fc2ブログ

-帰省旅行2015-⑪

2015.08.30(21:55)
夏の旅行記事もようやく最終回です(^^ゞ

仙台で夕飯をどこで食べようかと彷徨ってたこともあり仙台を出るのが夜中になってしまったのと、夜通しの走行はさすがに眠くて途中休み休みだったこともあり、蓮田SAで休憩する頃には朝の7時頃になっていた。
お盆休みの始まりの頃だったので通勤ラッシュ渋滞は無いだろうがそれでも都内は混雑するかなとかいろいろ考えていたら、嫁さんに「どこか寄り道していく?」と言われ、ピンときた…ここは蓮田だからヒガハス近いぢゃん!!(爆)

ということでSAで朝食を食べてから出動。岩槻で高速を降りてすぐのヒガハスへ…とはいえ行ったことなかったのでたぶんここだろうという場所をナビで設定して、無事到着(^^;
息子は爆睡して全然起きないのであきらめて嫁さんに車の留守番を頼んで1人撮影地へ…既にそこそこの人出だったが良さそうな場所を選んで待機。
いつ見てもセンス無太郎(苦笑)
↑練習電で適宜試し撮りしてたらこんなの来た(・・;)
ネタガマなら良かったのにな…(^^;
↑本チャンのちょっと前に来る貨レ…編成入りきらなかった(-_-;)
撮れて良かった~(・∀・)
↑そして本チャンの北斗星…ピーカン過ぎず、いい感じで撮れました(^_^)v

ということで撤収…あとは帰るだけかと思ったら、嫁さんが越谷のアウトレットを見たいと言う(嫁さんの寄り道と言っていたのは、こっちのことだったらしい…苦笑)ので、越谷レイクタウンに寄ってから帰宅。
待ってる間貨レでもと思ったが、ネタも無さそうだったしさすがに疲れたので断念σ(^。^;)

しかしながら北斗星に乗るところから始まり、北斗星を撮影して終わると言うなかなかオツな帰省旅行となりました(笑)
旅行記もなんとか8月中に書き終えられて良かったです(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-⑩

2015.08.29(22:02)
内地に入り、東北を上ります…の前に、腹ごしらえ(笑)
生ウニ!!(^^;
↑陸奥湊駅近くの市場併設の食堂で朝食…生ウニ丼ひとつをみんなでシェアして………
塩ウニも!!(笑)
↑あとは市場で好きなおかずを買って食堂で白米を買って食べるシステムになってるのでお好み海鮮丼にしてみた(笑)…朝から豪勢だな(^^ゞ
ウミネコだらけ!!(・・;)
↑そして蕪島でウミネコを見たり…
ひと昔前の風景だね(^^ゞ
↑風景の良いところで八戸線を撮影したり…鉄橋の向こう側にある「ありがとうJR」の看板は震災後に建てられたのかな!?
地方線ではよくあるけどね(^^;
↑陸中野田駅は道の駅と兼用になってた…ここであまちゃんロケ地の行き方(海沿いの道は通行止めになってたので迂回路が案内されていた)が分かったので行ってみることに
朝ドラ効果凄いね(笑)
↑結構な山道を越えて行くのだが、車たくさん来てた…いろんな記念碑も建ててて思いっきり観光地になってたよ(^_^;)

そして三鉄沿いをずっと走り(三鉄のよい景色での写真が撮れなかったのが心残りだが、日が暮れる前に陸前高田に着きたかったので仕方なかった)、震災(津波)の傷跡を見ながら陸前高田へ…カーナビで陸前高田駅を設定していたがもちろんそこまで道は続いてなく、町が丸々消えてしまったというのを実感させられた(-_-;)
テレビで見るのとは違う…
↑陸前高田の現状…(左上)津波にのまれた無人団地(右上)電柱沿い付近に線路があったと思われるが更地になってしまってる(左下)道の駅も廃墟状態で、この敷地内に慰霊碑が建てられていた(右下)ガススタ営業していたが、看板の上の部分に「津波水位」と書かれていて、津波の恐ろしさを実感させられた
駐車場からけっこう歩きます
↑そしてギリギリ日没前に奇跡の一本松まで到着…奥の建物は陸前高田YHのようなのだが、昔ここのYHに泊まったことあるのでなんか複雑な心境だった

これにて日も暮れて真っ暗になってしまったので、あとはひたすら車を走らせてとりあえず仙台へ…仙台で牛タンでもと思ったら夜はお店もあまりやって無く、あきらめてファミレスで済ませてから東北道乗ったらPAで牛タン食べれたと分かったがあとの祭り(苦笑)
そして睡魔と闘いながら東北道を上り、そのまま帰宅する方向で考えていたが、途中で気が変わってちょいと寄り道することに…その辺は次回最終回(?)にて(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-⑨

2015.08.28(11:11)
今日はこれから泊まり出勤なので、タブレットからアップできる範囲で…(^^;
出口に近くてよかった(^^;
↑苫小牧からフェリーに乗りました…いよいよ北海道とサヨナラです!
やっとゴロゴロできた~(笑)
↑一応個室を押さえておいたので、船内ではくつろげました(^^;
大海原に何を思う!?
↑夜が明けて甲板に出てみる…内地は朝から蒸し暑かった(×_×)

八戸から東北路を上るので、それはまた次回… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-⑧

2015.08.27(23:58)
昨日連泊仕事明けで今日は早朝出勤の日勤…なかなかしんどいが、眠い目をこすりながら更新です(^_^;)

今回お義父さんの車を譲ってもらうことになっていて、帰省を兼ねて車を取りに来るという話になっていたので、帰りは車(・∀・)
夜の苫小牧発のフェリーの予約を取っていたのでそれまでに行けばいいのだが、夕方にカシオペアが苫小牧付近通過するのでどうせならそれを撮りたいなと画策(笑)
ということで朝に帯広を出発した………
隠れた名店!?(^^;
↑お昼は新得そばを食べようと思ったが、特に何も調べてなかったので駅周辺を車走らせつつ目に止まったお店に入ることに…雰囲気良さそうだったがお店の名前忘れた(苦笑)
娘はそばまだ食べさせてないので天ぷら単品あったのは助かった(^^ゞ
↑お蕎麦も天ぷらもとっても美味しかった(*^。^*)…あとでネットで調べても出てこなかったので、知る人ぞ知る系のお店だったのかなというこでお店の名前は伏せとくということにしときます(苦笑)
機会があったらじっくり遊びに来たいね
↑その後狩勝峠を走り、昔来た時途中廃業したSLホテルの残骸があったなと寄ってみたらちょっとした施設になってた…ちゃんと管理されて保存されるのはいいことだね
編成短いと寂しい構図だね(・・;)
↑そして結構時間カツカツだったので、一気に沼ノ端まで来て、撮れそうな場所を確認…これは1本前のすずらん
超望遠構図なんだよね(-_-;)
↑そして本チャンのカシオペア…どん曇りでかなり露出が無かったのでイマイチの結果でした(-_-;)

このあとフェリーの時間までまだまだ暇なので、嫁さんの要望により千歳のアウトレットへ…(苦笑)
思ったより楽しい寄り道でした(^^ゞ
↑千歳に向かう途中、道の駅があったので寄り道…まったくノーマークの場所だったが、白鳥が間近で見れて良かった(^^;
あちこち電飾キラキラだったよ(笑)
↑アウトレットをブラブラ…(笑)
183の走行も撮りたかったね…
↑途中息子とちょっと向け出して鉄分補給(笑)…駅裏から無理矢理撮っただけだけどね(^^ゞ
本来蕎麦屋だけど、誰もそばを食べない(苦笑)
↑夕飯は苫小牧まで戻ってうろちょろしたあげく、そこそこ有名らしかった「小がね」というお店へ…丼と言いながら具が多すぎて別盛りになってるというところが売りらしい(左からホッキ丼、カツ丼、チーズカツカレー丼)

ご飯食べたあとは、フェリーターミナルへ… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-⑦

2015.08.26(15:17)
今日は連泊仕事明けでしんどいトコロだが、昼寝できるワケでも無く娘が昼寝してくれた合間に更新(笑)

今回は帯広での活動報告です(^^ゞ
とはいえあくまで帰省で、お墓参りとか入院中のお義父さんのお見舞いとか公用(!?(^_^;)がメインなので、そのついでにちょいと寄った程度です。
なんでガラナは北海道限定なんだろうね(^^;
↑お昼を食べに行こうということで車で出て、コンビニも無いような集落まで来たところで飲み物を買いたいという話になり唯一のお店と思われるJAがあったので寄り道(笑)…北海道限定に釣られてコアップガラナを購入(^^;
森を歩く兄妹(笑)
↑牧場のレストランに行こうとしていたのだが、いろいろ話が変わって直行の森にあるレストランに行くことに…完全な自然ではないですが、森の中を散策
アカエゾゼミかな!?
↑食後(食べたものの写真撮るの忘れたので写真有りません(^_^;)お店を出たら、見たことないセミを発見!!…調べたらエゾゼミのようですが、全然動かなかったので羽化したばかりだったのかもです
そのまま食べちゃいそうで心配だった(苦笑)
↑ブローチみたいに服に付けた写真は当日貼りましたが、持たせてみたら何も恐れることなく平気でつかんでました(笑)…セミがバタバタ暴れたら怖がったかもだけどね(^^ゞ
来る度にちょっとずつ変わってる!?(^^ゞ
↑そこから帯広市内に戻る途中、幸福駅へ…何度も来てるので今さらな気もしたが、駅舎がリニューアルされたりキハの中で写真が展示されたり少し変わってた
なんとなく画になる気がするのは親バカ!?(爆)
↑キハの車内で娘を座らせて撮ってみる(笑)
やっぱり好きだよね(笑)
↑息子は運転台を堪能(笑)

そして病院に行って帰宅したのち、ちょうど貨レに間に合いそうだったのでほど近い鉄橋で撮れないか行ってみることに…(笑)
編成が入らないのが残念(-_-;)
↑しっかりロケハンできないうちに時間になってしまったので、とりあえず無難に撮れそうな場所を見つけて撮影…まぁ無難だね(笑)
微妙かな(・・;)
↑その後もうちょっとロケハンしようと川沿いをウロチョロとしたが、なかなか河原に出れなくて難儀した…ようやく河原に出れたので、川面を入れたサイドアングルでスーパーおおぞらを撮ってみる
単行なら無難な構図だね(^^ゞ
↑あとはキハ単行の普通…一番まとまりのいい写真になったかな!?(^^;
もっと花を大きく写したかったのだが、難しかった…
↑あともう1本すぐ来るので、後追いだしとちょっと遊びで撮影して終了
豚丼だけじゃない!!(笑)
↑(オマケ)翌日はほぼ公用で終わったので、昼食の写真だけになりますが、パルパル亭というそこそこ有名らしいラーメン屋(息子がラーメン食べたいと言ってたので)で、嫁さんはこの店メインのホルモンラーメン(写真上)、息子はチャーシューメンを食べましたが、自分はあえて豚肉キムチ丼(写真下)を(苦笑)…どれも美味しかったですが、ホルモンラーメンの残り汁にライスを入れて食べたのが一番美味しかったかも!?(笑)

と言った感じで次は帰路になります。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-⑥

2015.08.23(23:56)
札幌で体験乗車を済ませたあとは、帯広へと進路を取る。
息子は札幌ラーメンを食べたいと言っていたのだが、時間が無いので駅弁を買って乗ることに…
お得列車だね(^^ゞ
↑札幌からは18きっぷなので各駅停車の旅なのだが、最初は特急型!!…スーパーカムイから快速エアポートにそのまま運用される列車を狙った(^^ゞ
少なめだけど600円台とお安いからね(^^;
↑特急型なので、違和感無く車内でお弁当食べれました(笑)…やまべ寿司美味しかった(^o^)
大体単行みたいだね…(-。-;)ボソッ
↑千歳で降りていよいよ各停の定番キハ40へ…この日は暑かったので、冷房無しはちょっときつかった(・・;)
トイレはキレイだったみたい(笑)
↑新夕張で時間あったので外に出てみたが、何も無し(笑)
予想外れた(苦笑)
↑次の列車の前に貨レが来るのでチェキ!!(笑)…中線に入ると思ったら端のホームに入ってきたのでこんな構図になってしまった(・_・;)
やっぱり特急は速い!!Σ(゜o゜;)
↑新夕張から新得までは普通が無いので特例で特急に乗れるので、スーパーとかちで一気に移動…このまま帯広まで行けばすぐなんだけど、仕方なく降りる(^^ゞ
乗っちゃえば変わらないけどね(^^;
↑最後はまたキハ40単行で…富良野方面から来たキハがタラコ色だったのでこっちに乗りたかったが、まぁ見れただけヨシとするか(^^;

そんなこんなで夜になってしまったが無事に帯広に到着。
帯広に着く頃には結構な雨だったが、途中降られなくてよかった(^^ゞ

帯広での行動はまた次回…だけど明日から連泊仕事に早朝出勤の休日出勤の日勤と続くからアップできるかは微妙(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-⑤

2015.08.22(20:27)
今日は24時間待機雑用仕事明けで早く帰れたので、旅行記を進めようと思っていたのだが、嫁さんが調子が悪いと言うので洗濯して買い物行って夕飯作ってと昨日とやることがあまり変わらず(苦笑)時間無くなってしまったのでちょこっとだけ…(-_-;)
ループ化工事のため西4丁目電停は仮になってた(^^;
↑札幌で少し時間があったので、息子は乗ったことの無かった札幌市電に体験乗車(笑)…それにしても派手なラッピングだな(^^;
ゴムタイヤ初体験!?(笑)
↑地下鉄も息子は初乗車!…2駅しか乗らなかったけど(^^ゞ

そして札幌駅に戻り帯広へと向かうのだが、それはまた今度(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-④

2015.08.21(16:29)
北斗星の続きから…
独特の容姿だよね
↑函館ではDF200-901がお出迎え(笑)…五稜郭の入換に従事してるみたいだね
連結はみんな注目(笑)
↑函館は降りれるので、大撮影大会(笑)
DD51どうなっちゃうんだろうね…
↑風格あるね(^^;

その後札幌まで引き続き乗車。食堂車の朝食の顛末は当日アップした通り…(^^;
↓札幌到着前の放送は動画で…
[広告] VPS

そして無事に札幌に到着。
とにかく人大杉(苦笑)
↑札幌はホーム始端ギリギリだし、みんな写真撮りに来るので撮影どころじゃなかった(^^;
後追いしか撮れないのが残念(・・;)
↑なので反対側に回って回送の出発を見送ることに…
↓出発も一応動画撮りました
[広告] VPS

そしてまた続く… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の撮影結果他

2015.08.20(21:22)
昨日撮った北斗星と貨レと、その他追加アップの写真です(^^ゞ
あとちょっとのタイミングだよな…(-_-;)
↑久喜駅付近を通過するところを撮りました…朝のうち曇ってたので逆光アングルでいいやと思ってたら、待機するうちにみるみる雲が無くなってきて見事に逆光になったし、もうちょっと寄せたかったのに次のショットはパン切れててトリミングで誤魔化してるし、リベンジできないのが辛いトコ(^^;
こっちの方が編成きれいに撮れてる(苦笑)
↑後追いも撮りました…後追いは初めてかも!?(^^ゞ
↓動画も撮りました…汽笛はサービスかな!?(笑)
[広告] VPS

ここで下りの北斗星撮りたかったかも!?(・・;)
↑そしてその後の移動中ちょうど時間あったのでキンタの貨レを石橋で押さえる…ひたすら直線だね(^^ゞ

あとは昨日アップしなかったけどやっぱりアップしようと思い立った追加です(苦笑)
何のためのオブジェなんだろうね!?(笑)
↑黒磯駅構内にあった謎のオブジェ!?(笑)
心が洗われる!?(^^;
↑磐東線からの景色…原風景だね
もう1両他のところにあるらしい!?
↑小川郷駅前にあった10系客車…他の方からの情報で、水戸鉄道学園で教習車として使われていたナヤ11 2(元ナハ11 2060)らしいです

ということで、北海道旅行の報告を早くしろと怒られそうですが(苦笑)、今日は以上です(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

18きっぷ消化旅行(笑)

2015.08.19(16:01)
北海道で使った青春18きっぷが余ってるので、その消化のために今日は息子と日帰りの旅に…ということで、今日は帰省旅行の報告はお休みです(^^ゞ

どこに行こうか検討の結果、ちょっと遠くの方まで、そして気動車に乗るという方向で…あとは北斗星を撮影しようということで北の方へ。
早朝に出発して上野東京ラインで一気に久喜へ…撮影後、さらに北へ進路を取る!
メルヘン顔だった(^^;
↑しかしながら宇都宮からは205で、ちょっと興ざめ…今やここの主力だけどね(^^;
本数無さすぎ…(苦笑)
↑烏山線は、時間が合わなかったので見るだけ…本当は乗りたかったんだけどね
東北っぽい!?(笑)
↑黒磯からは2両編成で郡山へ…だんだん編成が短くなる(^^;
まだたくさん走ってるみたいだった
↑郡山では福島交通バスを見て東北を味わう(笑)…MPにやや興奮!?(爆)
水郡線はキハE130だからね…
↑郡山からは磐東でローカル気分を味わう…息子はほとんど爆睡してたけどね(苦笑)
こっちに転用された!?
↑いわきからは常磐線…よりによってこんなの来ちゃったよ(-_-;)

あとはたぶんひたすら帰るだけです(^^ゞ
北斗星他の撮影結果は後日アップの予定です。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-③

2015.08.18(22:05)
青森で長時間停車(運転停車)するので、その出発までは寝ていたいなと思っていたのだが、ふと目が覚めると車窓にはたくさんのコンテナ車…東青森駅付近で目が覚めてしまった(-_-;)
結局青森駅入線後、列車が停止してるとなんとなく眠れないもので、ベッドにゴロゴロしつつもなんとなく起きていると、ずっと一番後ろに行っていた息子が帰ってきて、ED79見れたと喜んでいたのでそんな話を聞きつつしばしウトウト…出発して間もなく夜も明けてきたので、青函トンネルに入るまでは息子と車窓を眺める。
所々に撮影者いたよ(^_^;)
↑夜明けの津軽湾
最初から計画されてたハズだから、新幹線はまっすぐ入ってるんだよな(^^;
↑北海道新幹線との合流地点

いくつもトンネルを通過するので、どれが青函トンネルなのか分からないが、自分達の前方で同じように通路で外を見ていた人が「まだこれじゃない」とか話していたのでそれを参考に見ていた(笑)
トンネル内はみんな部屋で休憩!?(笑)
↑いざ青函トンネルに入ったらしばらく真っ暗なので、賑わってた通路も静かになった(^^;
もうちょっとちゃんと撮りたかったな(・・;)
↑そしてトンネルを出て北海道へ上陸!!…途中の駅でEH800にプッシュプルされたコンテナと客車の編成がいたので、試運転と思われる(バックは新幹線の新駅かな!?)
いい感じのカーブだね(^^ゞ
↑海沿いに大きくカーブしながら進むので、EDを見ることができました!!

そんな感じで函館へ…それはまた今度(^^ゞ
このペースだと最後まで終わるのはどんだけかかるんだ!?(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-②

2015.08.17(20:01)
いよいよ上野を出発。
↓出発の放送を車窓と共に撮りました…ハイケンスのセレナーデはいつ聴いても嬉しくなります(笑)
[広告] VPS

シャワーとパブタイムは殺到すると聞いていたので、最初からあきらめて、夕飯は持ち込み…あとは適宜車内巡回したり、個室を堪能したり……(笑)
なかなか席が空かない(-_-;)
↑ロビーカーもずっと混んでたが、試しに座らせてみた(笑)
何も買わないと言ってたんだけど、ひとつぐらいは仕方ないと買ってあげた(^^ゞ
↑車内限定グッズも買っちゃいました(^^;
東北路を突き進む…
↑一番後ろまで行って後方を眺めたり…
自分は着て寝ました(^^;
↑浴衣も着てみたり(笑)

息子にとっては初めての寝台列車なので、最初から本人は徹夜覚悟(´д`;)
自分は付き合いきれないので、途中ちょこっと寝ましたが、それでも盛岡から青森ぐらいまでかな…

夜が明けてからの様子はまた次回に続きます(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

-帰省旅行2015-①

2015.08.16(15:08)
今日は夕方出勤なので、一気に旅行記を進めようと思ったのだが、結局洗濯やら弁当やらしてたら時間があまり無くなってしまい、とりあえずできるところまでの更新で…
200代走は一応レア!?(^^;
↑8/15、まずは上野駅に向かうことに…大船出て上野東京ライン1本で出ることにしたのだが、ちょうど1077レが200代走で来るぞということで、チェキ!!(笑)

前日のケト線の架線断線の影響があったら困るなと思ったが、なんとか無事に上野に到着…買い物等々して、13番線に向かう。
wktkしてる!?(笑)
↑このホームはいつ来ても旅に出る雰囲気にさせるね
この推進運転も見られなくなるんだね…
↑入線は乗車位置の10号車で…
カシガマじゃなくてよかった(^^ゞ
↑カマはゴトーさん513号機…人が多くてマトモに撮れやしない(^^;
ピンボケしちゃってるね(・・;)
↑いざ車内へ…奇跡的にデュエットが取れたので、個室です!!
0506-tail.jpg
↑あとは適宜ホームやら車内やらうろついて見学(笑)…出発を待ちます

とりあえず今日はここまで…次回はいつになるか分からないですが、そのうち更新します(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日から仕事

2015.08.13(11:10)
一昨日は蓮田から越谷(嫁さんお得意のアウトレット(^^;)も寄ることになり、帰ったのは夕方。
北斗星を撮る直前にカメラのデータが読み込めなくなるという不具合が発生し、帰ってから悪戦苦闘し(結局データ復元のフリーソフト使ってなんとかなった)てたのでほとんど何もできず…(;´Д`)
昨日も1日片付けやら買い物やらで終了。
旅の詳細報告はしようかと思っているのですが、今日から普通に仕事始まるのでそのうちということで…
おんなじ顔だね(^^;
↑とりあえず千歳で撮った731と733の並びでも…

休み明けの仕事はかったるいね…('~`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

何故かヒガハス(笑)

2015.08.11(08:38)
仙台から東北道をひた走っていたのだが、蓮田SAで休憩するときにふと思い立ったら時間もちょうどよかったので、思わず岩槻で高速を降りてしまった(笑)
こんな感じ(^^ゞ
↑とりあえず練習電(^^;

でも実はヒガハスデビューだったりする(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

東北巡り

2015.08.10(23:59)
朝八戸に到着し、三鉄沿いを上る…まだまだ場所によっては震災(津波)の痕跡が残ってて、怖さを感じさせられた。
キレイな景色で撮りたかった…(^^;

夜に仙台にようやく到着し、これから夜通し運転です(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いよいよ帰路へ…

2015.08.10(00:06)
帰りは車( ; ゜Д゜)
まぁ、いろいろとワケありでね(^^;

新得でそばを食べたり、沼ノ端でカシオペア撮ったり、南千歳でアウトレット行ったり、苫小牧でほっき丼食べたりしつつ、苫小牧のフェリーターミナルへ…
触りたくてしかたなかったみたい(^^;
↑ウトナイ湖で白鳥を間近に見て雄叫びをあげる娘(笑)

詳細は帰ってからその気になったらアップします(^^ゞ
いよいよ北海道とサヨナラです。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

一応観光!?(^^;

2015.08.07(20:05)
今日は特に予定もなかったが、午後にお義父さんのお見舞いに行くことになったので、それまではなんとなく近場の観光…とは言え何度も来てるので今さらという感じもあり、ホントなんとなくという感じ(苦笑)
ホント怖いもの知らずだな(苦笑)
↑途中セミを見つけて娘の服に付けてみたが、まったく動じることもなく、挙げ句には平気でセミつかんでた(笑)…たくましいなぁ(^^ゞ

夕方にはちょこっと撮影したので、それは帰宅後にアップします(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

後半は乗り継ぎの旅

2015.08.06(18:32)
札幌到着後は市電と地下鉄を体験乗車して、そこからは青春18きっぷで各停乗り継ぎで帯広まで…
これも旅の楽しみ!?(笑)
↑窓を開けて風を浴びるのは醍醐味だね(笑)

息子との2人旅ももうすぐ終わりです! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

朝食は…

2015.08.06(10:21)
食堂車で…
でも7:30頃行ったら50組み待ちでラストオーダーに間に合うかどうかだと言われ、ちょっと焦ったが、9:30頃に入れた。
自分は洋定食、息子は和定食
↑洋定食

なんか焦った気持ちのままだったのか、食後のコーヒーをもらう前に出ちゃって、部屋に戻ってから気付くという大失態Σ(´□`;)

ま、食堂車で食べれただけ良しとするか(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

函館に到着!

2015.08.06(07:08)
カマ付け替えで、撮影大会(笑)
「重」の札がいいね(^^;
↑1102+1100でした!

いよいよ北の大地に入りました(^^) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

息子と二人旅

2015.08.05(18:06)
ということで、今日から嫁さんたちを追っかけて帰省。
奇跡的に北斗星のデュエットが取れたので、北斗星で帰省です!
青釜でした!
↑反抗期の息子もさすがに嬉しそう!?(笑)

息子はブルトレ初体験(^^)v
汽車旅を満喫してきます! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今月の1枚

2015.08.03(21:03)
とりあえず8月に突入してネタも無く日々過ごしておりますが、本日今月の1枚(7月分)を更新しました(^^ゞ

しかしながら今月の1枚で使用しているアルバムサイトが年明けにはサービス終了となるようで、今までの画像と今後の画像管理をどうしようか悩ましいところです…

困ったもんだなぁ…(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は9月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム