全てが懐かしい(^^;
2016.09.30(23:57)
今日は仕事明けだが、なんだかんだと忙しく、あっという間に1日終わり…日付も変わってしまいそうなので、昔の写真から一枚(・・;)
↑2扉2000に都5000に島式ホームの横浜駅…全てが過去のものですね(^^;
今月の一枚もあとで更新しなくちゃ(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
あぁ、しんど(´-ω-`)
2016.09.29(14:31)
今日は引退試合があったり、PC甲種があったり、ネタが盛りだくさんなのだが、泊まり仕事のためどうにもならず…出勤は午後なので午前中洗濯するかと朝起きたら、嫁さんが調子悪いからプレ幼稚園一緒に来てほしいと言うので午前中はそれで潰れ、結局洗濯も弁当もできず、クタクタになって出勤(-_-;)
↑これも明日で終わりの予定なので、クマでも拾って…と言いたいところですが、タイミング合わなかったので前に撮った写真で誤魔化してみる(苦笑)
しばらく休み無しだし、ちょっとしんどいところだけど、なんとか頑張らなきゃな…(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
まだ来年だけど…(・・;)
2016.09.28(21:09)
こんなん来ましたね(^^;■全国バスコレクション「横浜市交通局、岐阜バス」製品化予告!!
ムダなクジ引かなくていいから助かるわ(苦笑)

とりあえず前にアップした画像を貼り付けてみる(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
HMコンプ、そして甲種
2016.09.27(22:23)
タイミングが合わずなかなか撮れずにいたあとひとつのHM付が今朝下るということで、早い仕事明けで間に合うので取り急ぎ向かってみた(^^;
↑被られる可能性の低いこの場所にして、スカ線には被られなかったが、ライナーに裏被りされたのでひとつ前のコマをトリミング(苦笑)…草を避けて引き気味で広角気味にしたのだがシャッター速度上げなかったので微妙にブレたのが不覚(-_-;)

↑本来撮ろうと思ってた位置はこんな感じ…まぁこれでもいいんだけどね(^^;

↑HM部分を拡大…大きくするとブレてるのが良くわかる(苦笑)
何はともあれフルコンプできて良かったと撤収。
帰ろうと思ったら嫁さんが鴨居方面に行きたいと言うので最寄り駅で合流して移動。用を済ませて話の流れで新横浜でランチをしたのだが、その途中noriさんから四季島の甲種断念(泊まり仕事前に行くかもと言っていたので)したとの連絡が入り、そこで甲種があったことを思い出した(爆)
仕事明けだから行けるなと思ってたのに、すでに根岸線を走ってるぐらいの時間…やっちまったなぁとガッカリしたが、新横浜にいるから今から新鶴見向かえば間に合うんじゃないか!?と考え昼食食べ終わったらすぐに切り上げて車で向かってみた。
小倉陸橋でギリギリ間に合いそうかと思ったら、橋の上の渋滞であと少しのところで通過…見る鉄だけで終わってしまったので悔しいから出発を狙うかとそのまま移動(笑)
ただ脚立も持ってきてなくフェンスがかわせないのでどうしようかと悩んだ結果、多少の被りは仕方ないと妥協して坂道から撮影。

↑フェンスやら街灯やら草やらいろいろありますが、記録としては押さえました…電池忘れるよりはいいやな(爆)

↑一番メインになるのかなと思われる車両…どんな設備になるのか知らないけど、窓とかなんかすごいよね(・・;)
まあネタ2つ確保できたので、今日は上出来です(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
京急観光バス
2016.09.26(10:36)
京急が観光バスもやってた頃の写真です。詳細は不明ですが、杉田車庫かな?

↑今でも東洋観光のバスがこの塗装ですね

↑スーパーハイデッカー…2階だけバスってヤツだな(笑)

↑これは場所も時代も違うっぽいですが、詳細不明です(苦笑)…試験塗装かな!?
午前中出勤の上に朝から洗濯とかしたのでなんかもうクタクタ…(´-ω-`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日の続き!?(・・;)
2016.09.25(20:49)
続きというか、今日は休日出勤の日勤でネタが無いので昨日アップしなかった画像を追加でアップするだけってハナシもあるが…(苦笑)


ということなので、特に解説も無く終了(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
リラッ久里浜
2016.09.24(21:48)
今日はお休み。かねてから嫁さんが見に行きたいと言っていたリラッ久里浜駅に行ってみることに…じいちゃんばあちゃんも誘ったら行くと言うので、みんなで車でお出掛け(^^;

↑とりあえず観音崎に寄り道…とは言え小雨も降ってきたし海をちょっと見ただけで撤収(・・;)
そして雨混じりだったが現地に到着していろいろチェキ(笑)
一眼で撮ったりタブレットで撮ったりしてたので、両方から適当に採用してます(^^ゞ

↑まずは外から…駅名板を京急バスとコラボで(^^;

↑嫁さんは外の看板だけでいいと言うので、息子と2人だけ入場券買って、構内へ…リラックマに染まってます(笑)

↑リラックマラッピング電車が回送で入線してくる(これは下調べ済)のでコラボでチェキ(笑)…どんな構図で撮るか散々悩んだあげく、非常に中途半端になってしまった気がする(-_-;)

↑接続の久里浜止まりが車で停車してるので適宜各種駅名板とコラボ撮影(笑)

↑ラッピング電車もマジマジと見るのは初めてかも(苦笑)

↑ギャラリーもたくさんいました…テツだけではなくリラックマファンも多いみたいですね(^^ゞ

↑接続の久里浜止まりが来たので並びで…乗るなら2100の方がいいね(笑)

↑出発もコラボで撮って、終了(^^;
このあと三崎口から折り返してくるのを沿線で撮りたかったが、雨も降ってたし両親も付き合わせてたので泣く泣く断念。
昼食後、城ヶ島方面まで行こうかと思っていたのだが雨が止みそうもなかったのでやめにして水産物など買い物して帰宅。
ちょっと微妙なお出掛けに終わりました(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
アメトレ
2016.09.23(18:18)
今日は仕事明け帰宅後は午後から買い物。ネタ無しなので昔の写真で…(^^;

↑アメリカントレイン…乗客を乗せるのではなく、車内を展示スペースにして全国を回った列車とかだったと思います

↑写真の順番が良くわかりませんが、逆側にカマを付け替えたのかな?

↑反対側にはPFが連結されてる

↑カマが外されたところ…これはマニ50ですね

↑夜にも撮ってますね
細かいことは全然覚えてないので、気になる方は各自ググってください(笑)
それにしても専用機のロクマルを撮ってないというね…(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
キハ54
2016.09.22(12:18)
今日は夕方出勤。朝練でも行くかと思ったが、天気も良くないしお疲れ気味なので出勤までおとなしくしてることに…(^^;そいや先日オクで落としたキハ54を走らせてないなと、ちょいと試走させてみた。
とはいえ動力は無いのでキハ40に繋げて走らせただけだけど…(苦笑)

↑走行パーツ取付済、TNカプラー加工取付済で元の製品の定価以下だったので思わず購入したが、動力台車枠が無いから動力化できないと気付いたのはモノが届いてからだった(-_-;)…でもこんな編成で十分だよね(架線柱は見なかったことにしてください(^^;)

↑記憶をたどって昔の写真を探してみたら、ズバリの編成がありましたよ!(笑)
あとはキハ150が鉄コレで出てくれないかなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
原色
2016.09.21(20:51)
今日は日勤でネタもヒマも無いので、先日の朝練の入換の時の御姿を…(笑)
↑85㎜単焦点を付けてたので一眼で撮れずタブレットで撮ったモノです(^^;
HM無くても原色は良いね!(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
引退
2016.09.20(18:53)
最近野球熱がやや冷め気味でベイネタも全然書いてませんが、それでもファンをやめたわけではなく、なんとなく程度には気にしてて、昨日CS初出場を決めたのはやはり嬉しいことなので今日はそんなネタでもと思ったりもしてたのですが、それ以上のニュースが舞い込んできました(・・;)DeNA三浦大輔、涙の引退会見 横浜一筋25年「感謝の気持ちでいっぱい」(スポニチアネックス)
思えば遠藤の引退試合でもあった横浜大洋ホエールズの最終戦を見に行った時、その遠藤に代わって出てきたのが新人の三浦大輔!!(背番号は46(^^;)
自分達は同じ大ちゃんということで注目してたのでその登場に大喜びでしたが、スタジアム全体の雰囲気は「誰だあの新人!?」みたいな感じだったのを覚えています(笑)
翌年から横浜ベイスターズになって、三浦はみるみる頭角を表してエースとして優勝の立役者になったのはみなさんも知るところですね。
引退後はコーチとしてチームに貢献してくれるのかなと思いますが、まだ正式な発表はないですね。
その前にまずは最終登板勝利して、花道になって欲しいです!☆

↑何年か前ですが、番長の写真撮ってましたのでアップします
ありがとう、そしてお疲れさま☆(^o^)☆





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
朝練敢行!(^^;
2016.09.19(09:53)
早朝の根岸にPF2139が来そうだが、今日は午前中出勤の泊まり仕事だしどうしようかなと思っていたのだが、朝5時にふと目が覚めたのでこれは行けということだなと解釈し(笑)、朝練を敢行!現地入りすると先客2~3名(ホームにもちらほらいた)と、さすがに休日だなと思ったが、とりあえず到着は無難に確保(^^;

↑F1.8解放でISO800でも暗かった…まぁ、こちらはメインではないのでね(苦笑)

↑連結面側にHM付いてるのを確認(笑)…前回来たときは逆向きだったんだよな(・・;)
久々お会いしたオーシャンブリーズさんと歓談しつつ入換を眺めて暇つぶし(笑)
折り返しは重単だろうなと話してたのだが、なんと荷アリ‼(・∀・)
お決まりの場所でいい感じに撮れそうだと移動したら、手前が草ぼうぼう( ̄0 ̄;

↑今さら場所を変える気にもならないので妥協して確保…だいぶ露出も上がってきてISO200で撮れました(^-^)
でも、根岸重連のHM付が撮れたのでよかったです(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クマ拾い(苦笑)
2016.09.18(17:00)
今日はお休みのところ、研修会のようなものがあり午前中だけ職場へ…昼過ぎに開放され、なんか食べて帰ろうかなと思いつつもあまりお腹も減ってないのでとりあえず横浜へ。小腹減ってきたから軽く食べようかなと思いつつ、ネタがあるかしらんと見てみたらクマが来るので、せっかく一眼持ってきた(85㎜だけだけど)し、一応拾ってくかとちょいと移動(^^;

↑この場所撮れるのかなと行ってみたらなんとか撮れそう…ただエア急以外は被られる可能性大のかなりリスクのあるタイミング(・・;)

↑本チャンの時はタイミングずれてくれてなんとか確保…露出がどんどん落ちてきてたけどね(-_-;)

↑反対からすぐ黄色いのも来るので、取り急ぎ移動して確保(笑)…微妙にピン甘だった(-_-;)
雨も降って来たのでそそくさと撤収して帰宅。
ま、被られなかっただけヨシだな(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
あわわ(^^)
2016.09.17(20:24)
今日はお休み。天気もいいし、どこか撮影でも行きたいなと思ったが、息子が体調崩して寝てるのでそうもいかず…とりあえずやろうと思いつつ手が付かなかった家の雑用など少しこなして、家の前で嫁さんがシャボン玉で娘と遊んでたのをちょっと撮影してみた(笑)



シャボン玉楽しいみたいで、家に戻ってからもまたやりたいと何度も外に引っ張っていこうとしてたが、暑いので勘弁してもらった(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
どうも天気に恵まれない…(・・;)
2016.09.16(22:03)
今日は仕事明け。帰宅せず病院に行っている嫁さんと合流して子守り…一旦帰宅後、HM狙いで川崎方面へ(^^;
↑1本前の8151レで試し撮り…でも単機だった(これも2139だったらよかったのにね(^^ゞ)

↑本チャンは普電に被られそうだったが、前も大丈夫だったから行けるだろうと賭けに出たら、やっぱり大丈夫だった(笑)…カン付2つ目ゲットです!!

↑HM部分をアップで…安芸っぽいマークに貨物って書いてるね(笑)
朝は根岸にPF2139が来たようで、撮れなかったのは残念。
でもなかなか天気に恵まれないながら、早いうちにHM付が確保できてるのはいいことです(^^ゞ
今日はF1.8が威力を発揮したな(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
えのぽん
2016.09.15(12:54)
ちょっと前に市交のポンチョがリニューアルされたという記事をアップしましたが、江ノ電のポンチョも同じ仕様で導入されていて、出勤時に駅前にいたのでとりあえず押さえてみた(^^;
↑そんなに大きく変わったわけではないですけどね(^^ゞ
いろいろ疲れちゃうけど、とりあえず仕事だな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
HM
2016.09.14(19:55)
どうやらゼロロクにも付いたようですね。
↑画像は昨日尻手で待ってるときに来た貨物をタブレットで撮ったモノ…このあと豪雨になりました(^^;
しばらく運用とにらめっこになりそうです(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
とりあえず確保!!
2016.09.13(14:32)
今日はHMの付いた原色PFが東タ→新鶴の運用に入りそうだということで、明け仕事終了後ちょいと撮りに行くことに…(^^ゞ仕事は無事終わったが、朝から降っている雨は止まないどころか徐々に勢いを増している感じ…空も真っ暗でマトモに撮れる状態じゃないなと思ったが、次のチャンスがあるかわからないので、記録だけでも押さえておくかと決行(・o・)
電車乗り継いで尻手へ…南武支線を待つ間、どんどん雨が激しくなり豪雨に!Σ(゜o゜;)ガーン

↑南武線撮ってみたが、こんな有り様(苦笑)
八丁畷に行くつもりだったが、この雨だと撮れる場所限られるし、こんな天気でも恐らくたくさん人来てるだろうし、尻手でカマだけ押さえるのが無難かなと悩んだのだが、望遠ズームしか持って来なかったしここは初志貫徹だなと移動。
現地に着くと予想通りこの天気でもそこそこ人はいたが、カオスまでは行かなかったので先客さんの後ろに適当に入れてもらい待機…時間が近づくにつれて雨も弱くなってきて、なんとか確保(^^;

↑300㎜だとさすがにシャープさに欠ける(微妙にブレてるだけ!?(・_・;)が、とりあえず確保…いつだかニーナのHM付きもここで撮ったな(^^;

↑速度ゆっくりだったので、ちょっと寄せても撮影…マーク付き原色いいね(^^ゞ

↑最後はアップで(本当は縦アンで正面撮ったのだが、パン切れちゃったので横アンどアップ風にトリミング(-_-;)…「かもめ」風のHMに「かもつ」って書いてるんだね(笑)
これにて撤収で帰宅。
大満足な結果ではなかったが、とりあえず押さえられたので良かったです。
根岸線で撮りたいですね。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ちょっと昔の…
2016.09.12(11:08)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。ネタも無いので、昨日昔の写真を漁ってたら出てきたこんなのでも…(笑)

↑S鉄7000…10両はもう過去のものだね(^^;

↑同じく6000

↑そして5000
ま、こんなところです(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ごゆるりおでかけ号
2016.09.11(16:17)
今日はリラックマ電車が貸切で走るので、何らか正面にマークが出るだろうと生憎の天気だったがちょいと出撃(^^;
↑種別のところがリラックマになってて窓のところにリラックマ駅長がたくさん!!(笑)…正面をメインに撮ると側面のラッピングがほとんど分からないというジレンマ(-_-;)

↑正面部分をアップで…HM付けてほしかったね(・・;)
もう1人同業者がいたこともあり、後追いは見ることもできなかった…(^^;
これにて撤収。あとは買い物やらなにやらで貴重なお休みもあっという間に終わり…さて、夕飯の支度でも始めるようかな(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
タブレットで撮ってみた結果(^^;
2016.09.10(11:01)
今日は休日出勤で夜中に帰宅予定。なので適当なネタで…(^^;

↑先日撮影してる合間に試しにタブレットで撮ってみた写真…それなりに撮れてるけど、ズームしてる上にかなりトリミングしてるので画質はかなり悪くなるよね(・・;)
タブレットのカメラを使いこなすのが一番難しいかも!?(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
中途半端…(・・;)
2016.09.09(18:37)
台風の影響は特に無く、明けも無事終了。帰りに横浜でちょうどクマが来るぞと撮るつもりでホームに上がったら、まさにちょうど出発したところで、ケツ打ちするかとタブレットを構えていたら根岸線も出発してきてしまい、被られるので中途半端なところでチェキ(苦笑)

他にネタも無かったのでこんなのアップしとく(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
台風の影響
2016.09.08(07:17)
どれぐらいになるんでしょうね…今日はこれから24時間待機雑用仕事なので、雑用が増えなければいいのですが(^^;01-shikishima-ups.jpg)
↑とりあえず昨日貼らなかった四季島の先頭部アップ写真でも貼っておきます(笑)
ま、明日帰りに影響無きゃいいやな(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
大失態…( ̄^ ̄)
2016.09.07(21:08)
当初仕事明けで間に合わないなとあきらめていたのだが、昨日の泊まりから明けまで休んで行けるようになったのでちょいと行くことに…支度してカメラバック持って車を走らせて現地へ…その途中、ふと昨夜一眼の電池減ってたから充電器に差したなというのを思い出し、しかも今朝はずした覚えが無いことも思い出した(・・;)
しかし今さら戻れないのでそのまま現地へ…到着してカメラを確認するとやはり電池が入っていない(-_-;)
やっちまったなぁ~とがっかりだったが、いつも持ち歩いてるコンデジがあるのでそれで撮影(本当はこっちで動画を撮ろうと思ってたんだけどね(^^ゞ)

↑若干望遠が足りずトリミングしてますが、無事押さえられたのでヨシとします(苦笑)…カマに引っ張られてると客車に見えるよね(^^;

↑後追いもトリミングで…いつか乗れるかな!?(・_・;)
ということでやや残念ながらなんとか撮れたのでいいだろうと撤収。
一旦帰って午後から出掛ける時も一眼持って出た(もちろんバッテリー入れてね(^^;)のだが、何も撮らず終了…無駄に一眼持ち歩いた一日でした(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
撮影日和(^^ゞ
2016.09.06(16:44)
今日は夕方に用事が入ってしまい、数日前に泊まり仕事を急遽休みにしてもらったのだが、昼間は特に用も無く、嫁さんは昼間はちょっと出掛けるというので娘と留守番(苦笑)洗濯やら掃除やらを済ませて、天気も良いので午後は嫁さんを迎えに行く時間に合わせて早めに出てちょいと撮影することに…(笑)

↑ということで、久々の貨レです(笑)…曇ってしまったのは残念ですが、単焦点レンズはやっぱりシャープでイイね(^_^)v
んで迎えに行くのは上大岡なので、そちらに移動…まだ時間があったし娘は車で爆睡してたので、京急の線路沿いで時間潰し(^^;

↑現地に着いたらリバイバルが目の前を下っていき、それの折り返しまではネタが無いなと油断してたら1800キターーー(・∀・)ーーー!!(笑)…慌てて撮って、この場所でなんとか初確保(^^ゞ

↑あとは白いのとか…

↑予定通り折り返してきたリバイバルとか…

↑予定通り来た青いのとか適宜確保(笑)
あとは反対向きで光線とか微妙ですが…

↑800の離合も貴重になってくるかなと…これは85mmで撮ってトリミング(^^;

↑青いののあとすぐ黄色いの来るのでこれだけ望遠に着け変えて撮影…まあ、いろいろと微妙ですな(・・;)
でもまぁ、久々にいろいろ撮影できて良かったです(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
かなみん
2016.09.05(09:41)
ということで(笑)、今日も出勤時の拾いモノで…(^^;
日勤3つ目頑張ります( ̄▽ ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ハイブリ
2016.09.04(09:40)
昨日、今日、明日と休日出勤もあり日勤3連発!!( ; ゜Д゜)ネタもなく、昨日は娘を寝かしつけながら寝てしまったので適当な更新もできず…今日も怪しいので朝のうち適当なネタで更新しておく試み(苦笑)

↑このバスコレ買ったときに実車の写真をあまり撮ってないコトに気付き、機会があったら撮ろうと思いつつなかなか機会がなくて、ようやく今日撮った(^^;
さぁ、頑張りましょう!( ̄▽ ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
気がつけば…(^^;
2016.09.02(22:24)
ハマ線205とケト線209の離合…そしてその後方に微かに見える富士ぶさ。前にこのブログでアップした写真ですが、すべてが過去のモノになってますね(・・;)

↑今見るとレアに感じてしまうね(笑)
ここ数日なんかいろいろと落ち着かなくて、ネタも全然です…(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;