックなのだが、見事に山が見えず、手前の雪を入れて撮ってみた捨て写真です(苦笑)

↑この写真がこの年一番の結果かな…あまりいい収穫の無かった年だった気がします(・・;)
明日に続きます…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クリスマスバス
2016.12.03(18:11)
もうそんな時期になったんですねぇ(^^;
↑とりあえず先日撮ったTDバージョン…外からだとよくわからないね(・・;)

↑ということで、夜の様子も…遠目なので微妙ですね(^^;
また見かけたらチェキります(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
帰り道!?(^-^;
2016.12.02(16:56)
仕事明けからの帰宅時にちょいと調べてみたら、リバイバルが下ってきてるようで、嫁さんにカメラ持って迎えに来てもらってどこかで撮るかなと画策(笑)しかし調子が悪いとか言ってるので歩きでコンデジで狙うことに…(-.-;)

↑新杉田駅で下車して、家に向かって歩く途中で寄り道(笑)…せっかくコンデジなので、フェンス越しに撮る場所で試しに撮ってみた

↑最大望遠+トリミングだけど、とりあえず確保…上りの信号が無ければ結構いい場所なんだけとね(苦笑)
これにて撤収してそのまま歩いて帰宅。とは言えひと山越えるのでいい散歩になったよ(^^ゞ
帰宅後は片付けしたり洗濯したり、雑用だらけ…ま、仕方ない(^_^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;